【パズドラ】夜叉丸装備の評価とおすすめのアシスト先
- 編集者
- gano
- 更新日時
パズドラにおける夜叉丸装備の評価とおすすめのアシスト先としておすすめのモンスターを紹介。スキル上げやアシスト進化させるべきかも掲載しているので、運用の参考にどうぞ。
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
0.0 / 10点 | 0.0 / 10点 | 9.0 / 10点 |
分岐進化先 | ||
---|---|---|
夜叉丸ー |
究極夜叉丸▶︎ テンプレ |
夜叉丸装備ー |
関連記事 |
---|
▶︎ 速報と最新情報まとめ |
▶︎ コラボイベント一覧と今後の予想 |
夜叉丸装備の評価
【リーダースキル】 なし【サブスキル】 消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。ランダムでドロップを入れ替える。(9→9)【覚醒スキル】 |
HP50%以下強化を付与できる
HP50%以下で高火力を出せる
夜叉丸装備は、アシストしたモンスターに攻撃力50%以下強化を付与できる。HP50%以下で攻撃力に2倍の補正がかかるため、高火力を出したいモンスターにアシストしよう。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
HP50%以下強化 |
HP50%以下で攻撃力がアップする(1個につき2倍) |
お邪魔耐性を3個付与できる
お邪魔対策が容易になる
夜叉丸装備をアシストするとお邪魔耐性を3個付与できる。1体でお邪魔耐性を60%にできるため、完全お邪魔耐性のパーティを組みやすくなる。
「異形の存在」や「裏闘技場」などの高難易度ダンジョンでは妨害対策が必須なので活躍の場が多いアシスト装備だ。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
お邪魔耐性 |
お邪魔攻撃や爆弾攻撃を無効化することがある |
夜叉丸装備におすすめのアシスト先
HP50%以下強化持ちがおすすめ
夜叉丸装備は、HP50%以下強化を付与できる。そのため、HP50%以下強化持ちのモンスターにアシストし、火力を高めるのがおすすめだ。
おすすめのモンスター | ||
---|---|---|
闇ロシェ |
分岐幽助 |
ダークゼータ |
夜叉丸装備はアシスト進化させるべき?
複数体所持の場合は進化させるべき
サブで活躍の場が多い
究極夜叉丸はスキル、覚醒スキル共に優秀で活躍の場場が多いため、1体所持の場合は究極夜叉丸がおすすめだ。1体所持で夜叉丸装備が必要な場合のみアシスト進化させよう。
夜叉丸装備はスキル上げするべき?
スキル上げする必要はない
スキル目的の場合のみスキル上げすべき
夜叉丸装備は、サポートに特化した優秀なスキルを持つため、スキル目的で使用する場合はスキル上げをしよう。HP50%以下強化のみが必要な場合はスキル上げしないのがおすすめ。
「サムライスピリッツコラボ」シリーズモンスター一覧
遮那王の性能と入手方法
正式名称 | 遮那王 |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★7 | 70 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | C |
回復 | ---------------- | B |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 4045 | 1880 | 383 | |
+297 | 5035 | 2375 | 680 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
なし |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
暴風 韋駄天消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。ランダムでドロップを入れ替える。 | 9 | 9.0 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
入手方法
準備中 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|