パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
ランダンで高得点を取るコツ |
ジューンブライドガチャの当たりと評価 |
裏多次元の越鳥の攻略と対策ギミック |
最強リーダーランキング【花嫁ガチャの評価掲載】 |
パズドラにおける「光エスカマリ」の最新評価や使い道について紹介している。リーダーやサブとして強いのか、おすすめのアシストや潜在覚醒についても掲載しているので、ぜひ参考にどうぞ。
©GungHo Online Entertainment, Inc.
©GungHo Online Entertainment, Inc.
進化分岐先 | |
---|---|
光エスカマリ▶ テンプレ |
転生エスカマリ▶ テンプレ |
極醒エスカマリ▶ テンプレ |
エスカマリ装備ー |
光エスカマリの評価
【リーダースキル】 マシンと神タイプの攻撃力が3倍、回復力は2倍。強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が4倍。【サブスキル】 木、回復、お邪魔、毒ドロップを闇ドロップに変化。4ターンの間、闇ドロップが少し落ちやすくなる。(15→10)【覚醒スキル】 なし【付与できる潜在キラー】 |
※タイプアイコン下の◯×はアシスト可否です
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99,+297 | 5395 | 2300 | 590 |
HP倍率 | 攻撃倍率 | 回復倍率 | 軽減率 | 実質HP | |
---|---|---|---|---|---|
L | 1倍 | 12倍 | 2倍 | ー | 1倍 |
LF | 1倍 | 144倍 | 4倍 | ー | 1倍 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダー評価
タイプ指定のある5個消しリーダー
光エスカマリは、タイプ指定のある5個消しリーダー。マシンと神タイプに倍率がかかり、強化ドロップを含めた5個消しで最大倍率を発動する。
タイプさえ揃えれば、リーダーフレンド最大144倍の攻撃倍率を簡単な条件で出せるのが魅力だ。
回復倍率で復帰力が高い
光エスカマリは指定タイプの回復にも倍率がかかるので、復帰力が高い。パーティ全体のHPを高くすれば、耐久力が高めの編成を組める。
サブ評価
闇パの火力を底上げできる
光エスカマリは覚醒に「闇ドロップ強化」を7個持つので、闇パ編成時に火力を底上げできる。また、強化された闇ドロップを盤面に呼び込めるため、闇を含めたコンボを組んだ際にも火力を上げられる。
強力な変換+目覚めスキル持ち
光エスカマリのスキルは4種のドロップを闇に変換し、4ターン闇ドロップを振らせやすくする。大量生成+目覚め効果によって高火力を発揮しやすくできる。
光エスカマリの使い道
闇パのサブがおすすめ
光エスカマリの使い道は、闇パのサブがおすすめ。スキルと覚醒によって高火力発動をサポートできるためだ。
闇エスカマリにおすすめのリーダー | ||
---|---|---|
ミラボレアス |
道蓮 |
究極ヴェロア |
光エスカマリのスキル上げ方法
スキルレベルアップダンジョンで上げられる
光エスカマリのスキルレベルは、「スキルレベルアップダンジョン」で上げられる。パーティに編成して周回すると確定スキル上げが可能であり、他のモンスターと一緒に上げられるので効率的だ。開催期間が限られているので、期間中に周回して上げよう。
スキル上げのおすすめなやり方 |
確定スキル上げの方法 |
光エスカマリにおすすめの潜在覚醒
神や悪魔キラーがおすすめ
潜在覚醒 | 効果 | |
---|---|---|
1 | 神キラー |
神タイプの敵に対して攻撃力がアップする |
2 | 悪魔キラー |
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする |
3 | スキル遅延耐性 |
敵にスキルターン減少をされた場合、1個につき1ターン防げる |
アタッカーとして活躍可能になる
光エスカマリにおすすめな潜在覚醒は、神や悪魔キラーだ。特定の敵に高い火力を発揮可能になるため、パーティのアタッカーになれる。
潜在覚醒の効果と付け方 |
潜在覚醒のおすすめモンスター一覧 |
闇エスカマリにおすすめのアシストスキル
ギミック対策ができるアシスト装備
※覚醒アシストに関しては能力が変化しないため割愛
モンスター名 | スキル・ターン数 |
---|---|
ミラボレアス装備 |
変換+ロック解除 (最大:15ターン)付与できる覚醒 |
ブラッドレイ装備 |
固定ダメージ+コンボ加算 (最大:15ターン)付与できる覚醒 |
ナルガクルガ装備 |
生成+ヘイスト (最大:12ターン)付与できる覚醒 |
衛宮士郎装備 |
ヘイスト+コンボ加算 (最大:23ターン)付与できる覚醒 |
スキル遅延や盤面妨害に対応可能
光エスカマリにおすすめのアシストは、ギミック対策ができるアシスト装備だ。盤面妨害とスキル遅延に対応可能になるため、活躍の場面が増える。
アシストシステムをわかりやすく解説! |
アシスト進化のやり方と必要な素材 |
アシスト進化モンスター一覧 |
エスカマリのおすすめ進化形態
エスカマリ装備がおすすめ
進化分岐先 | |
---|---|
光エスカマリ▶ テンプレ |
転生エスカマリ▶ テンプレ |
極醒エスカマリ▶ テンプレ |
エスカマリ装備ー |
エスカマリは、装備状態で確保しておくべきモンスターだ。極醒エスカマリなどが持つ闇ドロップ目覚めスキルは、エスカマリ以外にも所持しているモンスターが多数存在するため、あえて確保しておく必要性がない。
対し、バインド耐性+とスキル封印耐性2個を同時に付与できる闇属性武器は初の実装であるため、希少性が高くパーティ編成に組み込む可能性が高い。
進化系統
進化系統 | |||
---|---|---|---|
救秤の鋼星神・エスカマリの性能と入手方法
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★8/70 | ◯ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 4405 | 1805 | 293 |
Lv99+297 | 5395 | 2300 | 590 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
天秤の光鋼星マシンと神タイプの攻撃力が3倍、回復力は2倍。強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が4倍。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【エアロウェイク・ダーク】木、回復、お邪魔、毒ドロップを闇ドロップに変化。4ターンの間、闇ドロップが少し落ちやすくなる。(15→10) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
なし |
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
裁秤の鋼星神・エスカマリから究極進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
極醒の裁秤神・エスカマリのティアラの性能と入手方法
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★10/100 | ◯ | 8枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 4805 | 1805 | 793 |
Lv99+297 | 5795 | 2300 | 1090 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
なし |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【スターブルーム・ダーク】木、回復、お邪魔、毒、爆弾ドロップを闇ドロップに変化。99ターンの間、闇ドロップがほんの少し落ちやすくなる。(16→8) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
なし |
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「極醒の裁秤神・エスカマリ」から進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
極醒の裁秤神・エスカマリの性能と入手方法
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★9/80 | ◯ | 8枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 4805 | 1805 | 793 |
Lv99+297 | 5795 | 2300 | 1090 |
Lv110 | 5766 | 2166 | 952 |
Lv110+297 | 6756 | 2661 | 1249 |
Lv120 | 6247 | 2256 | 991 |
Lv120+297 | 7237 | 2751 | 1288 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
裁秤の鋼神星マシンと神タイプの攻撃力が7倍、6コンボ以上で攻撃力が3倍。闇の2コンボ以上でダメージを65%軽減、2コンボ加算。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【スターブルーム・ダーク】木、回復、お邪魔、毒、爆弾ドロップを闇ドロップに変化。99ターンの間、闇ドロップがほんの少し落ちやすくなる。(16→8) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「裁秤の鋼星神・エスカマリ」から進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
裁秤の鋼星神・エスカマリの性能と入手方法
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★7/60 | ◯ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 3805 | 1555 | 293 |
Lv99+297 | 4795 | 2050 | 590 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
天秤の黒鋼星マシンタイプの攻撃力と回復力が1.5倍。強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が4倍。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【エアロウェイク・ダーク】木、回復、お邪魔、毒ドロップを闇ドロップに変化。4ターンの間、闇ドロップが少し落ちやすくなる。(15→10) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
なし |
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「エスカマリ」から進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
エスカマリの性能と入手方法
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★6/40 | ✕ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 1913 | 691 | 133 |
Lv99+297 | 2903 | 1186 | 430 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
天秤の黒鋼星マシンタイプの攻撃力と回復力が1.5倍。強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が4倍。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【エアロウェイク・ダーク】木、回復、お邪魔、毒ドロップを闇ドロップに変化。4ターンの間、闇ドロップが少し落ちやすくなる。(15→10) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
入手方法
レアガチャ |
「★6フェス限モンスター」シリーズモンスター一覧