【パズドラ】お正月ガチャの交換するべきおすすめキャラ
- 編集者
- tanuki
- 更新日時
パズドラの「お正月ガチャ(2021)」の交換おすすめキャラを紹介。お正月ガチャキャラは交換すべきかや交換所のイベント情報、交換対象キャラの評価、おすすめの交換弾などをまとめているので、「お正月ガチャ」キャラを交換する際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
交換可能期間 | 2021/1/1(金)00:00~2021/1/16(土)23:59 |
お正月ガチャ関連記事 | ||
---|---|---|
ガチャ当たり |
ダンジョン攻略 |
スキル上げ |
ガチャシミュ |
効率的な集め方 |
交換おすすめ |
お正月ガチャの交換所基本情報
★9と★8モンスターの交換が可能
お正月ガチャで交換できるのは★9と★8キャラのみであるため、★7以下の交換はできない。今回追加された「正月エノーラ」などは、自力でガチャから入手するしかない。
レア度によって交換の弾が異なる
お正月ガチャでは★9と★8の計6体が交換できるが、レア度によって交換の弾が異なる。レア度の高い「正月ラジョア」と「正月リーチェ」は、★7フェス限などを使用し交換コストが高いため、よく考えてから交換を検討しよう。
レア度 | 交換に使用する弾 |
---|---|
★9 |
【以下から5体】・お正月★9/★8キャラ ・★7フェス限 ・神器龍★7キャラ |
★8 |
【以下から4体】・お正月★8キャラ ・★6フェス限 |
お正月ガチャの交換おすすめキャラ
交換優先度早見表
交換おすすめ! | |
---|---|
お正月ラジョア |
正月リーチェ |
余裕があれば交換しても良い |
---|
お正月アルテミス |
交換はおすすめしない | ||
---|---|---|
お正月ヨミ |
お正月カンナ |
お正月カミムスビ |
1位:試春の霊龍契士・ラジョア
お正月ラジョアの性能と評価
キャラ | 性能 |
---|---|
攻略 お正月ラジョア |
【リーダースキル】 光と闇属性のHPが2.5倍。8コンボ以上で攻撃力が20倍。光の2コンボ以上で2コンボ加算。闇の2コンボ以上で固定1ダメージ。【スキル】 1ターンの間、お邪魔と毒ドロップが少し落ちやすくなる。木とお邪魔ドロップを光に、水と毒ドロップを闇に変化。(3→3ターン)【覚醒スキル】 |
目立った使い道はない
お正月ラジョアは光/闇コンボ強化に特化したユニークな性能を持つが、目立った使い道はなく、リーダーとしても扱いづらい。
現環境の高難度ダンジョンで全く通用しないほどの性能ではないが、優先的に採用することはない。
お正月ラジョア装備の性能と評価
キャラ | 性能 |
---|---|
攻略 お正月ラジョア装備 |
【スキル】 2ターンの間、受けるダメージを激減。全ドロップのロックを解除し、光、闇、回復ドロップに変化。【覚醒スキル】 |
高難度ダンジョン攻略で大活躍する超強力な装備
お正月ラジョア装備は「ファガンRAI装備」の操作不可耐性版の覚醒アシストと、2ターンダメージ激減+回復込みの3色陣スキルを持つ。
覚醒アシストに関しては言うまでもなく、スキルではダメージ激減とHP復帰を行える現環境最強クラスの超絶優秀な装備だ。
優先して確保すべきは装備
お正月ラジョアはアシスト進化後を優先して確保するべきである。本体は理想的な運用をするために3体と必要数が多く目立った使い道がないため、1体入手してアシスト進化させれば十分だ。
お正月ラジョアのおすすめ交換弾
複数体所持している場合のおすすめを記載
おすすめ交換弾 | ||
---|---|---|
お正月カンナ |
お正月カミムスビ |
リーチェ |
ゼラ |
エンドラレックス |
児雷也 |
ユウリ |
グリゴリー |
ー |
2位:初雪の大魔女・リーチェ
お正月リーチェの性能と評価
キャラ | 性能 |
---|---|
攻略 正月リーチェ |
【リーダースキル】 悪魔とバランスタイプの全パラメータ2倍。ドロップ操作を2秒延長。7コンボ以上でダメージを軽減。4色以上同時攻撃で攻撃力が11倍。【スキル】 全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。3ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化する。(33→30)【覚醒スキル】 |
多色パ最強のサブモンスター
お正月リーチェは3個のスキルチャージと3ターン持続のダメージ/属性吸収無効スキルが魅力のモンスターだ。
最短8ターンスパンで優秀なギミック対策スキルを使い回せる上に、キラー付与で悪魔/マシンタイプに対する火力要員にもなれる多色パ最強のサブモンスターだ。
上方修正で全パラ補正に
お正月リーチェは今回の上方修正により、リーダースキルで全パラに補正をかけられるようになっている。コンボ加算や固定ダメージを持っていないが、全パラ2倍+軽減で安定感抜群の運用が可能だ。
お正月リーチェ装備の性能と評価
キャラ | 性能 |
---|---|
攻略 正月リーチェ装備 |
【スキル】 全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。3ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化する。(33→30)【覚醒スキル】 |
希少性は高いが運用頻度は少ない
正月リーチェ装備は「バインド耐性+」と「雲耐性」を付与できる。上記2種をアシストできる装備は他に「死柄木弔装備」しかおらず、希少性自体は高いが、代用の効かない性能ではないため運用頻度は少ない。
死柄木弔装備の評価とおすすめのアシスト先 |
お正月リーチェのおすすめ交換弾
複数体所持している場合のおすすめを記載
おすすめ交換弾 | ||
---|---|---|
お正月カンナ |
お正月カミムスビ |
アテナノン |
児雷也 |
ユウリ |
グリゴリー |
その他キャラの評価
余裕があれば交換しても良いの評価
キャラ | 評価 |
---|---|
攻略 お正月アルテミス▶ テンプレ |
【おすすめ進化形態】 ・覚醒無効全回復+2Tの属性吸収無効が強力 ・木コンボ強化で木属性全体の火力を底上げ ・超覚醒次第でスキブ5個持ちに ・リーダーとしても無難に強い ・ ・進化前は4つ消し+10コンボのアタッカー【おすすめ交換弾】 |
交換はおすすめしないの評価
キャラ | 評価 |
---|---|
お正月ヨミ▶ テンプレ |
【おすすめ進化形態】 ・究極後はドロ強で火力をサポート ・転生進化後は属性コンボ強化で火力を底上げ ・ ・超覚醒が4種類とも優秀【おすすめ交換弾】 |
お正月カンナ▶ テンプレ |
【評価】 ・2体攻撃4個で火力を発揮 ・覚醒スキルに雲耐性を所持 ・3ターン継続のエンハンスが優秀 ・リーダー運用はおすすめしない【おすすめ交換弾】 |
お正月カミムスビ▶ テンプレ |
【おすすめ進化形態】 ・スキルは覚醒無効回復がない点に注意 ・現環境ではHP倍率がないのは不安 ・火列パのサブで火力をサポート【おすすめ交換弾】 |
みんなの交換おすすめキャラ
みんなは誰を交換する?
お正月ガチャは交換するべき?
お正月ラジョアは交換しておきたい
お正月ガチャは★9である「お正月ラジョア」を交換しておきたい。
本体の性能は確保するべきラインに到達していないが、アシスト進化後と同等の装備である「ファガンRAI装備」の活躍と比べて分かるように、「お正月ラジョア装備」は今後間違いなく高難度ダンジョン攻略で大活躍するため、手持ちに余裕がある人は交換しておこう。
お正月アルテミスは持っておくと便利
お正月ガチャキャラの中では★8の「お正月アルテミス」も持っておくと便利だ。現環境トップクラスの「千石撫子」との相性が良く、裏魔廊や裏修羅といった高難度も勝てるスペックを誇る。
さらに、スキブ5個や覚醒無効回復+属性吸収無効のスキルも強力であり、リーダーでは使わなくても今後サブとして便利なため余裕があれば交換しよう。
交換対象/確保の理想数 | ||
---|---|---|
正月ラジョア1体 |
正月リーチェ1体 |
正月アルテミス1体 |
正月ヨミ0体 |
正月カンナ0体 |
正月カミムスビ0体 |
★6フェス限交換メダルで弾を確保すると良い
配布期間① | 1/1(金)0:00〜1/10(日)23:59 |
配布期間② | 1/11(月)0:00〜1/17(日)23:59 |
お正月ガチャの開催期間中に、★6フェス限交換メダルが2回配布される。パズパス会員であれば最大で4体の★6フェス限を確保できるため、★8キャラの交換はメダルで弾を確保するのもありだ。
交換所限定キャラは交換するべき?
交換優先度
交換優先度 | |
---|---|
お年玉 |
門松 |
お年玉を優先して交換する
交換所限定キャラは「パズドラ大社のお年玉」を優先して交換するべきだ。外周を光に変え縦1列に回復を生成するスキルは、周回において役立つため必ず確保しておこう。
キャラ | 性能 |
---|---|
お年玉 |
【スキル】 盤面外周を光ドロップに変化。左から2列目の縦1列を回復ドロップに変化。【覚醒スキル】 |
門松も忘れず交換しよう
お年玉を交換したら門松も忘れずに交換しておこう。光列強化3個で列火力を高められるため、1体は確保しておきたい。
キャラ | 性能 |
---|---|
門松 |
【スキル】 6ターンの間、闇属性ダメージを無効化。6ターンの間、ドロップ操作を2秒延長。(21→16)【覚醒スキル】 |
お正月ガチャの交換所イベント情報
交換可能キャラ一覧
★9/★8ガチャ限 | ||
---|---|---|
正月ラジョア |
正月リーチェ |
正月アルテミス |
正月ヨミ |
正月カンナ |
正月カミムスビ |
交換所限定キャラ | |
---|---|
お年玉 |
門松 |
交換用素材 | ||
---|---|---|
虹鏡餅 |
金鏡餅 |
銀鏡餅 |
育成素材 | ||
---|---|---|
古代の三神面 |
ダイヤドラフル |
キングホノタン |
キングミズタン |
キングモクタン |
キングヒカタン |
キングヤミタン |
たまドラ |
ー |
★9と★8ガチャ限がラインナップされる
お正月ガチャ開催中、交換所に★9と★8ガチャ限の計6体がラインナップされる。お正月ガチャが終了する1月16日(土)23:59まで交換できるため、どうしても欲しいキャラがいる場合は利用しよう。
交換所限定キャラ2体が登場
ガチャ限キャラに加え、交換所限定キャラ2体が登場する。交換は一度きりでお正月ガチャ開催中のみしか交換できないため、忘れずに交換しておこう。
交換ルート | ||
---|---|---|
虹鏡餅×5 |
▶ | お年玉 |
虹鏡餅×5 |
▶ | 門松 |
育成素材も交換できる
お正月ガチャ開催中は、交換所に育成素材もラインナップされる。ダンジョン周回で鏡餅が余っている場合は、素材と交換しモンスターの育成に役立てよう。
交換ルート | ||
---|---|---|
金鏡餅×5 |
▶ | 古代の三神面 |
金鏡餅×4 |
▶ | ダイヤドラゴンフルーツ |
金鏡餅 |
▶ | プチ光ノエル |
銀鏡餅×3 |
▶ | キングホノタン |
銀鏡餅×3 |
▶ | キングミズタン |
銀鏡餅×3 |
▶ | キングモクタン |
銀鏡餅×3 |
▶ | キングヒカタン |
銀鏡餅×3 |
▶ | キングヤミタン |
白鏡餅×3 |
▶ | たまドラ |
モンスター交換所とは
モンスター同士を交換可能なシステム
欲しいモンスターを確実に入手できる
モンスター交換所とは、モンスター同士を交換することで入手可能なシステム。進化素材やガチャ限モンスターなど、多様な種類のモンスターを交換できる。