パズドラ

【パズドラ】ハイキュー上級編の攻略と周回パーティ

編集者
パズドラ攻略班
最終更新日
パズドラ神ゲー攻略の注目記事
引くべき?ハイキューコラボの当たりと評価
ハイキューコロシアムの周回パーティ
最強入り!日向翔陽のテンプレパーティ
最強リーダーランキング|ハイキューの評価

パズドラの「ハイキューコラボ上級編(上級者向け/コラボダンジョン)」攻略のコツや周回パーティを紹介。出現する敵の早見表やダンジョンデータなども掲載しているのでダンジョン攻略をする際の参考にどうぞ!

ハイキュー上級編

©GungHo Online Entertainment, Inc.

ハイキューコラボ関連記事
ハイキューコラボ
ガチャ当たり
ハイキューコラボガチャシミュレーター
ガチャシミュ
ハイキューコラボ-交換おすすめ
交換おすすめ
ハイキューコラボ-パーティ一覧
パーティ一覧
ハイキューコロシアム
コロシアム
孤爪研磨降臨
孤爪降臨
牛島若利降臨
牛島降臨
ハイキュー上級編
上級編

Lv10用の周回パーティ

ネロミェールループ

清水潔子
FAIRYTAILのコラボ単行本【ナツ&イグニール】
Lv.120
ウルトラマンゼットオリジナル
アレキサンダーの見聞録
Lv.120
ネロミェール
グランエルヴの龍像
Lv.120
ネロミェール
瞑想せし千手龍
Lv.120
ネロミェール
瞑想せし千手龍
Lv.120
ネロミェール
瞑想せし千手龍
Lv.120
スキルブースト++-上限解放潜在覚醒-サブ効果スキル遅延耐性スキル遅延耐性
ダメージ上限解放
ダメージ上限解放スキル遅延耐性スキル遅延耐性
ダメージ上限解放スキル遅延耐性スキル遅延耐性
ダメージ上限解放スキル遅延耐性スキル遅延耐性
ダメージ上限解放スキル遅延耐性スキル遅延耐性
熟成
スキルブースト+
全パラメータ強化
全パラメータ強化
全パラメータ強化
全パラメータ強化

キャラ名を確認する

立ち回り

階層 立ち回り
1F グランエルヴの龍像ネロミェールFAIRYTAILのコラボ単行本【ナツ&イグニール】使用しドロップをずらす
2〜3F ネロミェール使用しドロップをずらす
4F ネロミェール(サブ)使用しドロップをずらす
5F ネロミェール使用しドロップをずらす
6F ネロミェール清水潔子※)使用しドロップをずらす※水消せない時
7F ネロミェール使用しドロップをずらす
8F ネロミェールアレキサンダーの見聞録使用しドロップをずらす
ネロミェール使用しドロップをずらす

Lv.10に出現する敵とギミック

出現する敵と注意点

階層 敵/タイプ 注意点
1F 灰羽リエーフ
体力タイプ攻撃タイプ
特徴
・HP290億
先制
・リダフレスキル遅延(2ターン)
・10億以上無効(3ターン)
2F 西谷夕
体力タイプ
特徴
・HP310億
先制
・9コンボ以下吸収(3ターン)
・落ちコンなし(3ターン)
3F 夜久衛輔
体力タイプ
特徴
・根性
・HP340億
先制
・状態異常無効(3ターン)
・5億以上無効(3ターン)
4F 月島蛍
体力タイプ
特徴
・HP350億
先制
・25億以上無効(3ターン)
・ダメージ半減(1ターン)
5F 黒尾鉄朗
バランスタイプ
特徴
・根性
・HP540億
先制
・10億以上無効(3ターン)
・1,910,000ダメージ
・火/闇属性吸収(3ターン)
6F 影山飛雄
体力タイプ攻撃タイプ
特徴
・根性
・HP552億
先制
・スキル封印(1ターン)
・ランダム1色消せない(1ターン)
7F 孤爪研磨
バランスタイプ
特徴
・HP606億
先制
・トゲ目覚め(3ターン)
・10コンボ以下吸収(3ターン)
・2,102,000ダメージ
・ドロップ3個トゲ化
8F 日向翔陽
体力タイプ
特徴
・超根性(HP50%)
・HP640億
先制
・10億以上吸収(2ターン)
・2,395,000ダメージ
・真ん中縦2列を闇に変化超根性発動時
・10コンボ以下吸収(1ターン)
・2,395,000ダメージ
・3コンボ減少(1ターン)

出現するギミック

対策するべきギミック
根性-アイコン用
根性
スキル遅延耐性
スキル遅延
ダメージ無効
ダメージ無効
消せない
消せない
ダメージ吸収アイコン
ダメージ吸収
スキル封印耐性
スキル封印
対策すると攻略が楽になるギミック
コンボ吸収アイコン
コンボ吸収
属性吸収アイコン
属性吸収
棘ドロップ
トゲドロップ
落ちコンなし
落ちコンなし
コンボ減少
コンボ減少

Lv.9に出現する敵とギミック

出現する敵と注意点

階層 敵/タイプ 注意点
1F 西谷夕
体力タイプ
特徴
・HP205億
先制
・9コンボ以下吸収(3ターン)
・落ちコンなし(3ターン)
2F 田中龍之介
攻撃タイプ体力タイプ
特徴
・HP242億
先制
・10億以上吸収(2ターン)
・1,440,000ダメージ
・ドロップ5個弱体化
3F 北信介
バランスタイプ
特徴
・HP260億
先制
・スキル遅延(1〜2ターン)
・光/闇属性吸収(3ターン)
4F 影山飛雄
体力タイプ攻撃タイプ
特徴
・根性
・HP約330億
先制
・スキル封印(1ターン)
・ランダム1色消せない(1ターン)
5F 宮治
バランスタイプ
特徴
・HP275億
先制
・弱体化目覚め(1ターン)
・ドロップリフレッシュ
6F 日向翔陽
体力タイプ
特徴
・根性
・HP310億
先制
・10億以上吸収(2ターン)
・2,740,000ダメージ
・真ん中縦2列を闇に変化
7F 宮侑
体力タイプ攻撃タイプ
特徴
・超根性(HP50%)
・HP353億
先制
・9コンボ以下吸収(3ターン)
・1,800,000ダメージ
・10億以上無効(1ターン)超根性発動時
・1,800,000ダメージ
・2コンボ減少(2ターン)

出現するギミック

対策するべきギミック
根性-アイコン用
根性
スキル遅延耐性
スキル遅延
ダメージ無効
ダメージ無効
消せない
消せない
ダメージ吸収アイコン
ダメージ吸収
スキル封印耐性
スキル封印
対策すると攻略が楽になるギミック
コンボ吸収アイコン
コンボ吸収
属性吸収アイコン
属性吸収
弱体化ドロップ目覚め
弱体化目覚め
落ちコンなし
落ちコンなし
コンボ減少
コンボ減少

Lv.8に出現する敵とギミック

出現する敵と注意点

階層 敵/タイプ 注意点
1F 影山飛雄
体力タイプ攻撃タイプ
特徴
・根性
・HP約163億
先制
・スキル封印(1ターン)
・ランダム1色消せない(1ターン)
2F 岩泉一
攻撃タイプ体力タイプ
特徴
・HP144億
先制
・9コンボ以下吸収(3ターン)
・1,040,000ダメージ
・ドロップ3個トゲ化
3F 日向翔陽
体力タイプ
特徴
・根性
・HP約170億
先制
・10億以上吸収(2ターン)
・945,550ダメージ
・真ん中縦2列を闇に変化
4F 及川徹
体力タイプ攻撃タイプ
特徴
・超根性(HP50%)
・HP185億
先制
・覚醒無効(2ターン)
・600,000ダメージ
・盤面を水/木/回復/お邪魔に変化超根性発動時
・ドロップ4個超暗闇(3ターン)
・1,200,000ダメージ
・サブスキル遅延(1ターン)

出現するギミック

対策するべきギミック
根性-アイコン用
根性
スキル遅延耐性
スキル遅延
覚醒無効
覚醒無効
消せない
消せない
ダメージ吸収アイコン
ダメージ吸収
スキル封印耐性
スキル封印
対策すると攻略が楽になるギミック
超暗闇
超暗闇
お邪魔耐性
お邪魔
棘ドロップ
トゲドロップ

Lv.7に出現する敵とギミック

出現する敵と注意点

階層 敵/タイプ 注意点
1F 二口堅治
攻撃タイプ体力タイプ
特徴
・HP63億
先制
・操作時間激減(3ターン)
2F 岩泉一
攻撃タイプ体力タイプ
特徴
・HP65億
先制
・9コンボ以下吸収(3ターン)
・610,000ダメージ
・ドロップ3個トゲ化
3F 青根高伸
体力タイプ攻撃タイプ
特徴
・根性
・HP71億7000万
先制
・盤面5×4マス化(2ターン)
・左端縦1列操作不可(2ターン)
4F 及川徹
体力タイプ攻撃タイプ
特徴
・超根性(HP50%)
・HP76億
先制
・覚醒無効(2ターン)
・400,000ダメージ
・盤面を水/木/回復/お邪魔に変化超根性発動時
・ドロップ4個超暗闇(3ターン)
・800,000ダメージ
・サブスキル遅延(1ターン)

出現するギミック

対策するべきギミック
根性-アイコン用
根性
覚醒無効
覚醒無効
スキル遅延耐性
スキル遅延
対策すると攻略が楽になるギミック
操作短縮アイコン
操作時間減少
コンボ吸収アイコン
コンボ吸収
棘ドロップ
トゲドロップ
操作不可耐性
操作不可
5×4盤面化
盤面縮小

Lv.6に出現する敵とギミック

出現する敵と注意点

階層 敵/タイプ 注意点
1F 影山飛雄
体力タイプ攻撃タイプ
特徴
・根所
・HP52億
先制
・スキル封印(1ターン)
・ランダム1色消せない(1ターン)
2F 二口堅治
攻撃タイプ体力タイプ
特徴
・HP56億
先制
・操作時間激減(3ターン)
3F 日向翔陽
体力タイプ
特徴
・根性
・HP58億2000万
先制
・10億以上吸収(2ターン)
・310,000ダメージ
・真ん中縦2列を闇に変化
4F 青根高伸
体力タイプ攻撃タイプ
特徴
・超根性(HP5%)
・HP71億7000万
先制
・盤面5×4マス化(2ターン)
・左端縦1列操作不可(2ターン)超根性発動時
・ダメージ95%減少(1ターン)

出現するギミック

対策するべきギミック
根性-アイコン用
根性
消せない
消せない
ダメージ吸収アイコン
ダメージ吸収
スキル封印耐性
スキル封印
対策すると攻略が楽になるギミック
操作短縮アイコン
操作時間減少
操作不可耐性
操作不可
5×4盤面化
盤面縮小

ドロップと報酬

烏野高校VS音駒高校Lv.10
制限 ・ハイキューキャラ全パラ5倍
陽/陰 陰の加護
消費スタミナ 50
バトル 8
初クリア報酬 イベントメダル【虹】イベントメダル【虹】
ドロップモンスター ハイキューコラボメダル金
烏野高校VS稲荷崎高校Lv.9
制限 ・ハイキューキャラ全パラ5倍
陽/陰 陰の加護
消費スタミナ 50
バトル 7
初クリア報酬 枠解放たまドラ枠解放たまドラ×10
ドロップモンスター ハイキューコラボメダル銀ハイキューコラボメダル金
烏野高校VS青葉城西高校Lv.8
制限 ・ハイキューキャラ全パラ5倍
陽/陰 陰の加護
消費スタミナ 50
バトル 4
初クリア報酬 遅延耐性たまドラ遅延耐性たまドラ×10
ドロップモンスター ハイキューコラボメダル銀ハイキューコラボメダル金
伊達工業高校VS青葉城西高校Lv.7
制限 ・ハイキューキャラ全パラ5倍
陽/陰 陰の加護
消費スタミナ 50
バトル 4
初クリア報酬 ニジピィニジピィ×5
ドロップモンスター ハイキューコラボメダル銀ハイキューコラボメダル金
烏野高校VS伊達工業高校Lv.6
制限 ・ハイキューキャラ全パラ5倍
陽/陰 陰の加護
消費スタミナ 50
バトル 4
初クリア報酬 火の宝玉宝玉ガチャ×5
ドロップモンスター ハイキューコラボメダル銀ハイキューコラボメダル金

全クリアで無料ガチャをゲット

ハイキュー上級編はLv6からLV10の全てをクリアすると「ハイキューガチャ」を入手できる。無料で1回ガチャを引けるため、忘れずに全フロアクリアしておこう。

ハイキューコラボガチャの当たり