パズドラ

【パズドラ】チャレンジ12(9月クエスト12)の攻略とおすすめパーティ|シヴァドラ編成あり

編集者
パズドラ攻略班
最終更新日
パズドラ神ゲー攻略の注目記事
鍵の勇者チャレンジの攻略とパーティ
スレイン降臨の攻略と周回パーティ
ランダン(シェリアス杯)で高得点を取るコツ
最強リーダーランキング【大罪龍の評価】

パズドラの「チャレンジLv12(チャレダン12/チャレンジダンジョン12)を攻略するコツやノーコンクリアできるおすすめパーティを紹介。出現する敵の早見表やギミックなども掲載しているので、チャレンジ12を攻略する際の参考にどうぞ。

9月クエスト-Lv12

©GungHo Online Entertainment, Inc.

9月クエストチャレンジダンジョン関連記事
9月クエスト-チャレンジ15
Lv.15
9月クエスト-チャレンジ14
Lv.14
9月クエスト-チャレンジ13
Lv.13
9月クエスト-チャレンジ12
Lv.12
9月クエスト-チャレンジ11
Lv.11
9月クエスト-チャレンジ10
Lv.10
9月クエスト-チャレンジ9
Lv.9
9月クエスト-チャレンジ8
Lv.8
クエストダンジョン-2023年9月
9月クエスト

チャレンジ12の特徴と報酬

チャレンジLv12
制限 ・超重力(攻撃力50分の1)
・ノーコン
・スキルターン+1
消費スタミナ 50
バトル 5
初クリア報酬 魔法石×12
コイン 5,294,224
経験値(パズパス) 205,312(216,118)
経験値ストック 6,250
ドロップモンスター なし

スキルターン+1の制限あり

チャレダン12-超重力/ノーコン/スキルターン+1

9月クエストチャレンジLv12には、スキルターン+1の制限がある。全モンスターのスキル発動ターンが+1されてしまうため、スキルブーストやスキルヘイストの調整でスキルを溜める必要がある。

本来スキルをループして発動できるキャラもスキルターン+1の影響でループ不可になる可能性があるので注意しよう。

スキルターン+とは?対策方法一覧

出現する敵とギミックの早見表

出現する敵と注意点

階層 敵/タイプ 注意点
1F
4体
式神・トウタツ
ドラゴンタイプ確定出現
特徴
・超根性(HP50%)
先制
・状態異常無効(6ターン)通常行動
・157,743ダメージ
式神・キュウタツ
ドラゴンタイプ確定出現
特徴
・超根性(HP50%)
先制
・状態異常無効(6ターン)通常行動
・157,743ダメージ
式神・コタツ
ドラゴンタイプ確定出現
特徴
・超根性(HP50%)
先制
・状態異常無効(6ターン)通常行動
・157,743ダメージ
式神・ツイタツ
ドラゴンタイプ
特徴
・超根性(HP50%)
先制
・リダフレスキル遅延(4ターン)通常行動
・101,178ダメージ
式神・ヒョウタツ
ドラゴンタイプ
特徴
・超根性(HP50%)
先制
・リダフレスキル遅延(4ターン)通常行動
・101,178ダメージ
2F 転生アンタレス
マシンタイプ体力タイプ神タイプ
特徴
・根性
先制
・状態異常無効(999ターン)
・火/木目覚め(3ターン)
・9コンボ以下吸収(6ターン)
3F 覚醒フレイヤ
悪魔タイプ攻撃タイプ
特徴
・根性
先制
・状態異常無効(999ターン)
・猛毒目覚め(5ターン)
・覚醒スキル無効(5ターン)
4F 狂楽の魔君主・シトリー
悪魔タイプ攻撃タイプ
特徴
・根性
・光/闇属性半減
先制
・10億以上無効(999ターン)
・攻撃力激減(10ターン)
5F 停滞の時女神・プレーナ
神タイプマシンタイプ
特徴
・根性
先制
・状態異常無効(999ターン)
・闇消せない(5ターン)
・現在HP300%割合ダメージ

出現ギミック早見表

対策するべきギミック
根性-アイコン用
根性
スキル遅延耐性
4Tスキル遅延
コンボ吸収アイコン
コンボ吸収
覚醒無効
覚醒無効
攻撃力減少
攻撃力減少
ダメージ無効
ダメージ無効
対策すると楽になるギミック
毒の目覚め
毒の目覚め
消せない
消せない

チャレンジ12の攻略パーティ

シヴァドラループ①

9月クエストチャレンジ12-シヴァドラループ

覚醒バッジ落ちコンなし落ちコンなしバッジ
遅延対策 継承なし 継承なし エウリュディケーのカード
継承なし 封印されし百式龍
SLv.MAX
ダメージ上限解放マシンキラー ダメージ上限解放マシンキラー ダメージ上限解放マシンキラー ダメージ上限解放 ダメージ上限解放マシンキラー ダメージ上限解放マシンキラー
ジョナサン・ジョースター
Lv120
超転生シヴァ=ドラゴン
Lv120
超転生シヴァ=ドラゴン
Lv120
ウルトラマンレオ【レオキック】
Lv120
超転生シヴァ=ドラゴン
Lv120
東雲の霊央神・カミムスビ
Lv120
コンボ強化 超つなげ消し攻撃 超つなげ消し攻撃 超つなげ消し攻撃 スキルブースト+ スキルブースト+

立ち回り

階層 立ち回り
1F ジョナサン・ジョースター超転生シヴァ=ドラゴン使用し突破
2F 超転生シヴァ=ドラゴン使用し突破
3F エウリュディケーのカード超転生シヴァ=ドラゴン使用し突破
4F ウルトラマンレオ【レオキック】ジョナサン・ジョースター超転生シヴァ=ドラゴン使用し突破※毒消さないよう注意
5F 封印されし百式龍超転生シヴァ=ドラゴン使用し突破※毒消さないよう注意

シヴァドラループ②

9月クエスト-チャレンジ12-シヴァドラ編成

チームHP15%アップバッジ
10連ガチャドラのブレスレット
超転生フレイ
シャーロット・リンリンの手配書
シャーロット・リンリンの手配書
青春学園中等部テニス部ジャージ
超転生フレイ
ダメージ上限解放スキル遅延耐性スキル遅延耐性 毒目覚め耐性 ダメージ上限解放 ダメージ上限解放 ダメージ上限解放 ダメージ上限解放スキル遅延耐性スキル遅延耐性
東雲の霊央神・カミムスビ
Lv120
紅焔の舞巫女・望月千代女
Lv120
超転生シヴァ=ドラゴン
Lv120
A
超転生シヴァ=ドラゴン
Lv120
B
超転生シヴァ=ドラゴン
Lv120
C
ジョナサン・ジョースター
Lv120
スキルブースト+ スキルブースト+ 超つなげ消し攻撃 超つなげ消し攻撃 超つなげ消し攻撃 コンボ強化

HP62,027以上必須

立ち回り

階層 立ち回り
1F 超転生シヴァ=ドラゴンA使用しずらす
超転生シヴァ=ドラゴンB超転生フレイ使用しずらす
2F 超転生シヴァ=ドラゴンA使用し火2列含む10コンボ
3F 10連ガチャドラのブレスレット超転生シヴァ=ドラゴンB使用しずらす
4F 超転生シヴァ=ドラゴンC超転生フレイジョナサン・ジョースター使用しずらす
5F 超転生シヴァ=ドラゴン使用しずらす
超転生シヴァ=ドラゴン使用しずらす

カミムスビ×ベルガーパーティ

9月クエストチャレンジ12-カミムスビ×ベルガー

チームHP15%アップバッジ
鎧の魔剣
クロユリ
凶禍龍・アマージュ
ドフラミンゴのファー
ドフラミンゴのファー
継承なし
ダメージ上限解放スキル遅延耐性スキル遅延耐性 ダメージ上限解放 スキル遅延耐性スキル遅延耐性スキル遅延耐性スキル遅延耐性 ダメージ上限解放スキル遅延耐性スキル遅延耐性 ダメージ上限解放スキル遅延耐性スキル遅延耐性 スキル遅延耐性スキル遅延耐性スキル遅延耐性スキル遅延耐性
東雲の霊央神・カミムスビ
Lv120
ウルトラマンレオ【レオキック】
Lv120
武荒鍵の勇者・ベルガー
Lv99
超転生シヴァ=ドラゴン
Lv120
超転生シヴァ=ドラゴン
Lv120
武荒鍵の勇者・ベルガー
Lv99
スキルブースト+ スキルブースト+ 空白 超つなげ消し攻撃 超つなげ消し攻撃 空白

立ち回り

階層 立ち回り
1F ベルガー(フレンド)使用
ベルガー(サブ)クロユリ使用
2F 超転生シヴァ=ドラゴン使用
3F 鎧の魔剣使用
4F 武荒鍵の勇者・ベルガーウルトラマンレオ【レオキック】使用
5F 超転生シヴァ=ドラゴン使用
武荒鍵の勇者・ベルガー使用

ブラックサンパーティ

9月クエストチャレンジ12-ブラックサンパーティ

覚醒バッジ落ちコンなし落ちコンなしバッジ
クレイ・バズーカ
聖夜のサンタクロース・ヘラのスノードーム
聖夜のサンタクロース・ヘラのスノードーム
サイレント・マジシャンLV4のカード
デッドプール【コミックカバー・2】
クレイ・バズーカ
悪魔キラー悪魔キラースキル遅延耐性 マシンキラーマシンキラーマシンキラーマシンキラー マシンキラーマシンキラーマシンキラーマシンキラー 毒目覚め耐性 悪魔キラー悪魔キラースキル遅延耐性
仮面ライダーBLACK-SUN(最終決戦)
Lv99
破壊竜ガンドラ
Lv120
ヨーダ
Lv120
霊龍喚士・ラジョア
Lv120
転戦の師龍喚士・ヴァレリア
Lv120
仮面ライダーBLACK-SUN(最終決戦)
Lv99
空白 浮遊 スキルブースト+ 超つなげ消し攻撃 スキルブースト+ 空白

立ち回り

階層 立ち回り
1F ブラックサン聖夜のサンタクロース・ヘラのスノードーム聖夜のサンタクロース・ヘラのスノードーム使用し突破
2F ブラックサンサイレント・マジシャンLV4のカード使用し突破
3F 仮面ライダーBLACK-SUN(最終決戦)ヨーダ使用し突破
4F 仮面ライダーBLACK-SUN(最終決戦)デッドプール【コミックカバー・2】破壊竜ガンドラ使用し突破
5F 仮面ライダーBLACK-SUN(最終決戦)仮面ライダーBLACK-SUN(最終決戦)ヨーダ使用し突破

みんなの攻略/周回パーティ

チャレンジ12を攻略するコツ

「チャレンジ12」攻略のコツ
変身リーダーとフレンドは遅延対策する
覚醒無効回復スキル持ちを編成する
無効貫通+エンハンススキルも用意する
ボス割合対策の軽減スキルが必要
闇属性が必要な場合は消せない対策も行う

変身リーダーとフレンドは遅延対策する

1F遅延

1Fではリーダーフレンドのスキルが4ターン遅延される。変身リーダーや変身キャラのフレンドを使用する際は、潜在覚醒に遅延耐性を4つ振ろう。

潜在覚醒 効果
スキル遅延耐性
スキル遅延耐性
敵から受けるスキル遅延攻撃を1個につき1ターン防ぐ

覚醒無効回復スキル持ちを編成する

覚醒無効

3Fの先制で5ターン継続する覚醒無効を受ける。開幕で解除できるよう覚醒無効回復持ちを編成しよう。

覚醒無効回復スキル持ち一覧

無効貫通+エンハンススキルも用意する

ダメージ無効

4Fでは先制で10億以上無効に加えてパーティ全体の攻撃力を激減されるため、無効貫通+エンハンススキルで対策しよう。

無効貫通+エンハンススキル持ち
火デッカー
火デッカー
真田弦一郎
真田弦一郎
入江奏多
入江奏多
亜久津仁
亜久津仁
究極ミストバーン
究極ミストバーン
究極トリガーダーク
究極トリガーダーク

ボス割合対策の軽減スキルが必要

割合ダメージ

ボスのプレーナは、先制で現在HP300%の割合ダメージを与えてくる。リーダースキルの軽減効果がない場合、先制で負けてしまうので軽減スキルを用いて対策しよう。

軽減スキル持ち一覧

闇属性編成時は消せない対策も行う

闇消せない

プレーナは、割合ダメージを与えてくる際、闇消せない状態も同時に行ってくる。闇属性パーティや闇ドロップを消す必要のある多色パーティで挑戦する際は消せない対策を行おう。

消せない回復スキル持ち一覧

オススメの記事