パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
ガンホーコラボの当たりと評価|引くべき? |
59クリアチャレンジの攻略と隠し条件 |
ガチャはどれを引くべき? |
最強リーダーランキング【ガンコラの評価掲載】 |
パズドラにおける「火ネイ」の最新評価、おすすめの使い道について紹介している。リーダーやサブとして強いのか、おすすめの超覚醒や潜在覚醒、アシストについても掲載しているので、ぜひ参考にどうぞ。
©GungHo Online Entertainment, Inc.
ネイ関連 | ||||
---|---|---|---|---|
火ネイ |
水ネイ |
木ネイ |
光ネイ |
闇ネイ |
火装備 |
水装備 |
木装備 |
光装備 |
闇装備 |
火ネイの評価
【リーダースキル】 火闇の同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が8倍。操作時間が10秒延長。9コンボ以上で攻撃力が2.5倍。【サブスキル】 HPとバインド状態を全回復。敵の行動を2ターン遅らせる。全ドロップを火、闇、回復ドロップに変化。(15→10)【覚醒スキル】 |
※タイプアイコン下の◯×はアシスト可否です
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダー評価
パズルを組みやすい指定色+コンボリーダー
火ネイはリーダースキルで操作時間を10秒延長できるため、パズルが苦手な人でも扱いやすい。また、最大20倍の攻撃倍率を発揮できるため、高火力を発揮可能だ。
軽減効果で耐久できる
火ネイは攻撃倍率と同時に軽減効果も発動するので、敵から受けるダメージを減らせる。耐久力が高いパーティを組めるため、ダンジョン攻略リーダーに適している。
サブ評価
2体攻撃とコンボ強化で高火力を発揮
火ネイは、覚醒に「2体攻撃」と「コンボ強化」を2個ずつ持つので、アタッカーに適している。4個消しや7コンボ以上で高火力を発揮でき、両方発動させるとさらに火力が上昇するためだ。
アイコン | 効果 |
---|---|
2体攻撃 |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.7倍) |
コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
バインド回復や陣枠になれる
火ネイのスキル |
---|
最大HPの80%分HP回復、バインド状態を2ターン回復。全ドロップを火、闇、回復ドロップに変化。 |
火ネイのスキルは、バインド+HP回復効果の付いた3色陣。複数の効果を持つスキルのため、バインド回復や陣など使い道が豊富なスキルだ。
パーティの回復力を底上げ
火ネイは覚醒に「チーム回復強化」を持っており、パーティ全体の回復力を10%上昇させる。回復力を底上げできるため、回復力が低いパーティに編成して補強させても良い。
アイコン | 効果 |
---|---|
チーム回復強化 |
チームの回復力が10%アップする |
火ネイの使い道
火コンボパのサブがおすすめ
火ネイは、火コンボパのサブに編成して運用するのがおすすめ。覚醒のコンボ強化や2体攻撃を活かしてアタッカー、スキルによって陣やバインド回復役として活躍できる。
おすすめリーダー | ||
---|---|---|
究極マドゥ |
一歩 |
ナツ |
火ネイに付与するべき超覚醒
ダメージ無効貫通がおすすめ
超覚醒 | 効果 | |
---|---|---|
1 | ダメージ無効貫通 |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形に消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する。(攻撃力が2.5倍) |
2 | 雲耐性 |
雲攻撃を無効化する |
3 | チーム回復強化 |
チームの回復力が10%アップする |
無効貫通役としても運用可能になる
火ネイにおすすめの超覚醒は、ダメージ無効貫通だ。無効貫通を付けると、アザトースやクトゥグアなどのダメージ無効を使用する敵にダメージを与えやすくなる。
スキルの3色陣で無効貫通発動に必要な火ドロップを揃えやすいため、無効貫通役に適性がある。
雲耐性でギミックに対応しても良い
火ネイの超覚醒は雲耐性を付けても良い。雲耐性は雲攻撃に対応できる覚醒であり、ピンポイントで活躍する。雲耐性持ちがいない場合は付けよう。
みんなはどの超覚醒を付ける?
ネイの進化先はどれがおすすめ?
自身の良く使用する属性に進化させるべき
ネイの究極分岐進化先 | ||||
---|---|---|---|---|
火ネイ |
水ネイ |
木ネイ |
光ネイ |
闇ネイ |
ネイは全ての属性に進化でき、同種のスキルと覚醒を持つ。ヨグソトースを使用するなら光ネイ、コマさんなら木ネイなど、自身の良く使用するリーダーに合わせて進化先を選ぼう。
みんなはどのネイに進化させた?
火ネイにおすすめのアシストスキル
エレナ装備がおすすめ
モンスター名 | スキル・ターン数 |
---|---|
エレナ装備 |
【スキル】 全ドロップのロックを解除し、火と光ドロップに変化。3ターンの間、火ドロップが少し落ちやすくなる。 (最短15ターン)【付与できる覚醒】 |
火力を増強しながら遅延対策もできる
火ネイにおすすめのアシスト装備は「エレナ装備」だ。エレナ装備は覚醒に2体攻撃を付与し、ターン数の重い2色陣をアシストする。
火力を強化させつつスキル遅延対策に有効であり、アシストボーナスの恩恵も受けられるため、火ネイを最大限に強化してくれる。
アシストシステムをわかりやすく解説! |
アシスト進化のやり方と必要な素材 |
アシスト進化モンスター一覧 |
火ネイにおすすめの潜在覚醒
スキル遅延耐性がおすすめ
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
スキル遅延耐性 |
敵にスキルターン減少をされた場合、1個につき1ターン防げる |
火ネイにおすすめの潜在覚醒は「スキル遅延耐性」だ。スキル遅延耐性は付けると、敵のスキル遅延攻撃を受けにくくなりスキルを扱いやすくなる。スキルの使い道が多いため、遅延耐性を付けて遅延攻撃を回避すると良い。
潜在覚醒の効果と付け方 |
潜在覚醒のおすすめモンスター一覧 |
火ネイのスキル上げ方法
スキルレベルアップダンジョンで上げられる
火ネイは、スキルレベルアップダンジョンでスキル上げするのが最もおすすめだ。スキルレベルアップダンジョンは、対象モンスターを編成して周回すれば確定スキル上げができ、簡単にスキルレベルを上げられる。
開催期間が限られているため、期間中に周回して終わらせておこう。
エルメ降臨でもスキル上げできる
火ネイは、エルメ降臨に出現する「フレンジェ」を合成することでもスキル上げできる。スキルレベルアップダンジョンが開催していないときは、エルメ降臨を周回して素材を集めてスキル上げしても良い。
確定スキル上げの方法 |
効率的なスキル上げのやり方 |
「火ネイ」の分岐表
進化の系譜 | |
---|---|
「★6フェス限モンスター」シリーズモンスター一覧
火ネイの性能とステータス
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★7/25 | ◯ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 7045 | 1954 | 12 |
Lv99+297 | 8035 | 2449 | 309 |
Lv110 | 8102 | 2247 | 14 |
Lv110+297 | 9092 | 2742 | 311 |
Lv120 | 8806 | 2345 | 14 |
Lv120+297 | 9796 | 2840 | 311 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
継界龍装・ガイノウト火闇の同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が8倍。操作時間が10秒延長。9コンボ以上で攻撃力が2.5倍。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【継界宿龍陣・闇火命】HPとバインド状態を全回復。敵の行動を2ターン遅らせる。全ドロップを火、闇、回復ドロップに変化。(15→10) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「零龍契士・ネイ」から究極進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
零龍喚士・ネイの性能とステータス
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★6/10 | ◯ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 4165 | 1892 | 339 |
Lv99+297 | 5155 | 2387 | 636 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
継界召龍法龍喚士・龍契士(コラボを除く)のみでチームを組むと、攻撃力が20倍、回復力は3倍。3色以上同時攻撃で2コンボ加算。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【オールドロップキュアー】HPとバインド状態を全回復。敵の行動を2ターン遅らせる。全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。(15→10) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
レアガチャから入手 |
水ネイの性能とステータス
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★7/25 | ◯ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 4461 | 2735 | 321 |
Lv99+297 | 5451 | 3230 | 618 |
Lv110 | 5130 | 3145 | 369 |
Lv110+297 | 6120 | 3640 | 666 |
Lv120 | 5576 | 3282 | 385 |
Lv120+297 | 6566 | 3777 | 682 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
継界龍装・ヴォルスーン水闇の同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が8倍。操作時間が10秒延長。9コンボ以上で攻撃力が2.5倍。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【継界宿龍陣・闇水命】HPとバインド状態を全回復。敵の行動を2ターン遅らせる。全ドロップを水、闇、回復ドロップに変化。(15→10) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「零龍契士・ネイ」から究極進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
木ネイの性能とステータス
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★7/25 | ◯ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 5426 | 2213 | 343 |
Lv99+297 | 6416 | 2708 | 640 |
Lv110 | 6240 | 2545 | 394 |
Lv110+297 | 7230 | 3040 | 691 |
Lv120 | 6783 | 2656 | 412 |
Lv120+297 | 7773 | 3151 | 709 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
継界龍装・リンシア木闇の同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が8倍。操作時間が10秒延長。9コンボ以上で攻撃力が2.5倍。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【継界宿龍陣・闇木命】HPとバインド状態を全回復。敵の行動を2ターン遅らせる。全ドロップを木、闇、回復ドロップに変化。(15→10) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「零龍契士・ネイ」から究極進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
光ネイの性能とステータス
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★7/25 | ◯ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 5950 | 2625 | 241 |
Lv99+297 | 6940 | 3120 | 538 |
Lv110 | 6843 | 2352 | 331 |
Lv110+297 | 7833 | 2847 | 628 |
Lv120 | 7438 | 2454 | 346 |
Lv120+297 | 8428 | 2949 | 643 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
継界龍装・ノルディス光闇の同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が8倍。操作時間が10秒延長。9コンボ以上で攻撃力が2.5倍。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【継界宿龍陣・闇光命】HPとバインド状態を全回復。敵の行動を2ターン遅らせる。全ドロップを闇、回復、お邪魔ドロップに変化。(15→10) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「零龍契士・ネイ」から究極進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
闇ネイの性能とステータス
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★7/25 | ◯ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 4945 | 2125 | 241 |
Lv99+297 | 5935 | 2620 | 538 |
Lv110 | 5687 | 3019 | 277 |
Lv110+297 | 6677 | 3514 | 574 |
Lv120 | 6181 | 3150 | 289 |
Lv120+297 | 7171 | 3645 | 586 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
継界龍装・ゼローグ∞闇の2コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が7倍。操作時間が10秒延長。9コンボ以上で攻撃力が2.5倍。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【継界宿龍陣・闇魔命】HPとバインド状態を全回復。敵の行動を2ターン遅らせる。全ドロップを光、闇、回復ドロップに変化。(15→10) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「零龍契士・ネイ」から究極進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|