【パズドラ】ニジピィの入手方法と使い道
- 編集者
- スキルハンター
- 更新日時
ニジピィの入手方法と使い道を紹介。優先して使うべきモンスターも記載しているので、ニジピィを使用する際の参考にしてほしい。
©GungHo Online Entertainment, Inc.
【リーダースキル】 パワーアップ合成素材にすると、ベースが持つスキルのレベルが必ず2上がる。【サブスキル】 なし【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
評価
リーダー評価 | サブ評価 |
---|---|
0.0 / 10点 | 0.0 / 10点 |
ニジピィの入手方法
報酬でゲットする
Sランク報酬で獲得できる
ニジピィは、スペシャルダンジョンでSランクを獲得すると報酬として入手できる。Sランクは簡単に取得できるため、おすすめの入手方法だ。
裏闘技場を攻略する
ボスフロアでドロップする
ニジピィは「裏闘技場」のボスフロアで出現し、ランダムにドロップする。他のピィと一緒に出現するので、入手できる可能性が高くない。
トレジャーから入手する
ピィラッシュで入手できる
パズドラレーダーにおける「ピィラッシュ」は、6Fにてニジピィが確定で出現しドロップする。「ピィラッシュ」はパズドラレーダー上のトレジャーを5個集める必要があるので、パズドラレーダーをプレイしておくと良い。
ニジピィの使い道
スキルレベルを2上げられる
ニジピィは、属性に関係なく確定でスキルレベルを2上げることができる。スキル上げ用素材がいない場合でも、スキルレベルを上げることが可能だ。
属性別のピィと使い分ける
ニジピィは、ほかの属性のピィと比べて入手が難しく、貴重なモンスターである。そのため、スキルレベルを上げたいモンスターと同じ属性のピィがボックスにいる場合は使用を控えた方が良い。
ニジピィは誰に優先するべき?
スキル上げ素材がないモンスターに使う
大魔女シリーズがおすすめ
ニジピィは、属性を問わずにスキルレベルを上げることができる。スキル上げ素材がないモンスターに優先して使うべきだ。
おすすめは、強力なスキルを持った「大魔女シリーズ」の「リーチェ」や「ゼラ」だ。
おすすめモンスター | |
---|---|
究極リーチェ |
究極ゼラ |
関連記事 |
---|
大魔女シリーズの当たり |
スキル上げが難しい降臨モンスターに使う
パネラやエイルがおすすめ
ニジピィは、スキル上げが難しい降臨モンスターに使うのもおすすめだ。「パネラ」や「エイル」はダンジョン攻略時に活躍するスキルを持ち、ダンジョン難度が高くスキル上げが厳しいため、ニジピィを使用してスキルレベルを上げても良い。
キャラ | スキル内容 |
---|---|
パネラ |
3ターンの間、木ドロップが少し落ちやすくなる。1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。スキルターン:72→22 |
エイル |
バインド状態と覚醒無効状態を5ターン回復。最上段横1列を回復ドロップに変化。スキルターン:40→10 |
関連記事 |
---|
パネラ降臨のソロ攻略とおすすめパーティ |
エイル降臨の安定攻略とおすすめパーティ |
「ニジピィ」のステータス
正式名称 | ニジピィ |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★8 | 1 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | E |
攻撃力 | ---------------- | G |
回復 | ---------------- | E |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 777 | 77 | 77 | 編集中 |
+297 | 1767 | 572 | 374 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
スキルレベルアップ+2パワーアップ合成素材にすると、ベースが持つスキルのレベルが必ず2上がる。 |
スキル
スキルが登録されていません |
入手方法
ダンジョンでドロップ |
スキル上げ対象モンスター
なし |