【パズドラ】転生貂蝉の評価とおすすめのアシスト
- 編集者
- tanuki
- 更新日時
パズドラの「転生貂蝉」の評価やおすすめのアシストを紹介している。使い道やティファとの相違点、おすすめの超覚醒、潜在覚醒も掲載しているので「転生貂蝉」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.0 / 10点 | 9.0 / 10点 | 8.0 / 10点 |
三国神シリーズ第2弾 | ||||
---|---|---|---|---|
転生夏侯惇 |
転生甘寧 |
転生馬超 |
転生貂蝉 |
転生司馬懿 |
関連記事 |
---|
▶ 転生貂蝉の最強テンプレパーティ |
転生貂蝉の評価
【リーダースキル】 【7×6マス】8コンボ以上で攻撃力と回復力が2.5倍。光を5個以上つなげて消すとダメージを軽減、攻撃力が4倍。【サブスキル】 覚醒無効状態を2ターン回復。1ターンの間、ドロップ操作を2秒延長。(6→2)【覚醒スキル】 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダー評価
最大攻撃倍率10倍の7×6リーダー
リーダースキル |
---|
【歌姫神の魂】【7×6マス】 8コンボ以上で攻撃力と回復力が2.5倍。 光を5個以上つなげて消すとダメージを軽減、攻撃力が4倍。 |
転生貂蝉は最大10倍の攻撃倍率を発揮できるリーダーだ。条件は光5個以上+8コンボ以上とややパズル難度が高いが、7×6リーダーとしては高めの攻撃倍率を発揮できる。
1コンボで軽減効果を発揮できる
転生貂蝉は最小1コンボで軽減効果を発揮できる。敵のHPを削らずにスキル溜めが可能なため、高難度ダンジョン攻略リーダーとしての適正度が高い。
サブ評価
あまりにも優秀なギミック耐性
転生貂蝉は「暗闇耐性+」というぶっ壊れと言わざるを得ない超優秀なスキルを持つ。1体で暗闇ギミックを完封できるため、「異形の存在」をはじめとしたあらゆる高難度ダンジョンでサポート要員として大活躍する。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
暗闇耐性+ |
暗闇攻撃を無効化する |
操作時間短縮の対策が可能
スキル |
---|
【清風明月の秘舞】覚醒無効状態を2ターン回復。 1ターンの間、ドロップ操作を2秒延長。(6→2) |
転生貂蝉は最短2ターンで発動できる2秒の操作時間延長スキルを持つ。操作時間短縮攻撃を使用する敵の対策となるスキルであり、主に「裏イザナミ」や「裏ペルセポネ」、「裏スカーレット」の対策として運用できる。
アシストベースとして優秀すぎる
転生貂蝉は暗闇耐性+に加えて最短2ターンで発動できるスキルを持つため、アシストベースとして非常に優秀。陣やエンハンス、吸収無効などのターンの重いスキルをアシストしやすいという点が魅力的だ。
光ダメージを14%減らせる
転生貂蝉は光ダメージ軽減を2個持つため、光属性モンスターから受けるダメージを14%軽減できる。HPを半分以下まで削る必要があるが、「ヘラニクス」の用いるHP99%割合ダメージ→通常攻撃を軽減効果なしで受けきれる点が魅力的だ。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
光ダメージ軽減 |
光属性モンスターから受けるダメージを軽減(1つにつき7%軽減) |
ロック目覚めの対策ができる
転生貂蝉はL字消し攻撃を持つため、ロック目覚めの対策要員として運用できる。また、L字消し時には攻撃力に3.375倍の補正をかけられるため、火力要員としても運用できる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
L字消し攻撃 |
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がアップし、盤面のロック状態とロック目覚めを解除する。(攻撃力は1.5倍・ロック目覚め解除は99ターン分) |
転生貂蝉におすすめのアシストスキル
神威装備がおすすめ!
モンスター | 性能 |
---|---|
神威装備 |
【付与できる覚醒スキル】 2ターンの間、回復力が半減。 2ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。(22→17) |
転生貂蝉におすすめのアシストは「神威装備」だ。バインド耐性+に加えてダメージ吸収無効スキルを付与できるため、あやゆるダンジョンでサポートサブとして活躍可能だ。
光セシル装備もおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
光セシル装備 |
【付与できる覚醒スキル】 1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。 全ドロップを光、闇、回復ドロップに変化。(25→25) |
転生貂蝉のアシストは「光セシル装備」もおすすめだ。バインドと吸収無効対策と同時に、お邪魔攻撃への耐性も付与できる。
さらに、同じ光属性のため同属性のアシストボーナスを受けられる点も相性が良い。
アシスト武器一覧 |
転生貂蝉の使い道
リーダーとサブのどちらでもおすすめ!
ティファに匹敵するほどの強力なリーダー!
転生貂蝉は最強クラスの7×6リーダーである「ティファ」と似たリーダースキルを持っているため、高難度ダンジョンの攻略リーダーとしての運用が期待できる。
ティファを所持していない人は転生貂蝉をリーダー運用してみるのがおすすめだ。
最強のサポート要員としてサブ運用
転生貂蝉はロック目覚め・暗闇・覚醒無効・操作時間短縮の全てに対応可能な最強のサポート性能を持つ。1体でいくつもの役割を担える超優秀なモンスターのため、属性やタイプ指定の合うパーティであればどのようなパーティにでも編成できる。
ティファとの相違点
モンスター | 性能 |
---|---|
転生貂蝉 |
【リーダースキル】 【7×6マス】 8コンボ以上で攻撃力と回復力が2.5倍。 光を5個以上つなげて消すとダメージを軽減、攻撃力が4倍。【スキル】 覚醒無効状態を2ターン回復。 1ターンの間、ドロップ操作を2秒延長。 (最短2ターン)【覚醒スキル】 |
ティファ |
【リーダースキル】 【7×6マス】 光属性のHPが1.5倍。攻撃力は2倍。 光か火を5個以上つなげて消すと攻撃力と回復力が上昇、最大6倍。【スキル】 回復ドロップを光ドロップに変化。光ドロップを強化。 3ターンの間、受けるダメージを軽減。 (最短8ターン)【覚醒スキル】 |
リーダーとして
軽減効果を発動できる
転生貂蝉はティファと異なり軽減効果を発揮できる。HP倍率換算では約1.33倍とティファよりも低いが、沙悟浄やヘラニクスなどが行うHP99%割合ダメージ→通常攻撃に対応できる点が強みだ。
回復倍率が低い点はマイナス
転生貂蝉の最大回復倍率が2.5倍である一方、ティファは6倍と大きく異なる。裏ブラキオスなどが使用する回復激減ギミックを受けると回復力が0.625倍にまで低下してしまう点はマイナスだ。
サブとして
暗闇ギミックを完封できる
転生貂蝉は「暗闇耐性+」を持つため、1体で暗闇ギミックを完封できる。アシストスキルの枠を火力覚醒やスキル目的で埋められるようになるのが転生貂蝉の最大の強みだ。
多くのギミックに対応できる
転生貂蝉は覚醒無効・操作時間短縮・ロック目覚めなどの多くのギミックに対応できる。「裏運命の三針」や「裏異形の存在」などの大量の害悪ギミックが出現するダンジョンで大活躍する性能だ。
「裏運命の三針」攻略のコツ |
「裏異形の存在」攻略のコツ |
転生貂蝉におすすめの超覚醒
バインド耐性+がおすすめ!
1 | バインド耐性+ |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
2 | スキルブースト+ |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
3 | L字消し攻撃 |
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がアップし、盤面のロック状態とロック目覚めを解除する。(攻撃力は1.5倍・ロック目覚め解除は99ターン分) |
転生貂蝉は最強クラスのサポート性能を持つため、スキルと覚醒スキルが封じられないように「バインド耐性+」を付与するのがおすすめだ。
バインド対策済ならスキブ+
アシストスキルでバインド耐性+を付与しているならスキブ+を付与するのがおすすめだ。スキブ4個所持になるため、アシストスキルを早期発動しやすくなる。
転生貂蝉におすすめの潜在覚醒
スキル遅延耐性一択!
転生貂蝉の潜在覚醒はスキル遅延対策を6個一択だ。スキル遅延攻撃を使用する敵が頻出するダンジョンでも自身の操作時間延長を使い回せる点が非常に強力だ。
転生貂蝉のスキル上げ方法
スキルアップダンジョンでスキル上げが可能
転生貂蝉はスキルアップダンジョンでスキル上げができる。スキルマまでに4上げを要するため、転生貂蝉をパーティに編成して4周しよう。
ただし、覚醒貂蝉が排出対象とならない場合はスキルアップダンジョンでもスキル上げ対象にならないため、注意しよう。
確定スキル上げとは |
進化系統
進化の系譜 | ||
---|---|---|
「新三国の神」シリーズモンスター一覧
転生貂蝉の性能とステータス
正式名称 | 転生貂蝉 |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★8 | 45 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | B |
回復 | ---------------- | B |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 4795 | 1964 | 389 | |
+297 | 5785 | 2459 | 686 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
歌姫神の魂【7×6マス】8コンボ以上で攻撃力と回復力が2.5倍。光を5個以上つなげて消すとダメージを軽減、攻撃力が4倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
清風明月の秘舞覚醒無効状態を2ターン回復。1ターンの間、ドロップ操作を2秒延長。 | 2 | 8.0 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がアップし、盤面のロック状態を解除する | |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する | |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
入手方法
「覚醒貂蝉」から転生進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
覚醒貂蝉 覚醒貂蝉 |
覚醒貂蝉の性能とステータス
正式名称 | 覚醒貂蝉 |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★7 | 35 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | C |
回復 | ---------------- | B |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 3933 | 1615 | 310 | |
+297 | 4923 | 2110 | 607 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
連環の妙計【7×6マス】8コンボ以上で攻撃力が2倍、回復力は1.5倍。光を5個以上つなげて消すとダメージを軽減、攻撃力が4倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
清風明月の秘舞覚醒無効状態を2ターン回復。1ターンの間、ドロップ操作を2秒延長。 | 2 | 5.5 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
入手方法
貂蝉から覚醒進化 |
スキル上げ対象モンスター
転生貂蝉 転生貂蝉 |
傾国の歌姫神・貂蝉の性能とステータス
正式名称 | 傾国の歌姫神・貂蝉 |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★7 | 35 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | A |
攻撃力 | ---------------- | D |
回復 | ---------------- | S |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 2733 | 1265 | 670 | 編集中 |
+297 | 3723 | 1760 | 967 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
連環の密計【7×6マス】光闇の同時攻撃で攻撃力が4倍、回復力は1.5倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
清風明月の唱歌ドロップのロック状態を解除。1ターンの間、ドロップ操作を2秒延長。 | 2 | 編集中 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
入手方法
貂蝉から究極進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
貂蝉 貂蝉 |
|
ヨウビ 光の宝珠龍・ヨウビ |
貂蝉の性能とステータス
正式名称 | 貂蝉 |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★6 | 25 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | B |
攻撃力 | ---------------- | E |
回復 | ---------------- | S |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 2233 | 765 | 570 | 編集中 |
+297 | 3223 | 1260 | 867 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
連環の密計【7×6マス】光闇の同時攻撃で攻撃力が4倍、回復力は1.5倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
清風明月の唱歌ドロップのロック状態を解除。1ターンの間、ドロップ操作を2秒延長。 | 2 | 編集中 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
入手方法
レアガチャ |
スキル上げ対象モンスター
貂蝉 傾国の歌姫神・貂蝉 |
|
ヨウビ 光の宝珠龍・ヨウビ |