パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
シヴァドラゴン降臨の攻略と周回パーティ |
幻画師の隠し要素と対応パーティ |
最強リーダーランキング【幻画師の評価掲載】 |
AKRacingの最新PCモニター紹介!【PR】 |
パズドラの「極醒風神(No.6528)」の評価や使い道を紹介している。おすすめの超覚醒やアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「極醒風神」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
分岐進化先 | |
---|---|
木水風神▶ テンプレ |
転生風神ー |
極醒風神▶ テンプレ |
風神装備ー |
ゴッドフェスの関連記事 | ||
---|---|---|
ゴッドフェス |
ガチャシミュ |
無料ゴッドフェス |
所持チェッカー |
複数体所持 |
おすすめ進化 |
極醒風神の評価
【リーダースキル】 攻撃タイプのHPが2.5倍。7コンボ以上で攻撃力が20倍。4色以上同時攻撃でダメージを軽減(30%)、2コンボ加算。【サブスキル】 1ターンの間、火属性の攻撃力が半減。2ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。(18→14)【覚醒スキル】 |
※タイプアイコン下の◯×はアシスト可否です
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99,+297 | 5208 | 3230 | 717 |
Lv110,+297 | 6052 | 3777 | 801 |
Lv120,+297 | 6473 | 3914 | 822 |
HP倍率 | 攻撃倍率 | 回復倍率 | 軽減率 | 実質HP | |
---|---|---|---|---|---|
L | 2.5倍 | 20倍 | 1倍 | 25% | 3.33倍 |
LF | 6.25倍 | 400倍 | 1倍 | 43.75% | 11.11倍 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダー評価
攻撃タイプ特化のコンボリーダー
極醒風神は攻撃タイプのHPに2倍の補正をかけられる。また、7コンボ以上で16倍の火力を発揮できるため、高HPを確保しつつ容易に火力を発揮できる。
軽減とコンボ加算により立ち回りが安定
極醒風神は4色以上同時攻撃でダメージ軽減と1コンボ加算を発揮できる。攻撃倍率と発動条件が異なるため、耐久時に火力を発揮せず被ダメージを軽減できる。
また、コンボ加算効果によりリーダー倍率の火力発揮をサポートできる点も魅力だ。
サブ評価
7コンボで4倍の火力を発揮できる
極醒風神は「コンボ強化」の覚醒スキルを2個持つ。7コンボで4倍の火力を発揮できるため、コンボパや多色パでアタッカーとして活躍できる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
2種のキラーでも火力を発揮できる
極醒風神は「悪魔キラー」と「ドラゴンキラー」を所持している。対象の敵に3倍の火力を発揮できるため、コンボ強化と合わせて火力要員を担える。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
悪魔キラー |
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が1.2倍になる |
ドラゴンキラー |
ドラゴンタイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍)この覚醒が発動した敵に対してダメージの上限値(カンスト値)が1.2倍になる |
ダメージ無効を対策できる
極醒風神は覚醒に「ダメージ無効貫通」を持つ。攻撃色の正方形消しでダメージ無効を貫通できるため、ダメージ無効対策要員としても運用可能。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
ダメージ無効貫通 |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形に消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する。(攻撃力が2.5倍) |
2ターン持続のダメージ吸収無効スキル
極醒風神は、最短14ターンで活動できるダブル吸収無効スキルを持つ。効果が2ターン持続するため、吸収を使用する敵が連続で出現するダンジョンで真価を発揮する。
また、火属性の攻撃力が半減するデメリットはあるが、ターン数の長い攻撃力減少ギミックの上書きにも活用できる。
極醒風神の使い道
リーダーとサブの両方で運用可能
極醒風神はリーダーサブともに運用可能。ファスカなどと組み合わせたリーダー運用や、キラーやコンボ強化を活かしたサブとして活躍できる。
相性の良いモンスター | ||
---|---|---|
ファスカ |
アムリ&リネア |
極醒雷神 |
極醒風神におすすめの超覚醒
お邪魔耐性+がおすすめ
付与できる超覚醒 | 効果 |
---|---|
ダメージ無効貫通 |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形に消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する。(攻撃力が2.5倍) |
お邪魔耐性+ |
お邪魔攻撃や爆弾攻撃を無効化する |
操作時間延長+ |
ドロップ操作時間が延びる(1個につき1秒) |
超コンボ強化 |
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
みんなのおすすめ超覚醒
極醒風神におすすめのアシストスキル
吸収無効スキルがおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
サイタマ装備 |
【付与できる覚醒スキル】 1ターンの間、自分の攻撃力が100倍。2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。(18→18) |
クリスマスポロネ装備 |
【付与できる覚醒スキル】 3ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。3ターンの間、回復力と木属性の攻撃力が半減。(18→18) |
伊之助装備 |
【付与できる覚醒スキル】 2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。2ターンの間、攻撃と体力タイプの攻撃力が2倍。(20→20) |
極醒風神におすすめのアシストは、吸収無効スキルを持つ装備だ。極醒風神自身と同じ系統のスキルを付与すれば、スキルが溜まっても本来の役割を失わずに済む。
アシスト武器一覧 |
極醒風神におすすめの潜在覚醒
スキル遅延耐性がおすすめ
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
スキル遅延耐性 |
敵から受けるスキル遅延攻撃を1個につき1ターン防ぐ |
極醒風神におすすめの潜在覚醒は「スキル遅延耐性」だ。ダメージ吸収無効要員として運用する機会が多いため、いつでもスキルを使えるように遅延対策しておこう。
極醒風神のスキル上げ方法
モクピィでスキル上げ
極醒風神は「モクピィ」でスキル上げ可能。スキルレベル最大には4ターン分の短縮が必要なため、モクピィを4体合成しよう。
確定スキル上げとは |
風神のおすすめ進化形態
極醒風神がおすすめ
分岐進化先 | |
---|---|
木水風神 |
転生風神 |
極醒風神 |
風神装備 |
風神は極醒進化させて運用するのがおすすめだ。キラーやコンボ強化などの火力覚醒、2ターン継続の吸収無効スキルなどを持つため、木パのサブで汎用的に扱える。
進化系統
進化系統 | |||
---|---|---|---|
極醒の翠角姫・風神の性能と入手方法
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★9/70 | ◯ | 8枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 4218 | 2735 | 420 |
Lv99+297 | 5208 | 3230 | 717 |
Lv110 | 5062 | 3282 | 504 |
Lv110+297 | 6052 | 3777 | 801 |
Lv120 | 5483 | 3419 | 525 |
Lv120+297 | 6473 | 3914 | 822 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
風伯の秘空界攻撃タイプのHPが2.5倍。7コンボ以上で攻撃力が20倍。4色以上同時攻撃でダメージを軽減(30%)、2コンボ加算。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【不乱の風袋】1ターンの間、火属性の攻撃力が半減。2ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。(18→14) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「翠角の天鬼姫・風神」から進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
極醒の翠角姫・風神のティアラの性能と入手方法
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★10/100 | ◯ | 8枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 4218 | 2735 | 420 |
Lv99+297 | 5208 | 3230 | 717 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
なし |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【不乱の風袋】1ターンの間、火属性の攻撃力が半減。2ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。(18→14) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
なし |
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「極醒の翠角姫・風神」から進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
双扇の天鬼神・風神の性能と入手方法
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★6/30 | ◯ | 8枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 3418 | 2205 | 650 |
Lv99+297 | 4408 | 2700 | 947 |
Lv110 | 4102 | 2646 | 780 |
Lv110+297 | 5092 | 3141 | 1077 |
Lv120 | 4443 | 2756 | 813 |
Lv120+297 | 5433 | 3251 | 1110 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
風伯の秘奥義4コンボ以上で攻撃力が上昇、最大6倍。木の5個十字消し1個につき攻撃力が2.5倍。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【暴乱の風袋】4ターンの間、ダメージ吸収を無効化。自分以外の味方のスキルが1ターン溜まる。(24→19) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「翠角の天鬼姫・風神」から究極進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
旋嵐の天鬼姫・風神の性能と入手方法
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★8/70 | ◯ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 4618 | 1985 | 130 |
Lv99+297 | 5608 | 2480 | 427 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
翠角姫の雲界攻撃タイプの攻撃力と回復力が2倍。ドロップ操作を2秒延長。6コンボ以上同時攻撃でダメージを軽減(25%)、攻撃力が4.5倍。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【暴乱の風袋】4ターンの間、ダメージ吸収を無効化。自分以外の味方のスキルが1ターン溜まる。(24→19) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
なし |
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「翠角の天鬼姫・風神」から究極進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
翠角の天鬼姫・風神の性能と入手方法
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★7/60 | ◯ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 3418 | 1885 | 130 |
Lv99+297 | 4408 | 2380 | 427 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
翠角姫の雲域攻撃タイプの攻撃力が3倍。6コンボで攻撃力が2.5倍。ダメージを軽減(25%)。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【暴乱の風袋】4ターンの間、ダメージ吸収を無効化。自分以外の味方のスキルが1ターン溜まる。(24→19) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
なし |
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
風神から究極進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
風神の性能と入手方法
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★6/40 | ✕ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 1709 | 838 | 58 |
Lv99+297 | 2699 | 1333 | 355 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
翠角姫の雲域攻撃タイプの攻撃力が3倍。6コンボで攻撃力が2.5倍。ダメージを軽減(25%)。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【暴乱の風袋】4ターンの間、ダメージ吸収を無効化。自分以外の味方のスキルが1ターン溜まる。(24→19) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
入手方法
レアガチャ |
「★6フェス限モンスター」シリーズモンスター一覧