【パズドラ】ダークライザーの評価と使い道
- 編集者
- N
- 更新日時
パズドラの「ダークライザー(闇ライザー/ダークカラー/No.5212)」の評価や使い道を紹介している。おすすめの超覚醒やアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「ダークライザー」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
9.0 / 10点 | 9.0 / 10点 | 5.5 / 10点 |
進化分岐先 | ||
---|---|---|
ライザー▶ テンプレ |
ダークライザー▶ テンプレ |
ライザー装備ー |
ガンホーコラボ関連記事 | ||
---|---|---|
ガチャ当たり |
ガチャシミュ |
交換おすすめ |
友情ガチャ当たり |
友情ガチャシミュ |
ニンジャラ攻略 |
ダンジョン攻略 |
効率的な集め方 |
スキル上げ |
ダークライザーの評価
【リーダースキル】 木属性の攻撃力が4倍。闇属性のHPが1.5倍。6コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が4倍。【サブスキル】 HPが50%減るが、敵全体に攻撃力×60倍の木属性攻撃。2ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。(17→17)【覚醒スキル】 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダー評価
木闇の属性縛りがあるコンボリーダー
ダークライザーは木属性の攻撃力を4倍、闇属性のHPを1.5倍に上昇させる属性特化型のリーダーだ。また、6コンボ以上で軽減効果と4倍の攻撃倍率を発動するのでコンボ強化持ちとの相性が非常に良い。編成の幅も広いため、パーティも組みやすく扱いやすい点が魅力的だ。
サブ評価
2ターン吸収無効効果を持つ自傷スキル
スキル |
---|
【大暴れ】HPが50%減るが、敵全体に攻撃力×60倍の木属性攻撃。2ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。(17→17) |
ダークライザーはスキルで2ターンのダメージ吸収無効とHP50%分の自傷ブレスの効果を持つ。「異形の存在」や「ジャバウォック降臨」などのダンジョンで活躍できる吸収無効スキルだ。
「異形の存在」攻略のコツとパーティ |
「ジャバウォック降臨」攻略のコツとパーティ |
キラーやコンボ強化で火力を発揮できる
ダークライザーは覚醒スキルにコンボ強化やキラー、木コンボ強化を持っている。サブ運用時に火力を発揮できるアタッカーになれる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
木コンボ強化 |
木ドロップで2コンボ以上すると、木属性の攻撃力がアップする。(覚醒数、コンボ数ごとに15%アップ) |
悪魔キラー |
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
ダークライザーの使い道
サブやスキル目的の運用がおすすめ
ダークライザーは、リーダーとして扱いやすいが強力でない。火力覚醒や2ターンダメージ吸収無効を活かし、サブやスキル目的で運用するのがおすすめだ。
ダークライザーにおすすめの超覚醒
雲か操作不可耐性がおすすめ
雲耐性 |
雲攻撃を無効化する |
操作不可耐性 |
操作不可攻撃を無効化する |
HP50%以下強化 |
HP50%以下で攻撃力がアップする(1個につき2倍) |
ダークライザーの超覚醒は、雲か操作不可耐性がおすすめだ。ギミック対策力を上げられるため、リーダーだけでなくサブ運用する際もパーティを選ばず編成できる。
ダークライザーにおすすめのアシストスキル
ギミック対策のできる装備がおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
リオレイア装備 |
【付与できる覚醒スキル】 敵全体を超猛毒にする。敵の行動を2ターン遅らせる。(17→12) |
コマさん装備 |
【付与できる覚醒スキル】 1ターンの間、受けるダメージを無効化。3ターンの間、ドロップ操作時間が2倍。(15→15) |
夜叉丸装備 |
【付与できる覚醒スキル】 消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。ランダムでドロップを入れ替える。(→9) |
ダークライザーのアシストは、ギミック対策のできる装備がおすすめだ。ダークライザーはスキル目的で運用する場合が一番多いため、遅延対策としても役立つ。
アシスト武器一覧 |
ダークライザーにおすすめの潜在覚醒
スキル遅延耐性がおすすめ
ダークライザーの潜在覚醒は、スキル遅延耐性がおすすめだ。スキル目的での運用が主なため、任意のタイミングで発動できるように遅延対策しておこう。
ダークライザーのスキル上げ方法
スキル上げは不要
ダークライザーは、進化させた段階でスキルレベルが最大のため、スキル上げをする必要が無い。
確定スキル上げとは |
ライザーはどっちがおすすめ?
闇ライザーがおすすめ
進化分岐先 | ||
---|---|---|
ライザーテンプレ |
闇ライザーテンプレ |
オリオンのカードー |
ライザーは、2ターン吸収無効スキルを持つ闇ライザーに進化させ運用するのがおすすめ。周回リーダーとして運用する場合は、進化前がおすすめだ。
進化系統
進化系統 | |
---|---|
「ガンホーコラボ」シリーズモンスター一覧
「ライザー【ダークカラー】」のステータス
正式名称 | ライザー【ダークカラー】 |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★7 | 36 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | B |
回復 | ---------------- | F |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 5864 | 2110 | 0 | |
+297 | 6854 | 2605 | 297 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
俺の魂が吠えている!木属性の攻撃力が4倍。闇属性のHPが1.5倍。6コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が4倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
大暴れHPが50%減るが、敵全体に攻撃力×60倍の木属性攻撃。2ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。 | 17 | 5.5 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
HP50%以下で攻撃力がアップする | |
雲攻撃を無効化する | |
操作不可攻撃を無効化する |
入手方法
ライザーから究極進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
なし |
「ライザー」のステータス
正式名称 | ライザー |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★7 | 36 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | A |
回復 | ---------------- | F |
※ 限界突破時の数値を使用を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 5864 | 2110 | 0 | |
+297 | 6854 | 2605 | 297 | - |
限界突破 | 8320 | 3133 | 297 | 50000000 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
呪われた血よ、俺に力を貸せ!HP80%以上でダメージを軽減、攻撃力が5倍。79%以下で攻撃力が12倍。木属性のHPと攻撃力が2倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
ワイルドファングHPが50%減るが、敵1体に攻撃力×100倍の木属性攻撃。火、闇、お邪魔、毒ドロップを木ドロップに変化。 | 5 | 4.5 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
HP50%以下で攻撃力がアップする | |
雲攻撃を無効化する | |
操作不可攻撃を無効化する |
入手方法
「開催記念!ガンホーコラボガチャ」で入手 |
スキル上げ対象モンスター
オリオンカード 剛弓の狩人オリオンのカード |
|
ネメア 鋼の獅子ネメア |
「剛弓の狩人オリオンのカード」のステータス
正式名称 | 剛弓の狩人オリオンのカード |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★7 | 70 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | B |
回復 | ---------------- | F |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 5864 | 2110 | 0 | |
+297 | 6854 | 2605 | 297 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
なし |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
ワイルドファングHPが50%減るが、敵1体に攻撃力×100倍の木属性攻撃。火、闇、お邪魔、毒ドロップを木ドロップに変化。 | 5 | 6.5 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
入手方法
ライザーからアシスト進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
ライザー ライザー |
|
ネメア 鋼の獅子ネメア |