【パズドラ】ダーク花梨の強さとおすすめの使い道
- 編集者
- gano
- 更新日時
パズドラにおける「神道花梨【ダークカラー】」(闇花梨/花梨ダーク)の最新評価とおすすめの使い道について紹介している。リーダーやサブとして強いのか、おすすめの超覚醒や潜在覚醒、アシストについても掲載しているので、ぜひ参考にして欲しい。
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.5 / 10点 | 8.5 / 10点 | 5.5 / 10点 |
花梨の関連キャラ | ||
---|---|---|
花梨▶ テンプレ |
ダーク花梨▶ テンプレ |
ハティカードー |
関連記事 |
---|
▶ 「ダーク花梨」のテンプレパーティ |
▶ 「神道花梨」におすすめの潜在覚醒 |
▶ 「ガンホーコラボイベント」最新情報 |
ダーク花梨の強さ
【リーダースキル】 光属性のHPが1.5倍、攻撃力が4倍。ドロップ操作を2秒延長。ドロップを5個以上つなげて消すと攻撃力が4倍、回復力は2倍。【サブスキル】 3ターンの間、光と闇属性の攻撃力が2倍。3ターンの間、受けるダメージを半減。(13→13)【覚醒スキル】 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダーとしての強さ
全パラ上昇で耐久力が高いリーダー
HP倍率 | 攻撃倍率 | 回復倍率 | 軽減率 | |
---|---|---|---|---|
リーダー | 1.5倍 | 16倍 | 2倍 | ー |
リダフレ | 2.25倍 | 256倍 | 4倍 | ー |
ダーク花梨は光属性のHPに倍率がかかり、ドロップをつなげると回復にも倍率がかかる。全パラ上昇によって殴り合いに強く、最大16倍の攻撃倍率も出せるため、攻守揃った攻略向きの性能だ。
倍率の発動が簡単で扱いやすい
ダーク花梨はリーダースキルで操作時間を2秒延ばし、ドロップを5個つなげると最大倍率を発揮する。つなげるドロップに指定がなく、倍率を発動しやすいのが魅力。
究極マドゥに似たリーダーで簡単に高い倍率を出せることから、攻略と周回の両方で活躍できる。
サブとしての強さ
キラー+コンボ強化でアタッカーに最適
ダーク花梨は、覚醒に2種のキラーとコンボ強化を持つので、パーティのアタッカーに最適。コンボや多色パなど、多くのパーティに編成して運用できる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
悪魔キラー |
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
ドラゴンキラー |
ドラゴンタイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
スキルを溜めやすいスキブ3個持ち
ダーク花梨は覚醒に「スキルブースト」を3個所持している。チームのスキルターンを3ターン短縮できるので、スキブ要員として活躍できる。
覚醒 | 効果 |
---|---|
スキルブースト |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
火力増強と耐久の両面で運用可能なスキル
ダーク花梨のスキル |
---|
3ターンの間、光と闇属性の攻撃力が2倍。3ターンの間、受けるダメージを半減。 |
ダーク花梨はエンハンス+ダメージ半減効果のスキルを持つ。火力増強と耐久の両面で運用可能であり、エンハンスの対象が広いことから、2つの役割を担える。
ダーク花梨の使い道
リーダー運用がおすすめ
ダーク花梨はリーダー運用がおすすめ。火力と耐久力に優れ扱いやすいリーダーなので、ダンジョン攻略運用に適している。
倍率の発動条件が簡単であり、周回パとしても活躍できる。特に異形の存在では、1周平均7分台で安定周回可能だ!
コンボパのアタッカーや火力増強
ダーク花梨は覚醒とスキルを活かし、コンボパのアタッカーや火力増強にも適正がある。「究極シエル」や「エドワード」など、光のコンボパに編成すると良い。
おすすめパーティ | ||
---|---|---|
変身ファスカ |
究極ミキフレ |
究極アリス |
ダーク花梨に付与するべき超覚醒
ダメージ無効貫通がおすすめ
超覚醒 | 効果 | |
---|---|---|
1 | ダメージ無効貫通 |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形型で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する(攻撃力が2.5倍) |
2 | コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
3 | スキルブースト |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
ダメージ無効に対応可能になる
ダーク花梨におすすめな超覚醒は、ダメージ無効貫通だ。敵のギミック、ダメージ無効に対応可能になることから、リーダー運用時に攻略の幅が広がる。
サブに無効貫通枠を入れられる場合は、コンボ強化を付けて火力面を強化すると良い。
みんなはどの超覚醒をつける?
ダーク花梨におすすめの潜在覚醒
悪魔やドラゴンキラーを付けよう
順位 | 潜在覚醒 | 効果 |
---|---|---|
1 | 悪魔キラー |
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする(1.5倍) |
2 | ドラゴンキラー |
ドラゴンタイプの敵に対して攻撃力がアップする(1.5倍) |
3 | スキル遅延耐性 |
敵にスキルターン減少をされた場合、1個につき1ターン防げる |
タイプに特化させて運用できる
ダーク花梨におすすめの潜在覚醒は、「悪魔キラー」や「ドラゴンキラー」だ。覚醒と同じキラーを付けるとタイプに特化させた運用が可能になり、さらに高い火力を出せる。
ダーク花梨におすすめのアシスト
キラーを強化できる装備がおすすめ
モンスター名 | スキル・ターン数 |
---|---|
キオ装備 |
【付与できる覚醒スキル】 ランダムで光ドロップを2個生成。1ターンの間、ドロップ操作を1秒延長。(8→2) |
キョウリ装備 |
【付与できる覚醒スキル】 ランダムで水ドロップを2個生成。1ターンの間、ドロップ操作を1秒延長。(8→2) |
キラー対象に高火力を発揮
ダーク花梨におすすめのアシストは「キオ装備」と「キョウリ装備」だ。キラー対象の敵に9倍の火力を出せるため、火力要員としての役割を高められる。
ギミック対策用のアシスト装備も良い
※覚醒アシストに関しては能力が変化しないため割愛
モンスター名 | スキル・ターン数 |
---|---|
衛宮士郎装備 |
【付与できる覚醒スキル】 自分以外の味方スキルターンがランダムで1~2ターン溜まる。1ターンの間、3コンボ加算される。全ドロップを強化。(23→18) |
エンマ大王装備 |
【付与できる覚醒スキル】 バインド状態と覚醒無効状態を全回復。全ドロップを火、光、回復ドロップに変化。(15→15) |
エアリス装備 |
【付与できる覚醒スキル】 全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。バインド状態と覚醒無効状態を全回復。(→12) |
高難度ダンジョンのギミックに対応できる
ダーク花梨は高難度ダンジョン攻略に適したリーダーであり、アシスト装備でギミック対策をすると、攻略をサポートできる。挑戦するダンジョンに合わせ、アシスト装備を付け替えて運用すると良い。
花梨はどれがおすすめ?
ダーク花梨に進化させるべき
花梨の関連キャラ | ||
---|---|---|
花梨 |
ハティカード |
ダーク花梨 |
花梨は「ダーク花梨」に進化させるのがおすすめ。ダーク花梨はリーダーサブ共に性能が高く、活躍の場が最も広いためだ。2体目以降を入手してスキブ装備が欲しい場合のみ、「ハティカード」を作成すると良い。
みんなはどれを運用する?
ダーク花梨のスキル上げ方法
スキル上げが必要ない
ダーク花梨は、究極進化させた時からスキルレベルが最大であり、スキルレベルを上げる必要はない。
「ダーク花梨」の進化系統
進化系統 | |
---|---|
「ダーク花梨」の性能とステータス
正式名称 | 神道花梨【ダークカラー】 |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★7 | 36 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | A |
回復 | ---------------- | S |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 3048 | 2645 | 521 | |
+297 | 4038 | 3140 | 818 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
ツクヨミの名に懸けて!光属性のHPが1.5倍、攻撃力が4倍。ドロップ操作を2秒延長。ドロップを5個以上つなげて消すと攻撃力が4倍、回復力は2倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
鋼の刃3ターンの間、光と闇属性の攻撃力が2倍。3ターンの間、受けるダメージを半減。 | 13 | 5.5 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
7コンボ以上で攻撃力が2倍 | |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する | |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
入手方法
神道花梨から究極進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
なし |
「神道花梨」の性能とステータス
正式名称 | 神道花梨 |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★7 | 36 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | S |
回復 | ---------------- | S |
※ 限界突破時の数値を使用を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 3048 | 2645 | 521 | |
+297 | 4038 | 3140 | 818 | - |
限界突破 | 4800 | 3801 | 948 | 50000000 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
あなたじゃ相手にならない4色以上同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が2倍。4コンボ以上で攻撃力が上昇、最大8倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
剣の精神1ターンの間、水と光属性の攻撃力が3倍。回復、お邪魔、毒ドロップを光ドロップに変化。 | 12 | 4.5 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
7コンボ以上で攻撃力が2倍 | |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する | |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
入手方法
「開催記念!ガンホーコラボガチャ」で入手 |
スキル上げ対象モンスター
ハティカード 月狼ハティのカード |
|
赤の精 赤の精 |
「ハティカード」の性能とステータス
正式名称 | 月狼ハティのカード |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★7 | 70 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | A |
回復 | ---------------- | S |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 3048 | 2645 | 521 | |
+297 | 4038 | 3140 | 818 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
なし |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
剣の精神1ターンの間、水と光属性の攻撃力が3倍。回復、お邪魔、毒ドロップを光ドロップに変化。 | 12 | 8.5 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
入手方法
神道花梨からアシスト進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
花梨 神道花梨 |
|
赤の精 赤の精 |
「ガンホーコラボ」シリーズモンスター一覧