【パズドラ】転生お正月ツクヨミの評価と使い道
- 編集者
- gano
- 更新日時
パズドラの「転生お正月ツクヨミ(No.6863)」の評価や使い道を紹介している。おすすめの超覚醒やアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「転生お正月ツクヨミ」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.0 / 10点 | 7.5 / 10点 | 5.0 / 10点 |
分岐進化先 | |
---|---|
究極お正月ヨミ▶ テンプレ |
転生お正月ツクヨミ▶ テンプレ |
お正月ガチャ関連記事 | ||
---|---|---|
ガチャ当たり |
ダンジョン攻略 |
スキル上げ |
ガチャシミュ |
効率的な集め方 |
交換おすすめ |
転生お正月ツクヨミの評価
【リーダースキル】 光か闇を5個以上つなげて消すと攻撃力が2倍、固定1ダメージ。光闇の同時攻撃でダメージを60%軽減、攻撃力が10倍。【サブスキル】 全ドロップを強化。覚醒無効状態を5ターン回復。3ターンの間、ドロップ操作を5秒延長。(12→8)【覚醒スキル】 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダー評価
光闇の同時攻撃で60%軽減を発揮
転生お正月ツクヨミのリーダースキルは光、闇の同時攻撃でダメージを60%軽減できる。発動条件は決して難しくないため、ドロップ供給手段さえ用意しておけば高い耐久力を維持できる。
固定ダメージにより根性を対策できる
お正月ツクヨミは光か闇を5個以上つなげて消すと、固定1ダメージを発揮できる。攻撃倍率の発動条件とは異なるが、リーダースキルで根性対策が可能だ。
サブ評価
複数の覚醒スキルで火力を発揮
転生お正月ツクヨミはコンボ強化や光コンボ強化などの覚醒スキルを持つ。7コンボ以上や攻撃色の複数コンボで火力を発揮できるため、コンボパや単色パでアタッカーとして活躍する。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
L字消し攻撃 |
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がアップし、盤面のロック状態とロック目覚めを解除する。(攻撃力は1.5倍・ロック目覚め解除は99ターン分) |
光コンボ強化 |
光ドロップで2コンボ以上すると、光属性の攻撃力がアップする。(覚醒数、コンボ数ごとに15%アップ) |
闇コンボ強化 |
闇ドロップで2コンボ以上すると、闇属性の攻撃力がアップする。(覚醒数、コンボ数ごとに15%アップ) |
操作時間を2秒延長できる
転生お正月ツクヨミは覚醒スキルに「操作時間延長+」を2個持つ。編成したチームの操作時間を2秒延長できるため、操作時間が短いチームで補助として活躍する。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
操作時間延長+ |
ドロップ操作時間が延びる(1個につき1秒) |
覚醒無効や操作短縮を回復できる
転生お正月ツクヨミのスキルは、覚醒無効状態を5ターン回復し操作時間を5秒延長できる。さらに全ドロップ強化の追加効果もあるため、ギミック対策と火力増強に活用できる。
転生お正月ツクヨミの使い道
リーダーとサブの両方で運用可能
転生お正月ツクヨミはリーダーとサブの両方で活躍できる。リーダースキルにパラメータ補正がないため、フレンド枠で補うのがおすすめ。
また、サブでは複数の火力覚醒を活かしたアタッカーや、スキルを活かしたギミック対策要員としても活躍する。
相性の良いモンスター | ||
---|---|---|
リュウメイ |
クリスマスたまドラ |
正月リーチェ |
転生正月ツクヨミにおすすめの超覚醒
毒耐性+がおすすめ
付与できる超覚醒 | 効果 |
---|---|
スキルブースト+ |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
バインド耐性+ |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
毒耐性+ |
毒攻撃を無効化する |
お正月ツクヨミにおすすめの超覚醒は「毒耐性+」だ。単体で毒ギミックを対策できるため、パーティのギミック耐性を高められる。
進化系統
進化の系譜 | ||
---|---|---|
転生お正月ツクヨミの性能とステータス
正式名称 | 逍遥の夜月神・ツクヨミ |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★10 | 55 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | S |
回復 | ---------------- | S |
※ 限界突破時の数値を使用を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 6127 | 2736 | 425 | |
+297 | 7117 | 3231 | 722 | - |
限界突破 | 9014 | 4052 | 850 | 50000000 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
皆で仲良く参ろうか光か闇を5個以上つなげて消すと攻撃力が2倍、固定1ダメージ。光闇の同時攻撃でダメージを60%軽減、攻撃力が10倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
煌月の世界全ドロップを強化。覚醒無効状態を5ターン回復。3ターンの間、ドロップ操作を5秒延長。 | 8 | 5.0 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる | |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する | |
7コンボ以上で攻撃力が2倍 | |
毒攻撃を無効化する |
入手方法
「遊歩の夜月神・ツクヨミ」から進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
覚醒ツクヨミ 覚醒ツクヨミ |
|
ルクバー 紅冥の機甲龍・ルクバー |
|
ミニつくよみ 覚醒ミニつくよみ |
|
お正月ヨミ 物見の夜月神・ツクヨミ |
|
転生ツクヨミ 転生ツクヨミ |
|
究極お正月ヨミ 遊歩の夜月神・ツクヨミ |
|
超転生ツクヨミ 超転生ツクヨミ |
|
ツクヨミアバたま ツクヨミのアバたま |
「お正月」シリーズモンスター一覧