パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
ランダンで高得点を取るコツ |
ジューンブライドガチャの当たりと評価 |
裏多次元の越鳥の攻略と対策ギミック |
最強リーダーランキング【花嫁ガチャの評価掲載】 |
パズドラにおける「女帝ベリアル(ガンホーコラボ/No.7289)」の評価や使い道を紹介している。おすすめの超覚醒やアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「女帝ベリアル」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
分岐進化先 | ||
---|---|---|
女帝ベリアル▶ テンプレ |
ダークベリアルー |
ベリアル装備ー |
ガンホーコラボ関連記事 | ||
---|---|---|
ガチャ当たり |
ガチャシミュ1 |
ガチャシミュ2 |
交換おすすめ |
友情ガチャ当たり |
友情ガチャシミュ |
ダンジョン |
ポリンの塔2 |
ニンジャラ |
効率的な集め方 |
スキル上げ |
ー |
女帝ベリアルの評価と使い道
【リーダースキル】 火闇の同時攻撃でダメージを軽減(30%)、攻撃力が18倍、回復力は3倍。火か闇を5個以上つなげて消すとダメージを60%軽減、2コンボ加算。【サブスキル】 HPが1になる。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。(10→5)【覚醒スキル】 |
※タイプアイコン下の◯×はアシスト可否です
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99,+297 | 5301 | 2392 | 1186 |
Lv110,+297 | 6379 | 2866 | 1408 |
Lv120,+297 | 6810 | 2961 | 1453 |
HP倍率 | 攻撃倍率 | 回復倍率 | 軽減率 | 実質HP | |
---|---|---|---|---|---|
L | 1倍 | 18倍 | 3倍 | 72% | 3.57倍 |
LF | 1倍 | 324倍 | 9倍 | 92.16% | 12.76倍 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダー評価
最大攻撃18倍の高耐久同時消しリーダー
女帝ベリアルは、最大攻撃18倍の同時消しリーダー。半減と軽減による高耐久を持ち合わせるため、攻略リーダーとして十分運用できる。また、非変身かつ自身のスキルターンが短いため、76リダチェン運用しやすい点も魅力。
リーダースキルで2コンボ加算を発動できる
女帝ベリアルは、リーダースキルで2コンボ加算を発動可能。コンボ数を底上げしやすいため、コンボ吸収ギミック対策や火力増強を行いやすい。
サブ評価
回復ドロ強化5個持ちで回復要員になれる
女帝ベリアルは、自身の覚醒に回復ドロ強を5個持つ。回復4個消し時に大幅な回復補正をかけられるため、パーティの回復要員として運用できる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
回復ドロップ強化 |
強化された回復ドロップの出現率と回復力がアップする(回復の4つ消しで回復力が1.5倍になる) |
単体で毒ギミックを対策可能
女帝ベリアルは、毒耐性+を持つため単体で毒ギミックを対策できる。回復力を補いながらパーティのギミック対策にも適した運用が可能だ。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
毒耐性+ |
毒攻撃を無効化する |
5ターンで使える回復スキルが強力
女帝ベリアルのスキルは、消せない/バインド/覚醒無効全回復効果。自傷効果のデメリットはあるが、短いスパンで回復効果を使い回せるため、攻略で強力に運用できるスキルだ。
スキル |
---|
HPが1になる。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。 |
女帝ベリアルにおすすめの超覚醒
スキルブースト+がおすすめ
付与できる超覚醒 | 効果 |
---|---|
スキルブースト+ |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
雲耐性 |
雲攻撃を無効化する |
超コンボ強化 |
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
みんなのおすすめ超覚醒
女帝ベリアルにおすすめのアシスト
回復ドロ強を付与できる装備がおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
緋雨閑丸装備 |
【付与できる覚醒スキル】 敵の行動を3ターン遅らせる。1ターンの間、回復力と操作時間が2倍。(12→12) |
幸村装備 |
【付与できる覚醒スキル】 敵の行動を3ターン遅らせる。1ターンの間、属性吸収を無効化。(13→13) |
木ユリシャ装備 |
【付与できる覚醒スキル】 1ターンの間、ダメージを半減、操作時間が1.5倍。1ターンの間、ランダムでルーレットを1個生成。(16→6) |
アシスト武器一覧 |
女帝ベリアルにおすすめの潜在覚醒
遅延耐性や回復強化がおすすめ
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
スキル遅延耐性 |
敵から受けるスキル遅延攻撃を1個につき1ターン防ぐ |
回復強化++ |
回復力が35%アップする |
女帝ベリアルのおすすめ進化形態
進化前の女帝ベリアルがおすすめ
分岐進化先 | ||
---|---|---|
女帝ベリアル |
ダークベリアル |
ベリアル装備 |
女帝ベリアルは、進化前での運用がおすすめ。サブとして強力に運用できるため、明確な使い道がない場合は進化前で運用しよう。
進化系統
進化の系譜 | |
---|---|
兇悪の女帝・ベリアルの性能と入手方法
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★7/36 | ◯ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 4311 | 1897 | 889 |
Lv99+297 | 5301 | 2392 | 1186 |
Lv110 | 5389 | 2371 | 1111 |
Lv110+297 | 6379 | 2866 | 1408 |
Lv120 | 5820 | 2466 | 1156 |
Lv120+297 | 6810 | 2961 | 1453 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
ズタズタにしてあげるっ火闇の同時攻撃でダメージを軽減(30%)、攻撃力が18倍、回復力は3倍。火か闇を5個以上つなげて消すとダメージを60%軽減、2コンボ加算。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【消えなさい】HPが1になる。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。(10→5) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「ガンホーコラボガチャ」で入手 |
兇悪の女帝・ベリアルのカードの性能と入手方法
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★7/70 | ◯ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 4311 | 1897 | 889 |
Lv99+297 | 5301 | 2392 | 1186 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
なし |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【消えなさい】HPが1になる。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。(10→5) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
なし |
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「兇悪の女帝・ベリアル」から進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
兇悪の女帝・ベリアル【ダークカラー】の性能と入手方法
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★7/36 | ◯ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 4711 | 2997 | 109 |
Lv99+297 | 5701 | 3492 | 406 |
Lv110 | 4711 | 2997 | 109 |
Lv110+297 | 5701 | 3492 | 406 |
Lv120 | 5889 | 3746 | 136 |
Lv120+297 | 6879 | 4241 | 433 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
死にたいのはあなた?闇属性のHPが3.2倍。HP80%以下で攻撃力が12倍。闇を6個以上つなげて消すと攻撃力が2倍、2コンボ加算。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【あはっ♪快感】HPが50%減少。1ターンの間、操作時間が1秒短縮。ドロップのロックを解除し、回復以外から闇を3個生成。(1→1) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「兇悪の女帝・ベリアル」から進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
「ガンホーコラボ-ガチャ」シリーズモンスター一覧