【パズドラ】神道花梨の評価とおすすめの超覚醒
- 編集者
- gano
- 更新日時
パズドラにおけるガンホーコラボキャラ「神道花梨(しんどうかりん)」の強さとおすすめの超覚醒ついて紹介している。リーダーやサブとして強いのか、おすすめのアシストや潜在覚醒についても掲載しているので、ぜひ参考にどうぞ。
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.5 / 10点 | 8.5 / 10点 | 4.5 / 10点 |
花梨の関連キャラ | ||
---|---|---|
花梨▶ テンプレ |
花梨ダーク▶ テンプレ |
ハティカードー |
関連記事 |
---|
▶ 「神道花梨」のテンプレパーティ |
▶ 「神道花梨」におすすめの潜在覚醒 |
▶︎ 「スキルレベルアップダンジョン」周回のコツ |
神道花梨の評価
【リーダースキル】 4色以上同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が2倍。4コンボ以上で攻撃力が上昇、最大8倍。【サブスキル】 1ターンの間、水と光属性の攻撃力が3倍。回復、お邪魔、毒ドロップを光ドロップに変化。(20→12)【覚醒スキル】 |
リーダー評価
最大256倍の多色+コンボリーダー
HP倍率 | 攻撃倍率 | 回復倍率 | 軽減率 | |
---|---|---|---|---|
リーダー | ー | 16倍 | ー | 50% |
リダフレ | ー | 256倍 | ー | 75% |
神道花梨は4色同時攻撃で攻撃倍率と半減効果が発動し、コンボを重ねることで倍率が上昇していく多色とコンボの複合リーダーだ。
4色+8コンボ以上でリーダーフレンド256倍+75%軽減を発揮できるので、高い火力と耐久力が魅力。
サブやフレンドを自由に選べる
神道花梨は、パーティ内に4色以上揃っていれば最大倍率を発動できるため、パーティに編成するモンスターの属性やタイプの制限がない。
攻略したいダンジョンに合わせてサブやフレンドを自由に選べる点が強みだ。
ドロップの欠損対策が重要になる
花梨のリーダースキル |
---|
4色以上同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が2倍。4コンボ以上で攻撃力が上昇、最大8倍。 |
神道花梨をリーダーとして運用する時は、サブに4色以上のドロップを生成できる陣スキル持ちを必ず編成し、欠損の対策をするべきだ。
神道花梨は4色以上で半減効果を発揮する。盤面にドロップが4色以上ないと敵からの被ダメージを半減できなくなり、リーダースキルの長所を活かせない。
サブ評価
コンボパの火力要員になれる
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
神道花梨は覚醒に「コンボ強化」を持っており、7コンボ以上組むと自身に4倍の倍率をかけられる。単体で高火力を発揮可能できるため、コンボパの火力要員として活躍できる。
また、超覚醒でコンボ強化を増やせばかけられる倍率を8倍に伸ばせるため、アタッカーとしてより強力になる。
2倍の速度でスキルを溜められる
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
スキルチャージ |
5属性同時攻撃すると自分のスキルが1ターン溜まる |
花梨は覚醒に「スキルチャージ」を持っており、5属性同時攻撃でスキルを1ターン溜められる。「スキルチャージ」を毎ターン発動できれば、6ターンでスキルが溜まるので、ダンジョン内で複数回使用も可能。
回復力と火力を増強できる
スキル |
---|
1ターンの間、回復力と水と光属性の攻撃力が3倍。回復、お邪魔、毒ドロップを光ドロップに変化。 |
神道花梨は回復力と水、光属性の攻撃力を3倍にするスキルを持つ。火力を出したい時や回復力減少の上書きに活用できる。
また、お邪魔や毒ドロップを光ドロップに変換できるので、妨害ドロップの対処やドロップ供給も可能な汎用性の高いスキルだ。
神道花梨の使い道
リーダー運用がおすすめ
高難度ダンジョンの攻略に適したリーダー
神道花梨は、ダンジョンの攻略用リーダーとして運用するのがおすすめだ。神道花梨のリーダースキルは、最大16倍+75%軽減を発揮でき、火力と耐久力が高い。
ダンジョンを安定して攻略できるため、「闘技場3」を含む高難度ダンジョン攻略に運用すると良い。
おすすめサブモンスター | ||
---|---|---|
光メノア |
究極ミキフレ |
正月リーチェ |
光コンボパのアタッカーとして運用する
ヨグソトースパなどのサブにも編成できる
神道花梨は「ヨグソトースパ」など、光コンボパのアタッカー+火力増強役としても運用できる。
覚醒にコンボ強化を持つことから単体で高火力を発揮でき、スキルによって光を生成しつつ3倍の倍率をかけられるためだ。
相性の良いリーダー | ||
---|---|---|
変身ファスカ |
平子真子 |
究極ミキフレ |
神道花梨におすすめの超覚醒
コンボ強化がおすすめ
1 | コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
2 | ダメージ無効貫通 |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形型で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する(攻撃力が2.5倍) |
3 | スキルブースト |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
より高い火力を発揮できる
神道花梨におすすめな超覚醒は「コンボ強化」だ。神道花梨はもともと覚醒にコンボ強化を2個持つので、超覚醒で増やすと発動時の倍率を8倍まで上げられる。
攻撃力が飛躍的に上昇するので、アタッカーとしてより活躍の場が広がる。
無効貫通を付けても良い
神道花梨の超覚醒は「ダメージ無効貫通」を付けても良い。スキルで光ドロップを生成可能なことから相性が良く、「ルシャナ」や「アザトース」などのダメージ無効を使う敵に対応できるようになる。自身の手持ちに無効貫通持ちが少ない場合のみ付けよう。
おすすめのアシストスキル
ギミック対策用のアシスト装備
モンスター | 性能 |
---|---|
エアリス装備 |
【付与できる覚醒スキル】 全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。バインド状態と覚醒無効状態を全回復。(20→12) |
衛宮士郎装備 |
【付与できる覚醒スキル】 自分以外の味方スキルターンがランダムで1~2ターン溜まる。1ターンの間、3コンボ加算される。全ドロップを強化。(23→18) |
アルフォンス装備 |
【付与できる覚醒スキル】 1ターンの間、受けるダメージを半減。全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。(15→10) |
高難度ダンジョン攻略に役立つ
神道花梨におすすめのアシストは、ギミック対策用のアシスト装備だ。神道花梨はバインド耐性やコンボ強化を持つので、耐性や火力を装備で補う必要はない。
そのため、高難度ダンジョンの対策としてギミック耐性を付与できる装備をアシストすべきだ。
アシスト武器一覧 |
おすすめの潜在覚醒
キラーを付けて運用するのがおすすめ
順位 | 潜在覚醒 | 効果 |
---|---|---|
1 | 悪魔キラー |
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする(1.5倍) |
2 | ドラゴンキラー |
ドラゴンタイプの敵に対して攻撃力がアップする(1.5倍) |
3 | スキル遅延耐性 |
敵にスキルターン減少をされた場合、1個につき1ターン防げる |
コンボ強化発動時の火力を上昇させる
神道花梨におすすめの潜在覚醒は「ドラゴンキラー」や「悪魔キラー」だ。キラーを付けると対象のタイプに高火力を発揮でき、覚醒のコンボ強化発動時の火力を上昇させアタッカーとして優秀な活躍が可能になる。
神道花梨はどれがおすすめ?
ダーク花梨がおすすめ
花梨の関連キャラ | ||
---|---|---|
花梨 |
ダーク花梨 |
ハティカード |
花梨は「ダーク花梨」に進化させてから運用するのがおすすめ。ダーク花梨はリーダーとサブの両方で優秀な活躍ができる。2体目以降を入手してスキブ装備が欲しい場合は、「ハティカード」に進化させても良い。
みんなはどれを運用する?
神道花梨のスキル上げ方法
スキルレベルアップダンジョンで上げる
8周でスキルレベル最大になる
神道花梨のスキル上げは、ガンホーコラボと同時に開催される「スキルレベルアップダンジョン」でスキル上げするのがおすすめ。
パーティ内に神道花梨を編成し、8周することでスキルレベル最大になるので最も効率良くスキル上げできる。
「神道花梨」の進化系統
進化系統 | |
---|---|
「神道花梨」のステータス
正式名称 | 神道花梨 |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★7 | 36 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | S |
回復 | ---------------- | S |
※ 限界突破時の数値を使用を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 3048 | 2645 | 521 | |
+297 | 4038 | 3140 | 818 | - |
限界突破 | 4800 | 3801 | 948 | 50000000 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
あなたじゃ相手にならない4色以上同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が2倍。4コンボ以上で攻撃力が上昇、最大8倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
剣の精神1ターンの間、水と光属性の攻撃力が3倍。回復、お邪魔、毒ドロップを光ドロップに変化。 | 12 | 4.5 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
7コンボ以上で攻撃力が2倍 | |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する | |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
入手方法
「開催記念!ガンホーコラボガチャ」で入手 |
スキル上げ対象モンスター
ハティカード 月狼ハティのカード |
|
赤の精 赤の精 |
「闇花梨」の性能とステータス
正式名称 | 神道花梨【ダークカラー】 |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★7 | 36 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | A |
回復 | ---------------- | S |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 3048 | 2645 | 521 | |
+297 | 4038 | 3140 | 818 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
ツクヨミの名に懸けて!光属性のHPが1.5倍、攻撃力が4倍。ドロップ操作を2秒延長。ドロップを5個以上つなげて消すと攻撃力が4倍、回復力は2倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
鋼の刃3ターンの間、光と闇属性の攻撃力が2倍。3ターンの間、受けるダメージを半減。 | 13 | 5.5 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
7コンボ以上で攻撃力が2倍 | |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する | |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
入手方法
神道花梨から究極進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
なし |
「月狼ハティのカード」のステータス
正式名称 | 月狼ハティのカード |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★7 | 70 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | A |
回復 | ---------------- | S |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 3048 | 2645 | 521 | |
+297 | 4038 | 3140 | 818 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
なし |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
剣の精神1ターンの間、水と光属性の攻撃力が3倍。回復、お邪魔、毒ドロップを光ドロップに変化。 | 12 | 8.5 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
入手方法
神道花梨からアシスト進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
花梨 神道花梨 |
|
赤の精 赤の精 |
「ガンホーコラボ」シリーズモンスター一覧
関連記事 |
---|
▶︎ 「ガンホーコラボ」イベントまとめ |
▶︎ 「ガンホーコラボダンジョン」高速周回のコツ |
▶︎ 「スキルレベルアップダンジョン」周回のコツ |