パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
ランダンで高得点を取るコツ |
ジューンブライドガチャの当たりと評価 |
裏多次元の越鳥の攻略と対策ギミック |
最強リーダーランキング【花嫁ガチャの評価掲載】 |
パズドラにおける光ネイ装備(解放の零龍喚士・ネイの耳飾り/No.6654)の評価とおすすめのアシストモンスターを紹介している。スキル上げやアシスト進化させるべきかも掲載しているので、運用の参考にどうぞ。
©GungHo Online Entertainment, Inc.
ネイ関連 | ||||
---|---|---|---|---|
火ネイ |
水ネイ |
木ネイ |
光ネイ |
闇ネイ |
火装備 |
水装備 |
木装備 |
光装備 |
闇装備 |
光ネイ装備の評価
【リーダースキル】 なし【サブスキル】 消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態とHPを全回復。全ドロップのロックを解除し、光、闇、回復ドロップに変化。(13→13)【覚醒スキル】 なし【付与できる潜在キラー】 |
※タイプアイコン下の◯×はアシスト可否です
スキルブーストを付与できる
光ネイ装備はアシストしたモンスターに「スキルブースト」を付与できる。チームのスキブ数を1個増やせるため、周回やランダンのスキブ調整として活用できる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
スキルブースト |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
バインド回復を付与できる
潜在覚醒のルーレット回復と相性が良い
光ネイ装備は「バインド回復」の覚醒を付与できる。バインド対策はもちろん、潜在覚醒のルーレット回復にも使用できるため、ギミック対策を見越したアシストも可能。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
バインド回復 |
回復ドロップを横一列でそろえて消すとバインド状態が3ターン回復する。(この覚醒スキルは覚醒無効の影響を受けない) |
光列パの火力を増強できる
光ネイ装備は「光属性強化」を3個付与できる。光の横1列消しで火力を1.45倍に増強できるため、光列パに火力底上げとしてアシスト運用できる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
光属性強化 |
光ドロップを横一列でそろえて消すと光属性の攻撃力がアップする(15%) |
状態回復に特化した3色陣スキル
光ネイ装備はHP、バインド、覚醒無効を全回復+光闇回復の3色陣スキルを持つ。火力を出したい場面はもちろんドロップ欠損にも対応できるため、光闇パのアシストで活躍する。
光ネイ装備におすすめのアシスト先
変身スキル持ちモンスターがおすすめ
光ネイ装備はスキルブーストを付与できる点が魅力の装備だ。そのため、スキブが重要な変身スキル持ちのモンスターにアシストすると良い。
おすすめアシスト先 | ||
---|---|---|
ファスカ |
オールマイト |
フェルル |
ネイの進化先はどっちがおすすめ?
火ネイ装備がおすすめ
分岐進化先 | ||||
---|---|---|---|---|
火ネイ |
水ネイ |
木ネイ |
光ネイ |
闇ネイ |
火ネイ装備 |
水ネイ装備 |
木ネイ装備 |
光ネイ装備 |
闇ネイ装備 |
ネイの進化先は「火ネイ装備」がおすすめだ。環境最強クラスの「炭治郎パーティ」や「グレオンパーティ」などで最前線に活躍できるため、ネイを入手した場合はまず火ネイ装備へ進化させよう。
「光ネイ装備」の進化系統
進化系統 | ||
---|---|---|
「★6フェス限モンスター」シリーズモンスター一覧
光ネイ装備の性能とステータス
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★8/80 | ◯ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 5950 | 2045 | 288 |
Lv99+297 | 6940 | 2540 | 585 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
なし |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【継界祈龍陣・闇光命】消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態とHPを全回復。全ドロップのロックを解除し、光、闇、回復ドロップに変化。(13→13) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
なし |
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「解放の零龍喚士・ネイ」から進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|