【パズドラ】ローレンスの評価と使い道
- 編集者
- パズドラ攻略班
- 最終更新日
パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
デルムリン島の修業の攻略と周回パーティ |
ダイの大冒険コロシアムの周回パーティ |
導煌と壊冥(鋼星チャレンジ)の攻略と対策ギミック |
最強リーダーランキング【ダイ大コラボの評価】 |
パズドラにおける「ローレンス(No.9374)」の評価や使い道を紹介している。おすすめの超覚醒やアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「ローレンス」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
分岐進化先 | ||
---|---|---|
ローレンス |
装備1 |
装備2 |
ゴッドフェスの関連記事 | ||
---|---|---|
ゴッドフェス |
ガチャシミュ |
超絶スーパー ゴッドフェス |
所持チェッカー |
複数体所持 |
おすすめ進化 |
ローレンスの評価
【リーダースキル】 チームのレアリティが全員違う場合、全パラメータが4.3倍。光の2コンボ以上で攻撃力が7倍、固定500万ダメージ。【サブスキル】 1ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。1ターンの間、自分の攻撃力が2倍、盤面を7×6マスにする。(11→6)【覚醒スキル】 |
※タイプアイコン下の◯×はアシスト可否です
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99,+297 | 6060 | 4325 | 399 |
Lv110,+297 | 6821 | 4900 | 414 |
Lv120,+297 | 7328 | 5091 | 419 |
HP | 攻撃 | 回復 | 軽減 | 実質HP | |
---|---|---|---|---|---|
L | 4.3倍 | 30.1倍 | 4.3倍 | ー | 4.3倍 |
LF | 18.49倍 | 906.01倍 | 18.49倍 | ー | 18.49倍 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダーとしての運用はおすすめしない
ローレンスは、チームのレアリティが全員違う場合にのみ全パラ4.3倍の常時倍率をかける。倍率を発動できれば高耐久、高火力を発揮できる強力なリーダーだが、レアリティを不揃いでパーティを組むのは難しいため、リーダーとしての運用はおすすめできない。
10コンボで125倍の単体火力を発揮
ローレンスは、「超コンボ強化」を覚醒に2個、超覚醒で合計3個持つ。10コンボ時単体125倍の火力を発揮するため、アタッカーとして活躍可能だ。
覚醒 | 効果 |
---|---|
超コンボ強化 |
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
W吸収無効と7×6盤面化スキルが強力
ローレンスのスキルは、1ターンダメージと属性吸収無効、自身の攻撃力2倍、7×6盤面化効果だ。吸収ギミック無効も対策しつつ、盤面拡大によってコンボ吸収も対策できる強力なスキルだ。
また、5×6盤面化ギミックを返せるため、高難度ダンジョンでも活躍する。
ローレンスにおすすめの超覚醒
スキルブースト+がおすすめ
超覚醒 | 効果 |
---|---|
スキルブースト+ |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
超コンボ強化 |
10コンボ以上で攻撃力が5倍になる |
回復L字消し |
回復ドロップ5個をL字型に消すと敵から受けるダメージを5%軽減し、攻撃力がアップ(1.5倍)。バインド状態が1ターン回復する。 |
みんなのおすすめ超覚醒
ローレンスにおすすめのアシスト
コンボ強化や光コンボ強化装備がおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
キャプテン・マーベル装備 |
【付与できる覚醒スキル】 消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。ドロップのロックを解除し、光と回復ドロップを15個ずつ生成。(15→12) |
ミヤ装備 |
【付与できる覚醒スキル】 2ターンの間、ダメージを激減。全ドロップのロックを解除し、光と回復に変化。(12→12) |
キャプテン・マーベル装備2 |
【付与できる覚醒スキル】 2ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。ドロップのロックを解除し、最上段と最下段横1列を光に変化。(15→15) |
アシスト武器一覧 |
ローレンスにおすすめの潜在覚醒
遅延耐性や上限解放がおすすめ
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
スキル遅延耐性 |
敵から受けるスキル遅延攻撃を1個につき1ターン防ぐ |
ダメージ上限解放 |
ダメージの上限値(カンスト値)が2倍になる |
ローレンスのおすすめ進化形態
進化前がおすすめ
分岐進化先 | ||
---|---|---|
ローレンス |
装備1 |
装備2 |
ローレンスは進化前で運用するのがおすすめだ。最大125倍の単体火力やギミック対策に長けたスキルを持つため、サブで汎用的に扱える。
進化系統
進化系統 | |
---|---|
輝閃の槍盾士・ローレンスの性能と入手方法
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★6/28 | ◯ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 5070 | 3830 | 102 |
Lv99+297 | 6060 | 4325 | 399 |
Lv110 | 5831 | 4405 | 117 |
Lv110+297 | 6821 | 4900 | 414 |
Lv120 | 6338 | 4596 | 122 |
Lv120+297 | 7328 | 5091 | 419 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
輝戦と閃甲の姿勢チームのレアリティが全員違う場合、全パラメータが4.3倍。光の2コンボ以上で攻撃力が7倍、固定500万ダメージ。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【カブライティストフィールド】1ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。1ターンの間、自分の攻撃力が2倍、盤面を7×6マスにする。(11→6) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「スーパーゴッドフェス」で入手 |
ローレンスの閃甲盾の性能と入手方法
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★7/70 | ◯ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 5070 | 3830 | 102 |
Lv99+297 | 6060 | 4325 | 399 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
なし |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【ブライトシールド】1ターンの間、ダメージを無効化。5ターンの間、サブの攻撃力が3倍。(12→12) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
なし |
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「輝閃の槍盾士・ローレンス」から進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
ローレンスの輝戦槍の性能と入手方法
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★7/70 | ◯ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 5070 | 3830 | 102 |
Lv99+297 | 6060 | 4325 | 399 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
なし |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【グロリアスレイズ】1ターンの間、神タイプの攻撃力が10倍。ドロップのロックを解除し、光と回復を15個ずつ生成。(10→10) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
なし |
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「輝閃の槍盾士・ローレンス」から進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
「★6フェス限モンスター」シリーズモンスター一覧