【パズドラ】ツクヨミアバたまの評価とおすすめのアシスト先
- 編集者
- tanuki
- 更新日時
パズドラにおける「ツクヨミアバたま」の評価やおすすめのアシスト先を紹介している。スキル上げやアシスト進化するべきかも掲載しているので「ツクヨミアバたま」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
1.0 / 10点 | 3.0 / 10点 | 7.0 / 10点 |
ツクヨミアバたまの評価
【リーダースキル】 なし【サブスキル】 全ドロップを強化。覚醒無効状態を5ターン回復。3ターンの間、ドロップ操作を5秒延長。(12→8)【覚醒スキル】 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
暗闇耐性を2個付与できる
ツクヨミアバたまは、アシストすると「暗闇耐性」を2個付与できる。パーティの暗闇耐性を40%分上げられるため、ギミック対応力を高められる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
暗闇耐性 |
暗闇攻撃を無効化することがある(1個につき20%) |
操作時間延長+を付与できる
ツクヨミアバたまは、アシストすると「操作時間延長+」を付与できる。アシストするだけで操作時間を1秒延ばせるため、パズルの安定感を上げられる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
操作時間延長+ |
ドロップ操作時間が延びる(1個につき1秒) |
サポートで優秀なスキルを付与
ツクヨミアバたまのスキルは、ドロ強+覚醒無効回復+操作時間延長だ。火力増強やギミック対策に有効なため、便利なサポートスキルである。
スキル |
---|
【煌月の世界】全ドロップを強化。覚醒無効状態を5ターン回復。3ターンの間、ドロップ操作を5秒延長。(12→8) |
ツクヨミアバたまのおすすめのアシスト先
闇属性モンスターがおすすめ
ツクヨミアバたまは、様々なパーティに合う汎用性の高いアシスト装備だ。そのため、同属性ボーナスを受けられる闇属性にアシストするのがおすすめである。
相性の良いモンスター | ||
---|---|---|
レギンレイヴ |
超転生ツクヨミ |
ハロウィンバステト |
ツクヨミアバたまの入手方法
ガチャドラフィーバーWで稀にドロップ
ツクヨミアバたまはガチャドラフィーバーWで稀にドロップできる。高頻度で落ちるわけではないため、根気よく周回し入手しよう。
ツクヨミアバたまはスキル上げするべき?
優先してするべき
ツクヨミアバたまのスキルは、火力増強やギミック対策など運用用途が多いため、優先してスキル上げするべきだ。
確定スキル上げとは |
「アバたま」シリーズモンスター一覧
ツクヨミアバたまの性能とステータス
正式名称 | ツクヨミのアバたま |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★6 | 60 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | C |
回復 | ---------------- | C |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 5415 | 1841 | 272 | |
+297 | 6405 | 2336 | 569 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
なし |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
煌月の世界全ドロップを強化。覚醒無効状態を5ターン回復。3ターンの間、ドロップ操作を5秒延長。 | 8 | 7.0 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
入手方法
ガチャドラフィーバーで入手 |
スキル上げ対象モンスター
覚醒ツクヨミ 覚醒ツクヨミ |
|
ルクバー 紅冥の機甲龍・ルクバー |
|
ミニつくよみ 覚醒ミニつくよみ |
|
お正月ヨミ 物見の夜月神・ツクヨミ |
|
転生ツクヨミ 転生ツクヨミ |
|
究極お正月ヨミ 遊歩の夜月神・ツクヨミ |
|
超転生ツクヨミ 超転生ツクヨミ |
|
転生お正月ツクヨミ 逍遥の夜月神・ツクヨミ |