【パズドラ】覚醒無効回復スキル持ち一覧
- 編集者
- よぞら
- 更新日時
パズドラにおける「覚醒無効回復(覚醒無効解除)」のスキルを所持するモンスターを一覧でまとめて紹介。ダンジョン攻略や、パーティ編成の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
覚醒無効回復スキル持ち一覧
覚醒アシストを持つモンスター
モンスター | 性能 |
---|---|
ユウキ装備 |
【スキル】 覚醒無効状態を全回復。右端縦1列を火ドロップに変化。(12→7)【覚醒スキル】 |
電王ベルト |
【スキル】 覚醒無効状態を全回復。全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。(15→10)【覚醒スキル】 |
アンナ装備 |
【スキル】 ドロップのロック状態を解除。HPとバインド状態と覚醒無効状態を全回復。(11→9)【覚醒スキル】 |
オリア装備 |
【スキル】 回復ドロップを火ドロップに変化。覚醒無効状態を全回復。1ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化する。(30→20)【覚醒スキル】 |
バレンタインイデアル装備 |
【スキル】 3ターンの間、回復力が3倍。覚醒無効状態を全回復。全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。(15→14)【覚醒スキル】 |
ニコ装備 |
【スキル】 1ターンの間、受けるダメージを激減。消せないドロップと覚醒無効状態を全回復。(15→10)【覚醒スキル】 |
禰豆子装備 |
【スキル】 2ターンの間、受けるダメージを半減。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。(12→12)【覚醒スキル】 |
火ネイ装備 |
【スキル】 HP、バインド、覚醒無効状態を全回復。全ドロップを火、闇、回復ドロップに変化。(13→13)【覚醒スキル】 |
サリー装備 |
【スキル】 ランダムで火と木ドロップを6個ずつ生成。消せないドロップと覚醒無効状態を6ターン回復。(13→8)【覚醒スキル】 |
分岐遠坂凛装備 |
【スキル】 4ターンの間、HPを25%回復。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。(10→10)【覚醒スキル】 |
レイギエナ装備 |
【スキル】 消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を7ターン回復。ランダムにドロップを入れ替える。(14→8)【覚醒スキル】 |
ジョイラカード |
【スキル】 最大HP50%分のHP回復、バインド状態と覚醒無効状態を全回復。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(14→9)【覚醒スキル】 |
辰馬装備 |
【スキル】 3ターンの間、最大HP30%分回復。バインド状態と覚醒無効状態を4ターン回復。(15→10)【覚醒スキル】 |
春麗装備 |
【スキル】 99ターンの間、水ドロップがほんの少し落ちやすくなる。ランダムで水ドロップを3個生成。覚醒無効状態を全回復。(11→10)【覚醒スキル】 |
ウンマ装備 |
【スキル】 HPが50%減るが、敵1体に攻撃力×200倍の水属性攻撃。バインド状態と覚醒無効状態を4ターン回復。(32→7)【覚醒スキル】 |
浮き輪 |
【スキル】 バインド状態と覚醒無効状態を7ターン回復。ランダムで水ドロップを7個生成。(15→10)【覚醒スキル】 |
大ガマ装備 |
【スキル】 バインド状態と覚醒無効状態を全回復。回復、お邪魔、毒、爆弾ドロップを水ドロップに変化。(10→10)【覚醒スキル】 |
ヒューイ&デューイ&ルーイ装備 |
【スキル】 覚醒無効状態を全回復。3ターンの間、ドロップ操作時間が2倍。(9→9)【覚醒スキル】 |
轟装備 |
【スキル】 4ターンの間、HPを50%回復。バインドと覚醒無効状態を全回復。(11→11)【覚醒スキル】 |
理のイヤホン |
【スキル】 5ターンの間、受けるダメージを軽減。覚醒無効状態を5ターン回復。(13→8)【覚醒スキル】 |
水着プレーナ装備 |
【スキル】 1ターンの間、3コンボ加算。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。(13→13)【覚醒スキル】 |
イシス装備 |
【スキル】 1ターンの間、受けるダメージを激減。バインドと覚醒無効状態を全回復。(10→10)【覚醒スキル】 |
義勇装備 |
【スキル】 消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。両端の縦1列を水ドロップに変化。(12→12)【覚醒スキル】 |
水ネイ装備 |
【スキル】 HP、バインド、覚醒無効状態を全回復。全ドロップを水、闇、回復ドロップに変化。(13→13)【覚醒スキル】 |
ウスイ装備 |
【スキル】 消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。99ターンの間、水ドロップがほんの少し落ちやすくなる。(16→16)【覚醒スキル】 |
ウスイの封呪符 |
【スキル】 消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を5ターン回復。3ターンの間、水ドロップが少し落ちやすくなる。(12→5)【覚醒スキル】 |
ラクシュミー装備 |
【スキル】 HP、バインド、覚醒無効状態を全回復。水以外のドロップから回復ドロップを5個生成。(10→10)【覚醒スキル】 |
キャプテン・アメリカ装備 |
【スキル】 1ターンの間、回復力と操作時間が3倍。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。(12→12)【覚醒スキル】 |
分岐ドクター・ストレンジ装備 |
【スキル】 消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。(13→13)【覚醒スキル】 |
夜叉丸装備 |
【スキル】 消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。ランダムでドロップを入れ替える。(9→9)【覚醒スキル】 |
クロマギセレス装備 |
【スキル】 消せないドロップ状態と覚醒無効状態を3ターン回復。 木以外のドロップから回復ドロップを3個生成。(3→3)【覚醒スキル】 |
花嫁ロシェ装備 |
【スキル】 2ターンの間、チーム内の2体攻撃の覚醒数に応じて攻撃力が上昇。消せないドロップと覚醒無効状態を全回復。(20→20)【覚醒スキル】 |
マリセレス装備 |
【スキル】 消せないドロップと覚醒無効状態を5ターン回復。4ターンの間、受けるダメージを半減。(12→12)【覚醒スキル】 |
怠惰の邪鍵 |
【スキル】 全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。覚醒無効と消せないドロップ状態を全回復。(21→14)【覚醒スキル】 |
怠惰の汰魔悟 |
【スキル】 全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。覚醒無効と消せないドロップ状態を全回復。(21→14)【覚醒スキル】 |
分岐ブロス装備 |
【スキル】 バインドと覚醒無効状態を全回復。敵1体に100万の固定ダメージ×3回。(10→10)【覚醒スキル】 |
木ネイ装備 |
【スキル】 HP、バインド、覚醒無効状態を全回復。全ドロップを木、闇、回復ドロップに変化。(13→13)【覚醒スキル】 |
巻島装備 |
【スキル】 バインドと覚醒無効状態を全回復。2ターンの間、火と木属性の攻撃力が3倍。(12→12)【覚醒スキル】 |
分岐ロキ装備 |
【スキル】 10ターンの間、自分の属性が闇属性に変化。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。(10→10)【覚醒スキル】 |
アリナ装備 |
【スキル】 消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。4ターンの間、ダメージを半減。(14→14)【覚醒スキル】 |
白メタ装備 |
【スキル】 回復力×8倍のHPを回復、バインド状態と覚醒無効状態を3ターン回復。(11→4)【覚醒スキル】 |
ディア |
【スキル】 敵1体に20の固定ダメージ。覚醒無効状態を3ターン回復。(21→3)【覚醒スキル】 |
木馬 |
【スキル】 覚醒無効状態を全回復。全ドロップを水、木、光ドロップに変化。(20→15)【覚醒スキル】 |
エンマ大王装備 |
【スキル】 バインド状態と覚醒無効状態を全回復。全ドロップを火、光、回復ドロップに変化。(15→15)【覚醒スキル】 |
バクロ婆装備 |
【スキル】 覚醒無効状態を5ターン回復。火ドロップを光に、木ドロップを水に変化。(10→10)【覚醒スキル】 |
エアリス装備 |
【スキル】 全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。バインド状態と覚醒無効状態を全回復。(12→12)【覚醒スキル】 |
五ツ橋ギン装備 |
【スキル】 覚醒無効状態を2ターン回復。回復、お邪魔、毒ドロップを光ドロップに変化。(6→6)【覚醒スキル】 |
清洲リュウジ装備 |
【スキル】 2ターンの間、受けるダメージを半減。バインド状態と覚醒無効状態を全回復。(15→15)【覚醒スキル】 |
ポッピー装備 |
【スキル】 3ターンの間、チーム内の封印耐性の覚醒数に応じて攻撃力が上昇。バインド状態と覚醒無効状態を全回復。(19→14)【覚醒スキル】 |
ドラウプニル |
【スキル】 最大HP30%分のHP回復、バインド状態と覚醒無効状態を3ターン回復。(13→8)【覚醒スキル】 |
ファスカ装備 |
【スキル】 消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。3ターンの間、回復力とドロップ操作時間が2倍。(15→15)【覚醒スキル】 |
ミッキー&フレンズ装備 |
【スキル】 消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態とHPを全回復。(10→10)【覚醒スキル】 |
平子装備 |
【スキル】 3ターンの間、悪魔タイプの攻撃力が3倍。バインド状態と覚醒無効状態を全回復。(13→13)【覚醒スキル】 |
トリッシュ装備 |
【スキル】 2ターンの間、受けるダメージを軽減。覚醒無効状態を2ターン回復。火ドロップを光ドロップに変化。(10→5)【覚醒スキル】 |
キリエ装備 |
【スキル】 消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を3ターン回復。1ターンの間、ドロップ操作を1秒延長。(10→5)【覚醒スキル】 |
レイミル装備 |
【スキル】 左端縦1列を回復ドロップに変化。消せないドロップと覚醒無効状態を全回復。(11→11)【覚醒スキル】 |
祝福の宝鍵 |
【スキル】 HPを30%回復。バインドと覚醒無効状態を3ターン回復。(5→5)【覚醒スキル】 |
ラギアクルス装備 |
【スキル】 消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。水と光ドロップを5個ずつ生成。(14→9)【覚醒スキル】 |
光ネイ装備 |
【スキル】 HP、バインド、覚醒無効状態を全回復。全ドロップを光、闇、回復ドロップに変化。(13→13)【覚醒スキル】 |
リュウメイ装備 |
【スキル】 消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態とHPを全回復。2ターンの間、3コンボ加算。(15→15)【覚醒スキル】 |
クリスマスたまドラ装備 |
【スキル】 敵の行動を2ターン遅らせる。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。(13→13)【覚醒スキル】 |
インドラ装備 |
【スキル】 2ターンの間、回復力が2倍、受けるダメージを激減。バインドと覚醒無効状態を全回復。(12→12)【覚醒スキル】 |
キャプテン・マーベル装備 |
【スキル】 消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。ドロップのロックを解除し、光と回復ドロップを15個ずつ生成。(15→15)【覚醒スキル】 |
分岐ソー装備 |
【スキル】 バインドと覚醒無効状態を全回復。ドロップのロックを解除し、最下段横1列を光ドロップに変化。(9→9)【覚醒スキル】 |
イリヤ装備 |
【スキル】 バインドと覚醒無効状態を全回復。全ドロップを強化。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。(12→12)【覚醒スキル】 |
ゴア装備 |
【スキル】 消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。お邪魔、毒、爆弾ドロップを闇ドロップに変化。(13→8)【覚醒スキル】 |
エリス装備 |
【スキル】 最上段横1列を闇ドロップに変化。覚醒無効状態を全回復。(58→8)【覚醒スキル】 |
リヴァイ装備 |
【スキル】 全ドロップを強化。バインド状態と覚醒無効効果を全回復。(10→10)【覚醒スキル】 |
エウリュディケーカード |
【スキル】 バインド状態と覚醒無効状態を5ターン回復。(7→7)【覚醒スキル】 |
武藤遊戯装備 |
【スキル】 覚醒無効状態を全回復。最上段横1列を闇に、最下段横1列を光ドロップに変化。(10→10)【覚醒スキル】 |
マリク装備 |
【スキル】 バインド状態と覚醒無効状態を全回復。1ターンの間、2コンボ加算される。(13→13)【覚醒スキル】 |
ルシア装備 |
【スキル】 バインドと覚醒無効状態を全回復。敵全体が光属性に変化。(バリアの影響は受けない)(15→15)【覚醒スキル】 |
ツクヨミアバたま |
【スキル】 全ドロップを強化。覚醒無効状態を5ターン回復。3ターンの間、ドロップ操作を5秒延長。(12→8)【覚醒スキル】 |
初号機装備 |
【スキル】 覚醒無効状態を全回復。全ドロップのロックを解除し、火、水、闇ドロップに変化。(10→10)【覚醒スキル】 |
相澤消太装備 |
【スキル】 消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。敵の行動を1ターン遅らせる。(12→12)【覚醒スキル】 |
憤怒の汰魔悟 |
【スキル】 バインドと覚醒無効状態を全回復。3ターンの間、火と闇属性の攻撃力が3倍。(19→12)【覚醒スキル】 |
レギンレイヴカード |
【スキル】 3ターンの間、闇ドロップが少し落ちやすくなる。消せないドロップと覚醒無効状態を5ターン回復。(11→6)【覚醒スキル】 |
闇ネイ装備 |
【スキル】 HP、バインド、覚醒無効状態を全回復。全ドロップを闇、回復、お邪魔ドロップに変化。(10→10)【覚醒スキル】 |
イッポンカタナ |
【スキル】 HP、消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。全ドロップを火、水、木、光、闇ドロップに変化。(12→12)【覚醒スキル】 |
阿良々木暦装備 |
【スキル】 最上段横1列と最下段横1列を闇ドロップに変化。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。(12→12)【覚醒スキル】 |
覚醒アシストを持たないモンスター
火属性
火 |
水 |
木 |
光 |
闇 |
モンスター | 性能 |
---|---|
第5の使徒 |
回復力×5倍のHP回復。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を3ターン回復。(8→3) |
赤関羽 |
毒と回復ドロップを火ドロップに変化。HPを5000回復、バインド状態と覚醒無効状態を5ターン回復。(12→6) |
ミニ赤関羽 |
毒と回復ドロップを火ドロップに変化。HPを5000回復、バインド状態と覚醒無効状態を5ターン回復。(12→6) |
エレン |
最大HPの40%分HP回復、バインド状態と覚醒無効状態を4ターン回復。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(12→7) |
塗り絵サクヤ |
敵の残りHPが20%減少。バインドと覚醒無効状態を全回復。1ターンの間、回復力とドロップ操作時間が2倍。(14→10) |
稲姫 |
消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を5ターン回復。全ドロップを火、木、回復ドロップに変化。(15→11) |
分岐エレン |
最大HPの40%分HP回復、バインド状態と覚醒無効状態を4ターン回復。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(12→7) |
クリスマス究極グレモリー |
ランダムで火と回復ドロップを3個ずつ生成。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を5ターン回復。(11→6) |
テリー |
バインド状態と覚醒無効状態を3ターン回復。左端縦1列を火に、右端縦1列を光ドロップに変化。(15→10) |
テリーの帽子 |
バインド状態と覚醒無効状態を3ターン回復。左端縦1列を火に、右端縦1列を光ドロップに変化。(15→10) |
ブリギッド |
ドロップのロック状態を解除。覚醒無効状態を3ターン回復。木、お邪魔、毒ドロップを火ドロップに変化。(13→8) |
幕之内一歩 |
バインド状態と覚醒無効状態を5ターン回復。闇、お邪魔、毒ドロップを火ドロップに変化。(12→7) |
幕之内一歩 |
バインド状態と覚醒無効状態を5ターン回復。闇、お邪魔、毒ドロップを火ドロップに変化。(12→7) |
ユウキ |
覚醒無効状態を全回復。右端縦1列を火ドロップに変化。(12→7) |
電王 |
覚醒無効状態を全回復。全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。(15→10) |
電王 |
覚醒無効状態を全回復。全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。(15→10) |
オリア |
回復ドロップを火ドロップに変化。覚醒無効状態を全回復。1ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化する。(30→20) |
間桐桜 |
バインド状態と覚醒無効状態を7ターン回復。1ターンの間、ドロップ操作時間が1.5倍。(13→6) |
ルビー |
3ターンの間、最大HPの30%分回復。覚醒無効状態を全回復。(13→8) |
アンナ |
3ターンの間、回復力が2倍。バインド状態と覚醒無効状態を全回復。(15→8) |
究極アンナ |
3ターンの間、回復力が2倍。バインド状態と覚醒無効状態を全回復。(15→8) |
火ハイレン |
HPと覚醒無効状態を全回復。ドロップのロック状態を解除。1ターンの間、受けるダメージを無効化。(17→12) |
アルトゥラ |
4ターンの間、回復力が2倍。火ドロップを強化。消せないドロップと覚醒無効状態を5ターン回復。(9→9) |
ナコルル |
バインド状態と覚醒無効状態を5ターン回復。最下段横1列を火ドロップに変化。(12→7) |
メリッサ |
消せないドロップと覚醒無効状態を全ターン回復。全ドロップのロックを解除し、火、闇、回復ドロップに変化。(15→10) |
覚醒ブリギッド |
ドロップのロック状態を解除。覚醒無効状態を全回復。全ドロップを火、水、光ドロップに変化。(14→10) |
冷熱ハンド |
覚醒無効状態を全回復。仮面ライダースーパー1【レーダーハンド】に変身する。(3→3) |
正月バアル |
覚醒無効状態を3ターン回復。全ドロップをロック。(7→2) |
ドットレイラン |
バインド状態と覚醒無効状態を5ターン回復。全ドロップを火、木、光ドロップに変化。(15→10) |
バレンタインイデアル |
3ターンの間、回復力が3倍。覚醒無効状態を全回復。全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。(15→14) |
転生シヴァドラ |
左端縦1列を火ドロップに変化。覚醒無効状態を全回復。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。(17→12) |
ミッキー&ミニー(クラシック) |
全ドロップを強化。バインド状態と覚醒無効状態を2ターン回復。(4→4) |
ベレト |
覚醒無効状態を全回復。8ターンの間、火と水ドロップがロック状態で落ちてくる。(36→6) |
ダンテ |
バインドと覚醒無効状態を全回復。ランダムで火ドロップを5個生成。(4→4) |
ニコ |
1ターンの間、受けるダメージを激減。消せないドロップと覚醒無効状態を全回復。(15→10) |
ドットボルケーノドラゴン |
覚醒無効状態を全回復。闇ドロップを火ドロップに変化。1ターンの間、ドロップ操作を2秒延長。(18→8) |
転生稲姫 |
消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を5ターン回復。全ドロップを火、木、回復ドロップに変化。(15→11) |
汐見琴音 |
全ドロップを火、光、回復ドロップに変化。HPを20%回復、バインドと覚醒無効状態を5ターン回復。(8→8) |
ドットテリー2P |
消せないドロップと覚醒無効状態を1ターン回復。1ターンの間、回復力と火属性の攻撃力が6倍。(14→14) |
禰豆子 |
消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を7ターン回復。2ターンの間、HPを20%回復。(4→4) |
究極煉獄 |
消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を5ターン回復。最上段横1列を火ドロップに変化。(7→7) |
転生火グレモリー |
ランダムで火と回復ドロップを3個ずつ生成。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を5ターン回復。(11→6) |
サリー |
ランダムで火と木ドロップを6個ずつ生成。消せないドロップと覚醒無効状態を6ターン回復。(13→8) |
阿良々木月火 |
全ドロップを火、木、闇、回復ドロップに変化。バインドと覚醒無効状態を全回復。(14→9) |
水属性
火 |
水 |
木 |
光 |
闇 |
モンスター | 性能 |
---|---|
水イシス |
回復力×5倍のHP回復。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を3ターン回復。(8→3) |
光イシス |
回復力×5倍のHP回復。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を3ターン回復。(8→3) |
特待生イシス |
回復力×5倍のHP回復。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を3ターン回復。(8→3) |
ミニいしす |
回復力×5倍のHP回復。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を3ターン回復。(8→3) |
ミカサ |
ランダムで水ドロップを4個生成。覚醒無効状態を4ターン回復。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(12→7) |
タックン&チックン |
敵の行動を1ターン遅らせる。覚醒無効状態を全回復。最下段横1列を回復ドロップに変化。(16→12) |
特待生イシス |
回復力×5倍のHP回復。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を3ターン回復。(8→3) |
ミニいしす |
1ターンの間、受けるダメージを少し軽減。バインド状態と覚醒無効状態を3ターン回復。(7→3) |
水着メタトロン |
回復力×8倍のHPを回復、バインド状態と覚醒無効状態を3ターン回復。(11→4) |
ねね |
消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を5ターン回復。全ドロップを水、光、回復ドロップに変化。(15→11) |
転生イシス |
1ターンの間、受けるダメージを少し軽減。バインド状態と覚醒無効状態を3ターン回復。(7→3) |
ホークアイ |
覚醒無効状態を5ターン回復。敵1体に40の固定ダメージ×5回。(12→7) |
オイフェ |
ドロップのロック状態を解除。覚醒無効状態を3ターン回復。火、お邪魔、毒ドロップを水ドロップに変化。(13→8) |
レイギエナ |
消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を7ターン回復。ランダムにドロップを入れ替える。(14→8) |
青ソニアクレア |
消せない、バインド、覚醒無効状態を3ターン回復。全ドロップのロック状態を解除し、水と闇ドロップに変化。(19→15) |
コエンマ |
バインド状態と覚醒無効状態を4ターン回復。3ターンの間、受けるダメージを半減。(19→12) |
サイバー |
覚醒無効状態を5ターン回復。左端縦1列を回復に、右端縦1列を水ドロップに変化。(14→9) |
水アテナ |
敵の行動を3ターン遅らせる。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を3ターン回復。(17→12) |
ジョイラ |
最大HP50%分のHP回復、バインド状態と覚醒無効状態を全回復。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(14→9) |
坂本辰馬 |
3ターンの間、最大HP30%分回復。バインド状態と覚醒無効状態を4ターン回復。(15→10) |
ダルシム |
バインド状態と覚醒無効状態を5ターン回復。光ドロップを水に、闇ドロップを火に変化。(12→4) |
究極春麗 |
99ターンの間、水ドロップがほんの少し落ちやすくなる。ランダムで水ドロップを3個生成。覚醒無効状態を全回復。(11→10) |
ウンマ |
HPが50%減るが、敵1体に攻撃力×200倍の水属性攻撃。バインド状態と覚醒無効状態を4ターン回復。(32→7) |
水ハイレン |
HPと覚醒無効状態を全回復。ドロップのロック状態を解除。1ターンの間、受けるダメージを無効化。(17→12) |
イカ娘 |
3ターンの間、ドロップ操作を2秒延長。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を4ターン回復。(11→6) |
グランストラスター |
バインド状態と覚醒無効状態を5ターン回復。全ドロップを水、回復、お邪魔ドロップに変化。(13→8) |
志藤玲美 |
覚醒無効状態を5ターン回復。1ターンの間、水、木、光、闇ドロップのみ落ちてくる。(16→11) |
清洲リュウジ |
1ターンの間、受けるダメージを半減。バインド状態と覚醒無効状態を全回復。(15→10) |
覚醒オイフェ |
ドロップのロック状態を解除。覚醒無効状態を全回復。全ドロップを水、木、光ドロップに変化。(14→10) |
ドットカリン |
バインド状態と覚醒無効状態を5ターン回復。全ドロップを水、木、闇ドロップに変化。(15→10) |
大ガマ |
バインド状態と覚醒無効状態を5ターン回復。回復、お邪魔、毒ドロップを水ドロップに変化。(10→5) |
ランペイド |
3ターンの間、水属性の攻撃力が3倍。覚醒無効状態を全回復。(10→10) |
ヒューイ&デューイ&ルーイ |
覚醒無効状態を全回復。3ターンの間、ドロップ操作時間が2倍。(9→9) |
究極ヒューイ&デューイ&ルーイ |
覚醒無効状態を全回復。3ターンの間、ドロップ操作時間が2倍。(9→9) |
分岐銀時 |
覚醒無効状態を全回復。上から2列目横1列を水ドロップに変化。(8→8) |
転生ファミエル |
バインド状態と覚醒無効状態を5ターン回復。全ドロップを水、木、光、闇ドロップに変化。(14→8) |
超転生イシス |
1ターンの間、受けるダメージを少し軽減。バインド状態と覚醒無効状態を3ターン回復。(7→3) |
転生ねね |
消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を5ターン回復。全ドロップを水、光、回復ドロップに変化。(15→11) |
転生水着メタトロン |
回復力×8倍のHPを回復、バインド状態と覚醒無効状態を3ターン回復。(11→4) |
水着プレーナ |
1ターンの間、3コンボ加算。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。(13→13) |
ドットキング |
3ターンの間、1コンボ加算。覚醒無効状態を全回復。(8→8) |
義勇 |
両端の縦1列を水ドロップに変化。水ドロップをロック。覚醒無効状態を5ターン回復。(13→8) |
炭治郎(ログイン) |
1ターンの間、攻撃タイプの攻撃力が3倍。バインドと覚醒無効状態を全回復。(15→10) |
究極烈海王 |
木と光ドロップを水ドロップに変化。覚醒無効状態を全回復。(15→10) |
東堂尽八 |
バインドと覚醒無効状態を7ターン回復。最上段横1列を水に、最下段横1列を光ドロップに変化。(15→10) |
究極ウスイ |
消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を5ターン回復。3ターンの間、水ドロップが少し落ちやすくなる。(12→5) |
究極ドクター・ストレンジ |
3ターンの間、ダメージ吸収を無効化。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態とHPを全回復。(16→16) |
分岐春麗 |
1ターンの間、3コンボ加算。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。(8→8) |
木属性
火 |
水 |
木 |
光 |
闇 |
モンスター | 性能 |
---|---|
光龍王サイガ |
光ドロップを木に、回復ドロップを光に変化。バインド状態と覚醒無効状態を5ターン回復。(12→7) |
木ウィジャス |
敵の行動を1ターン遅らせる。覚醒無効状態を全回復。最下段横1列を回復ドロップに変化。(16→12) |
学級委員長アテナ |
木と光ドロップを強化。覚醒無効を4ターン回復。(15→2) |
闇リュエル |
ランダムで木と闇ドロップを3個ずつ生成。覚醒無効状態を3ターン回復。(10→3) |
風狸 |
ランダムで木と闇ドロップを3個ずつ生成。覚醒無効状態を3ターン回復。(10→3) |
神羅聖龍神サイガアナザー |
光ドロップを木に、回復ドロップを光に変化。バインド状態と覚醒無効状態を5ターン回復。(12→7) |
毛利蘭 |
水、木、光ドロップを強化。覚醒無効状態を3ターン回復。(11→6) |
転生セレス |
HPを30%回復、消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を7ターン回復。(9→6) |
パンネロ |
最大HP回復30%分のHP回復、覚醒無効状態を全回復。闇、お邪魔、毒ドロップを回復ドロップに変化。(13→8) |
攻撃オデドラ |
最大HP50%分のHP回復、バインド状態と覚醒無効状態を全回復。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(14→9) |
回復オデドラ |
最大HP50%分のHP回復、バインド状態と覚醒無効状態を全回復。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(14→9) |
ミト |
回復力×8倍のHPを回復、バインド状態と覚醒無効状態を3ターン回復。(11→4) |
木リュエル |
ランダムで木と闇ドロップを3個ずつ生成。覚醒無効状態を3ターン回復。(10→3) |
お市 |
消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を5ターン回復。全ドロップを木、闇、回復ドロップに変化。(15→11) |
ダグザ |
ドロップのロック状態を解除。覚醒無効状態を3ターン回復。水、お邪魔、毒ドロップを木ドロップに変化。(13→8) |
緑ソニアフィオ |
消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態をを3ターン回復。全ドロップのロック状態を解除し、木と闇ドロップに変化。(19→15) |
アルゴ |
ドロップのロック状態を解除。覚醒無効状態を3ターン回復。(8→3) |
学園ヨグ |
全ドロップを火と木ドロップに変化。HP、バインド、覚醒無効状態を全回復。(18→13) |
リゼルグ |
水とお邪魔ドロップを木に、闇と毒ドロップを火に変化。バインド状態と覚醒無効状態を3ターン回復。(13→8) |
ダークルルナ |
HP、バインド、覚醒無効状態を全回復。1ターンの間、木属性の攻撃力が3倍、ドロップ操作を1秒延長。(12→12) |
究極夜叉丸 |
消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。ランダムでドロップを入れ替える。(9→9) |
覚醒ダグザ |
ドロップのロック状態を解除。覚醒無効状態を全回復。全ドロップを木、光、闇ドロップに変化。(14→10) |
緑オーディン |
2ターンの間、神タイプの攻撃力が3倍。バインド状態と覚醒無効状態を全回復。(19→15) |
ドットメイメイ |
バインド状態と覚醒無効状態を5ターン回復。全ドロップを木、光、闇ドロップに変化。(15→10) |
転生オデドラ |
右端縦1列を回復ドロップに変化。覚醒無効状態を全回復。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(14→7) |
アリナ |
消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。最上段横1列を木ドロップに変化。木ドロップをロック。(4→4) |
クロマギセレス |
消せないドロップ状態と覚醒無効状態を3ターン回復。 木以外のドロップから回復ドロップを3個生成。(3→3) |
学級委員アテナ |
木と光ドロップを強化。覚醒無効を4ターン回復。(15→2) |
風紀委員アテナ |
木と光ドロップを強化。覚醒無効を4ターン回復。(15→2) |
チャコル |
敵の行動を2ターン遅らせる。消せないドロップと覚醒無効状態を5ターン回復。(14→9) |
究極チャコル |
敵の行動を2ターン遅らせる。消せないドロップと覚醒無効状態を5ターン回復。(14→9) |
ネロ |
ランダムに木ドロップを2個生成。覚醒無効状態を2ターン回復。(1→1) |
転生お市 |
消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を5ターン回復。全ドロップを木、闇、回復ドロップに変化。(15→11) |
フェゴラン |
全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。覚醒無効と消せないドロップ状態を全回復。(21→14) |
フェゴラン |
全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。覚醒無効と消せないドロップ状態を全回復。(21→14) |
間桐臓硯 |
覚醒無効状態を全回復。最上段横1列を木に、最下段横1列を闇ドロップに変化。(15→8) |
七枷社 |
ランダムで火と木ドロップを3個ずつ生成。消せないドロップと覚醒無効状態を5ターン回復。(10→5) |
究極七枷社 |
ランダムで火と木ドロップを3個ずつ生成。消せないドロップと覚醒無効状態を5ターン回復。(10→5) |
ドット七枷社2P |
5ターンの間、ドロップがロック状態で落ちてくる。バインドと覚醒無効状態を全回復。(10→10) |
デフォルメヘレネー |
1ターンの間、水属性の攻撃力が激減。バインドと覚醒無効状態を7ターン回復。(3→3) |
オーズ |
全ドロップを火、木、光ドロップに変化。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を5ターン回復。(13→8) |
クリスマススカーレット |
全ドロップのロックを解除し、ランダムで木ドロップを5個生成。バインドと覚醒無効状態を全回復。(13→8) |
究極お正月アルテミス |
2ターンの間、属性吸収を無効化。火ドロップを木ドロップに変化。覚醒無効状態を全回復。(10→10) |
ドット木ウィジャス |
敵の行動を1ターン遅らせる。覚醒無効状態を5ターン回復。ランダムで木と回復ドロップを3個ずつ生成。(7→7) |
ロキ |
1ターンの間、自分の属性が闇属性に変化。ドロップのロック状態を解除。覚醒無効状態を全回復。(8→3) |
究極テュオレ |
1ターンの間、木と光属性の攻撃力が2倍。消せないドロップと覚醒無効状態を全回復。(7→7) |
超転生セレス |
HPを30%回復、消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を7ターン回復。(9→6) |
超ドリヤード |
バインドと覚醒無効状態を全回復。2ターンの間、HPを30%回復。(13→8) |
光属性
火 |
水 |
木 |
光 |
闇 |
モンスター | 性能 |
---|---|
光龍帝サイガ |
光ドロップを木に、回復ドロップを光に変化。バインド状態と覚醒無効状態を5ターン回復。(12→7) |
光の宝玉 |
敵の残りHPが20%減少。バインドと覚醒無効状態を全回復。1ターンの間、回復力とドロップ操作時間が2倍。(14→10) |
光諸葛亮 |
水と光ドロップを強化。回復力×20倍のHP回復、バインド状態と覚醒無効状態を4ターン回復。(15→10) |
光ウィジャス |
敵の行動を1ターン遅らせる。覚醒無効状態を全回復。最下段横1列を回復ドロップに変化。(16→12) |
ミニ白めた |
回復力×8倍のHPを回復、バインド状態と覚醒無効状態を3ターン回復。(11→4) |
ミニ諸葛亮 |
水と光ドロップを強化。回復力×20倍のHP回復、バインド状態と覚醒無効状態を4ターン回復。(15→10) |
沙織 |
回復ドロップを光に、闇ドロップを回復に変化。最大HP30%分のHP回復、覚醒無効状態を3ターン回復。(12→8) |
お正月アマテラス |
最大HP40%分のHP回復、バインド状態と覚醒無効状態を4ターン回復。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(12→8) |
ミニあまてらす |
最大HP40%分のHP回復、バインド状態と覚醒無効状態を4ターン回復。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(12→8) |
バット |
敵の行動を2ターン遅らせる。バインド状態と覚醒無効状態を7ターン回復。(16→11) |
バット |
敵の行動を2ターン遅らせる。バインド状態と覚醒無効状態を7ターン回復。(16→11) |
転生サクヤ |
敵の残りHPが20%減少。バインドと覚醒無効状態を全回復。1ターンの間、回復力とドロップ操作時間が2倍。(14→10) |
アルス=ノウァ |
消せないドロップと覚醒無効状態を3ターン回復。ランダムで光ドロップを5個生成。光ドロップを強化。(11→6) |
エリザベス |
5ターンの間、光と回復ドロップが少し落ちやすくなる。バインド状態と覚醒無効状態を5ターン回復。(12→7) |
サクラ |
HPとバインドと覚醒無効状態を全回復。1ターンの間、受けるダメージを激減。(17→12) |
サクラ |
HPとバインドと覚醒無効状態を全回復。1ターンの間、受けるダメージを激減。(17→12) |
転生アマテラス |
最大HP40%分のHP回復、バインド状態と覚醒無効状態を4ターン回復。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(12→8) |
分岐白メタ |
回復力×8倍のHPを回復、バインド状態と覚醒無効状態を3ターン回復。(11→4) |
カナン |
3ターンの間、落ちコンしなくなる。バインド状態と覚醒無効状態を5ターン回復。(10→5) |
究極お正月ヨミ |
全ドロップを強化。覚醒無効状態を5ターン回復。3ターンの間、ドロップ操作を5秒延長。(12→8) |
お正月ウズメ |
バインド状態と覚醒無効状態を全回復。敵1体に10万の固定ダメージ×5回。(17→12) |
シャマシュ |
敵の残りHPが30%減少。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。(25→20) |
覚醒貂蝉 |
覚醒無効状態を2ターン回復。1ターンの間、ドロップ操作を2秒延長。(6→2) |
オデュッセウス |
覚醒無効状態を全回復。全ドロップを水、木、光ドロップに変化。(20→15) |
ポッピー |
3ターンの間、チーム内の封印耐性の覚醒数に応じて攻撃力が上昇。バインド状態と覚醒無効状態を全回復。(19→14) |
エンマ大王 |
バインド状態と覚醒無効状態を全回復。全ドロップを火、木、光、闇ドロップに変化。(16→11) |
ヴァルキリーハンター |
回復ドロップを光ドロップに変化。覚醒無効状態を全回復。(13→6) |
ハッピーたまドラ |
光以外のドロップから回復ドロップを4個生成。覚醒無効状態を4ターン回復。(13→8) |
学園アマテラス |
全ドロップを木、光、回復ドロップに変化。バインド状態と覚醒無効状態を全回復。(18→13) |
オデンぐでたま |
バインド状態と覚醒無効状態を5ターン回復。最上段横1列を光ドロップに変化。(10→10) |
超転生サクヤ |
敵の残りHPが20%減少。バインドと覚醒無効状態を全回復。1ターンの間、回復力とドロップ操作時間が2倍。(14→10) |
転生貂蝉 |
覚醒無効状態を2ターン回復。1ターンの間、ドロップ操作を2秒延長。(6→2) |
五ツ橋ギン |
覚醒無効状態を2ターン回復。回復ドロップを光ドロップに変化。(9→4) |
究極清洲リュウジ |
1ターンの間、受けるダメージを半減。バインド状態と覚醒無効状態を全回復。(15→10) |
極醒ヨグ |
全ドロップのロックを解除し、光と回復ドロップに変化。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態とHPを全回復。(20→16) |
ファスカ |
消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。1ターンの間、ドロップ操作を2秒延長。(5→5) |
ドットサクヤ |
バインド状態と覚醒無効状態を全回復。敵の残りHPが20%減少。(17→12) |
超転生アマテラス |
最大HP40%分のHP回復、バインド状態と覚醒無効状態を4ターン回復。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(12→8) |
究極ラジエル |
HP、バインド状態、覚醒無効状態を全回復。全ドロップをロック。(33→13) |
リシェイラ |
覚醒無効状態を全回復。全ドロップを木、光、回復ドロップに変化。(6→6) |
ミッキー&フレンズ |
消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態とHPを全回復。(10→10) |
究極ミッキー&フレンズ |
消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態とHPを全回復。(10→10) |
ドット光カーリー |
バインド状態と覚醒無効状態を全回復。全ドロップを火、水、木、光、闇ドロップに変化。(17→12) |
平子真子 |
1ターンの間、悪魔タイプの攻撃力が1.5倍。バインド状態と覚醒無効状態を5ターン回復。(10→5) |
究極平子 |
1ターンの間、悪魔タイプの攻撃力が1.5倍。バインド状態と覚醒無効状態を5ターン回復。(10→5) |
トリッシュ |
2ターンの間、受けるダメージを軽減。覚醒無効状態を2ターン回復。火ドロップを光ドロップに変化。(10→5) |
キリエ |
消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を3ターン回復。1ターンの間、ドロップ操作を1秒延長。(10→5) |
ナイトアイ |
3ターンの間、ドロップがロック状態で落ちてくる。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を5ターン回復。(11→6) |
超究極シャマシュ |
敵の残りHPが30%減少。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。(25→20) |
ゴルフェイス |
バインドと覚醒無効状態を7ターン回復。ランダムで光ドロップを7個生成。(77→7) |
ラギアクルス |
消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。水と光ドロップを5個ずつ生成。(14→9) |
クリスマスたまドラ |
自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を8ターン回復。(13→8) |
転生お正月ツクヨミ |
全ドロップを強化。覚醒無効状態を5ターン回復。3ターンの間、ドロップ操作を5秒延長。(12→8) |
ドット光ウィジャス |
敵の行動を1ターン遅らせる。覚醒無効状態を5ターン回復。ランダムで光と回復ドロップを3個ずつ生成。(7→7) |
ニック・フューリー |
ドロップのロック状態を解除。バインド状態と覚醒無効状態を全回復。(13→8) |
闇属性
火 |
水 |
木 |
光 |
闇 |
モンスター | 性能 |
---|---|
闇三蔵法師 |
敵1体に攻撃力×10倍の闇属性で攻撃し、与えたダメージ分のHPを回復。覚醒無効状態を全回復。(20→10) |
ウイグル |
敵の行動を1ターン遅らせる。覚醒無効状態を全回復。最下段横1列を回復ドロップに変化。(16→12) |
セフィロスの正宗 |
全ドロップを強化。HPと覚醒無効状態を全回復。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。(18→13) |
ハロウィンアルラウネ |
バインド状態と覚醒無効状態を10ターン回復。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(12→7) |
セフィロス |
全ドロップを強化。HPと覚醒無効状態を全回復。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。(18→13) |
ミニつくよみ |
全ドロップを強化。覚醒無効状態を5ターン回復。3ターンの間、ドロップ操作を5秒延長。(12→8) |
ニース |
最大HPの50%分HPを回復、覚醒無効状態を全回復。火ドロップを闇に、水ドロップを木に変化。(15→9) |
ハロウィンリュエル |
ランダムで木と闇ドロップを3個ずつ生成。覚醒無効状態を3ターン回復。(10→3) |
バレンタインネイ |
消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を5ターン回復。全ドロップを光、闇、回復ドロップに変化。(18→11) |
闇ラジョア |
全ドロップを闇と回復ドロップに変化。最大HP40%分のHP回復、消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。(18→13) |
火ラジョア |
全ドロップを闇と回復ドロップに変化。最大HP40%分のHP回復、消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。(18→13) |
雨宮蓮 |
敵の行動を1ターン遅らせる。バインド状態と覚醒無効状態を全回復。(15→10) |
エイル |
バインド状態と覚醒無効状態を5ターン回復。最上段横1列を回復ドロップに変化。(31→6) |
サルガタナス |
敵の行動を1ターン遅らせる。覚醒無効状態を2ターン回復。(13→8) |
リエト |
ドロップのロック状態を解除。覚醒無効状態を全回復。火、お邪魔、毒ドロップを闇ドロップに変化。(13→8) |
リエト(進化前) |
ドロップのロック状態を解除。覚醒無効状態を全回復。火、お邪魔、毒ドロップを闇ドロップに変化。(13→8) |
極醒グレモリー |
左端縦1列を闇に、右端縦1列を回復ドロップに変化。バインド状態と覚醒無効状態を全回復。(12→8) |
エイジ |
覚醒無効状態を1ターン回復。最上段横1列を闇に、最下段横1列をお邪魔ドロップに変化。(24→9) |
ゴアマガラ |
消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。お邪魔、毒、爆弾ドロップを闇ドロップに変化。(13→8) |
ファウストⅧ世 |
バインド状態と覚醒無効状態を6ターン回復。1ターンの間、闇属性の攻撃力が3倍。(17→10) |
闇ミル |
ドロップのロック状態を解除。HPと覚醒無効状態を全回復。(14→9) |
エリス |
最上段横1列を闇ドロップに変化。覚醒無効状態を全回復。(58→8) |
ババァーン |
バインド状態と覚醒無効状態を3ターン回復。1ターンの間、水と闇属性の攻撃力が2倍。(8→8) |
ブラックジャック |
HP、バインド、覚醒無効状態を全回復。1ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。(19→14) |
究極ブラックジャック |
HP、バインド、覚醒無効状態を全回復。1ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。(19→14) |
デッドゾーン |
1ターンの間、マシンタイプの攻撃力が5倍。覚醒無効状態を全回復。(20→15) |
色 |
覚醒無効状態を全回復。1ターンの間、闇ドロップが落ちやすくなる。(12→7) |
究極武藤遊戯 |
覚醒無効状態を全回復。最上段横1列を闇に、最下段横1列を光ドロップに変化。(10→10) |
究極マリク |
バインド状態と覚醒無効状態を全回復。1ターンの間、2コンボ加算される。(13→13) |
ドットハク |
バインド状態と覚醒無効状態を5ターン回復。全ドロップを火、水、闇ドロップに変化。(15→10) |
レギンレイヴ |
3ターンの間、闇ドロップが少し落ちやすくなる。消せないドロップと覚醒無効状態を5ターン回復。(11→6) |
超転生ツクヨミ |
全ドロップを強化。覚醒無効状態を5ターン回復。3ターンの間、ドロップ操作を5秒延長。(12→8) |
ドットエイル |
バインド状態と覚醒無効状態を5ターン回復。最上段横1列を回復ドロップに変化。(31→6) |
初号機 |
覚醒無効状態を2ターン回復。ランダムで水と闇ドロップを2個ずつ生成。(7→2) |
転生雨宮蓮 |
敵の行動を2ターン遅らせる。バインドと覚醒無効状態を全回復。(11→11) |
バルディターン |
バインドと覚醒無効状態を全回復。3ターンの間、火と闇属性の攻撃力が3倍。(19→12) |
バルディターン |
バインドと覚醒無効状態を全回復。3ターンの間、火と闇属性の攻撃力が3倍。(19→12) |
10連ガチャドラ |
自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。(18→13) |
ストーリー三蔵法師 |
敵1体に攻撃力×10倍の闇属性で攻撃し、与えたダメージ分のHPを回復。覚醒無効状態を全回復。(20→10) |
闇オーズ |
1ターンの間、ドラゴンとマシンタイプの攻撃力が1.5倍。消せないドロップ、覚醒無効状態を4ターン回復。(4→4) |
フォンセ |
バインドと覚醒無効状態を5ターン回復。左端縦1列を闇ドロップに変化。(10→5) |
フォンセ |
バインドと覚醒無効状態を5ターン回復。左端縦1列を闇ドロップに変化。(10→5) |
阿良々木暦 |
最下段横1列を闇ドロップに変化。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を5ターン回復。(12→7) |
究極阿良々木 |
最下段横1列を闇ドロップに変化。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を5ターン回復。(12→7) |
キスショット |
敵1体に攻撃力×50倍で攻撃、ダメージ分のHP回復。消せないドロップと覚醒無効状態を全回復。(40→10) |
関連記事
リーダースキル一覧
操作時間延長 |
操作時間固定 |
7×6盤面 |
HP回復 |
毒無効 |
コンボ加算 |
ランク経験値アップ |
コインアップ |
ー |
スキル一覧
スキル一覧 | ||
---|---|---|
変換 |
生成 |
陣 |
回復を含む変換 |
ダメージ吸収無効 |
属性吸収無効 |
ダメージ軽減 |
固定ダメージ |
防御力減少 |
覚醒無効回復 |
ロック解除 |
割合ダメージ |
威嚇 |
属性変化 |
バインド回復 |
自傷 |
ヘイスト |
操作時間延長 |
属性エンハンス |
タイプエンハンス |
覚醒エンハンス |
1コンボ加算 |
2コンボ加算 |
3コンボ加算 |
HP回復 |
15個ずつ生成 |
落ちコンなし |
ダメージ無効貫通 |
ドロップロック |
ドロップ強化 |
ブレススキル |
リーダーチェンジ |
反撃 |
目覚め |
消せない回復 |
ダメージ無効 |
覚醒スキル一覧