パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
ガンホーコラボの当たりと評価|引くべき? |
59クリアチャレンジの攻略と隠し条件 |
ガチャはどれを引くべき? |
最強リーダーランキング【ガンコラの評価掲載】 |
パズドラの「極醒カンナ」の評価や使い道を紹介している。おすすめの超覚醒やアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「極醒カンナ」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
進化系統 | ||
---|---|---|
光カンナ |
転生カンナ |
極醒カンナ |
関連記事 |
---|
▶ 究極・転生進化の最新情報 |
▶ 8周年公式生放送の最新情報まとめ |
極醒カンナの評価
【リーダースキル】 【落ちコンなし】ドラゴンと神タイプのHPが2倍、攻撃力は4倍。光か回復を4個以上つなげて消すと、攻撃力と回復力が4.5倍。【サブスキル】 4ターンの間、回復力と神とドラゴンタイプの攻撃力が2倍。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。(18→14)【覚醒スキル】 |
※タイプアイコン下の◯×はアシスト可否です
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダー評価
落ちコンなしの最大18倍つなげ消しリーダー
リーダースキル |
---|
【光天の神護符】【落ちコンなし】 ドラゴンと神タイプのHPが2倍、攻撃力は4倍。 光か回復を4個以上つなげて消すと、攻撃力と回復力が4.5倍。 |
極醒カンナは最大で18倍の攻撃倍率を発揮できるつなげ消しリーダーだ。1コンボで最大攻撃倍率を発動する落ちコンなしリーダーのため、周回リーダーとして活躍する。
回復倍率が高く復帰力に長けている
極醒カンナはHPに2倍、回復力に4.5倍の倍率をかける。高HPで高回復力のパーティを組めるため、高い攻撃力の強敵相手に耐久しやすい。
サブ評価
4個のスキブを持つ
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
スキルブースト+ |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
極醒カンナはスキルブースト+を2個持つため、4個のスキブ要員として運用できる。
特に、変身スキルにより一定のスキブ数を要する「ファスカパ」のサブで活躍する。
暗闇ギミックを完全無効化できる
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
暗闇耐性+ |
暗闇攻撃を無効化する |
極醒カンナは「暗闇耐性+」を持つため、パーティに編成することで暗闇ギミックを無効化できる。
「毒耐性+」を持つ究極ガウリイや、「お邪魔耐性+」を持つ転生アリエルと同じパーティに編成するのがおすすめだ。
相性の良いサブモンスター | |
---|---|
究極ガウリイガブリエフ |
転生アリエル |
使い勝手の良いエンハ+ヘイストスキル
スキル |
---|
【転界逢龍導・神牙】4ターンの間、回復力と神とドラゴンタイプの攻撃力が2倍。 自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。(最短14ターン) |
極醒カンナは2ターンヘイスト付きの回復力+攻撃力エンハンススキルを持つ。回復力減少の打ち消しや瞬間火力の底上げ、スキル溜めなど、幅広い用途で活用できる点が魅力的だ。
極醒カンナの使い道
周回リーダーとして運用する
極醒カンナは1コンボで18倍の攻撃倍率を発揮できる落ちコンなしリーダーのため、周回リーダーとして運用できる。
固定追い打ち効果は持たないため、「ドットヒカりん」や「ゼロワン」などを相方に設定して周回パを組むのがおすすめだ。
ただし、ドットヒカりんもゼロワンも極醒カンナのタイプ指定に合わない点には注意が必要だ。
相性の良いリーダー | |
---|---|
ドットヒカりん |
ゼロワン |
光パのサブとして運用
主にファスカパのサブがおすすめ
極醒カンナは「暗闇耐性+」やエンハンススキル、4個のスキルブーストなどのサブ性能が高いため、光パのサブで運用するのがおすすめだ。
ヘイストスキルを考慮すると実質スキブ6モンスターとして運用できるため、変身までに18以上のスキルターンを要する「ファスカパ」のサブで運用したい。
極醒カンナにおすすめの超覚醒
雲耐性一択
1 | 雲耐性 |
雲攻撃を無効化する |
2 | 2体攻撃 |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.7倍) |
3 | ダメージ無効貫通 |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形に消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する。(攻撃力が2.5倍) |
極醒カンナの超覚醒は雲耐性一択だ。2体攻撃に特化させるのも一考の余地はあるが、現状2体攻撃はランダン以外に効果的な局面が限りなく少ないため、優先度では雲耐性に大きく劣る。
また、無効貫通の倍率は2体攻撃と掛け合わせられないため、付与する意味は全くと言って良いほどない。
極醒カンナにおすすめのアシストスキル
火力増強のアシストがおすすめ
光ドロップ強化を付与する
極醒カンナは2体攻撃で高火力を発揮するモンスターだが、現状2体攻撃自体が強力な火力覚醒とは言えないため、アシストで2体攻撃を付与する必要はない。
そのため、火力増強目的であれば単体の火力覚醒よりも「光ドロップ強化」のようにパーティ全体の火力を底上げできる覚醒を付与するべきだ。
モンスター | 性能 |
---|---|
ファスカ装備 |
【付与できる覚醒スキル】 消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。3ターンの間、回復力とドロップ操作時間が2倍。(15→15) |
ブラキディオス装備 |
【付与できる覚醒スキル】 敵1体に攻撃力×300倍の光属性攻撃。最上段横1列と最下段横1列をお邪魔ドロップに変化。(23→16) |
光の護封剣 |
【付与できる覚醒スキル】 3ターンの間、光ドロップが落ちやすくなる。 敵の行動を3ターン遅らせる。(20→15) |
アシスト武器一覧 |
極醒カンナにおすすめの潜在覚醒
遅延耐性とキラーの組み合わせがおすすめ
極醒カンナは複数の役割を担える優秀なスキルを持つため、遅延耐性を付与するのがおすすめだ。
遅延耐性を6個付与するほど必須なスキルではないため、キラーを組み合わせよう。
極醒カンナのスキル上げ方法
ピィでスキル上げをする
極醒カンナと同名のモンスターは存在しないため、ヒカピィでのみスキル上げが可能。
進化はどっちがおすすめ?
極醒カンナがおすすめ!
進化系統 | ||
---|---|---|
光カンナ |
闇カンナ |
極醒カンナ |
極醒カンナは光、闇カンナの上位互換となる性能を持つため、カンナを入手した場合は迷わず極醒カンナへ進化させるのがおすすめだ。
進化系統
進化系統 | ||
---|---|---|
極醒の日龍喚士・カンナの性能と入手方法
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★9/80 | ◯ | 8枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 3878 | 3460 | 63 |
Lv99+297 | 4868 | 3955 | 360 |
Lv110 | 4654 | 4152 | 76 |
Lv110+297 | 5644 | 4647 | 373 |
Lv120 | 5041 | 4325 | 79 |
Lv120+297 | 6031 | 4820 | 376 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
光天の神護符【落ちコンなし】ドラゴンと神タイプのHPが2倍、攻撃力は4倍。光か回復を4個以上つなげて消すと、攻撃力と回復力が4.5倍。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【転界逢龍導・神牙】4ターンの間、回復力と神とドラゴンタイプの攻撃力が2倍。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。(18→14) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「早天の日龍喚士・カンナ」から究極進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
「★6フェス限モンスター」シリーズモンスター一覧