【パズドラ】セレーネーの評価と使い道
- 編集者
- N
- 更新日時
パズドラにおける「セレーネー(No.6874)」の評価や使い道を紹介している。おすすめの超覚醒やアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「セレーネー」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
5.5 / 10点 | 7.0 / 10点 | 6.5 / 10点 |
進化分岐先 | |
---|---|
セレーネー |
セレーネー装備 |
ガンホーコラボ関連記事 | ||
---|---|---|
ガチャ当たり |
ガチャシミュ |
交換おすすめ |
友情ガチャ当たり |
友情ガチャシミュ |
ニンジャラ攻略 |
ダンジョン攻略 |
効率的な集め方 |
スキル上げ |
セレーネーの評価
【リーダースキル】 闇属性のHPが2倍、攻撃力は5倍。ドロップ操作を3秒延長。闇の2コンボ以上で攻撃力が2.5倍、3コンボ以上で固定1ダメージ。【サブスキル】 1ターンの間、回復力が0になる。ランダムで闇ドロップを10個生成。(12→7)【覚醒スキル】 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダー評価
リーダー運用はおすすめしない
セレーネーは、闇の2コンボ以上で12.5倍の攻撃倍率を発揮可能。固定ダメージや操作延長などを持ち合わせるが、運用が安定しないためリーダーとして運用する必要はない。
サブ評価
ドロップ強化で闇属性火力を増強できる
セレーネーは覚醒に闇ドロップ強化を4個持つ。闇属性火力を増強できるため、ドロ強要員としてサブ運用可能だ。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
闇ドロップ強化 |
強化された闇ドロップの出現率とダメージがアップする(1個につき確率は20%、攻撃力は7%アップ) |
コンボドロップ生成2個持ち
セレーネーはコンボドロップ生成を覚醒に2個持つため、コンボドロップ生成や加算が可能。自身のスキルと合わせコンボドロップ生成目的で運用機会がある。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
コンボドロップ生成 |
自分と同じ属性のドロップを10〜12個つなげて消すとコンボドロップが1個落ち(最大4個まで)1コンボ加算される(最大2コンボ)。 |
7ターンで使える闇ドロップ大量生成スキル
セレーネーのスキルは、7ターンで使える闇ドロップ10個生成効果。無効貫通やコンボドロップ生成分のドロップを確保しながら、回復激減ギミック対策も同時に行える。
スキル |
---|
1ターンの間、回復力が0になる。ランダムで闇ドロップを10個生成。(7→7) |
セレーネーの使い道
サブやアシスト目的の運用がおすすめ
セレーネーはリーダーとして強力でない。優先度は低いが、スキルや覚醒を活かしサブやアシスト目的で運用するのが良い。
相性の良いモンスター | ||
---|---|---|
究極ベガ |
究極ヴェロア |
月山シノブ |
セレーネーにおすすめの超覚醒
操作不可耐性がおすすめ
付与できる超覚醒 | 効果 |
---|---|
操作不可耐性 |
操作不可攻撃を無効化する |
ダメージ無効貫通 |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形に消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する。(攻撃力が2.5倍) |
操作不可耐性 |
操作不可攻撃を無効化する |
セレーネーにおすすめの超覚醒は、操作不可耐性だ。超覚醒の付与でギミック対策を行うのが良い。
セレーネーにおすすめのアシストスキル
ムフェトジーヴァ装備がおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
分岐ムフェト装備 |
【スキル】 1ターンの間、チーム内の闇ドロップ強化の覚醒数に応じて攻撃力が上昇。全ドロップを闇と回復ドロップに変化。(16→16)【覚醒スキル】 |
セレーネーにおすすめのアシストは、「ムフェトジーヴァ装備」だ。バインド耐性+ドロップ強化の付与で、弱点を対策しながら火力を増強できる。
アシスト武器一覧 |
セレーネーにおすすめの潜在覚醒
スキル遅延耐性がおすすめ
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
スキル遅延耐性 |
敵にスキルターン減少をされた場合、1個につき1ターン防げる |
〇〇におすすめの潜在覚醒は「スキル遅延耐性」だ。遅延攻撃を防ぎ、スキルを確実に使える状態にしておこう。
セレーネーはどっちがおすすめ?
装備に進化させ運用するのがおすすめ
セレーネーは、装備に進化させ運用するのがおすすめ。本体は優先して運用する性能ではないため、装備に進化させてしまって良い。
進化系統 | |
---|---|
セレーネー |
セレーネー装備 |
進化系統
進化の系譜 | |
---|---|
暗夜の月・セレーネーの性能と入手方法
正式名称 | 暗夜の月・セレーネー |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★5 | 16 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | A |
回復 | ---------------- | B |
※ 限界突破時の数値を使用を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 3538 | 2071 | 255 | |
+297 | 4528 | 2566 | 552 | - |
限界突破 | 5236 | 2980 | 603 | 50000000 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
月夜の逢瀬闇属性のHPが2倍、攻撃力は5倍。ドロップ操作を3秒延長。闇の2コンボ以上で攻撃力が2.5倍、3コンボ以上で固定1ダメージ。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
ムーンライトアロー1ターンの間、回復力が0になる。ランダムで闇ドロップを10個生成。 | 7 | 6.5 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する | |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する | |
操作不可攻撃を無効化する |
入手方法
ガンホーコラボガチャで入手 |
スキル上げ対象モンスター
セレーネー装備 暗夜の月・セレーネーのカード |
「ガンホーコラボ」シリーズモンスター一覧