【パズドラ】ガルフォードの評価と使い道
- 編集者
- tanuki
- 更新日時
パズドラの「ガルフォード」の評価や使い道を紹介している。おすすめの超覚醒やアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「ガルフォード」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
7.5 / 10点 | 7.5 / 10点 | 8.5 / 10点 |
分岐進化先 | ||
---|---|---|
ガルフォード |
ガルフォード2P |
ガルフォード装備 |
関連記事 |
---|
▶︎ スキルレベルアップダンジョン対象と周回数 |
▶︎ サムライスピリッツコラボガチャシミュレーター |
ガルフォードの評価
【リーダースキル】 HP50%以上でダメージを軽減、攻撃力が3倍。光属性の攻撃力が3倍、水属性の回復力が2倍。【サブスキル】 右端縦1列を光ドロップに変化。敵の行動を1ターン遅らせる。(12→7)【覚醒スキル】 |
リーダー評価
35%軽減で耐久力が高い
ガルフォードのリーダースキルは、HP50%以上で軽減が発動する。軽減率は35%と高く、リーダーフレンドで57%ものダメージを軽減できるため耐久力が高い。
サブ評価
悪魔と攻撃タイプに対して火力を発揮
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
悪魔キラー |
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
攻撃キラー |
攻撃タイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
ガルフォードは悪魔と攻撃キラーを2個ずつ持っている。特定のタイプに火力が出せれば、ランダンや周回で局所的に活躍できる。
周回で活躍する縦列変換スキル
ガルフォードのスキルは縦列変換+遅延だ。縦列変換は周回で活躍する場合があり、遅延は敵の根性対策や大ダメージの対処など、役立つ場面が多い。
ガルフォードの使い道
ランダンや周回のサブで運用可能
ガルフォードは2種類のキラーとスキルを活かして、ランダンや周回のサブとして運用しよう。ゼウスギガパやゼウスヴァースパなどの、サブに編成すると活躍できる。
相性の良いモンスター | ||
---|---|---|
究極ゼウスギガ |
ゼウスヴァース |
アメン |
ガルフォードにおすすめの超覚醒
HP80%以上強化がおすすめ
1 | HP80%以上強化 |
HP80%以上で攻撃力がアップする(1個につき1.5倍) |
2 | バインド耐性+ |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
3 | スキルブースト |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
ガルフォードの超覚醒はHP80%以上強化がおすすめだ。HP80%以上強化にすると1コンボで悪魔、攻撃タイプに火力を出せるため、周回速度の向上につながる。
ガルフォードにおすすめのアシストスキル
キョウリ装備がおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
キョウリ装備 |
【付与できる覚醒スキル】 ランダムで水ドロップを2個生成。1ターンの間、ドロップ操作を1秒延長。 |
ガルフォードにおすすめのアシストはキョウリ装備だ。キョウリ装備を付けると、ガルフォードの悪魔キラーが3個になり悪魔に対して、27倍の火力を発揮する。
また、キョウリ装備のスキルは最短で3ターンと軽く、効果も相性は良くないためスキル上げさせずに使おう。
アシストの関連記事 | |
---|---|
ガルフォードにおすすめの潜在覚醒
悪魔キラーがおすすめ
覚醒 | 効果 |
---|---|
悪魔キラー |
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする |
ガルフォードにおすすめの潜在覚醒は悪魔キラーだ。ガルフォードは攻撃キラーが付けられないため、悪魔キラーを付けて悪魔タイプに特化させよう。
ガルフォードのスキル上げ方法
スキルレベルアップダンジョンの周回
ガルフォードはスキルレベルアップダンジョンでスキル上げが可能だ。コラボ期間中のみ登場するダンジョンのため、期間中に周回しておこう。
スキル上げの関連記事 | |
---|---|
ガルフォードはどれがおすすめ?
1体目はアシスト進化がおすすめ
進化系統 | ||
---|---|---|
ガルフォード |
ガルフォード2P |
ガルフォード装備 |
ガルフォードは、1体目はアシスト進化させて使おう。アシスト進化させると、コンボドロップと光ドロップ強化の装備になる。列パと相性が良く使う機会は多い。
進化系統
進化の系譜 | |
---|---|
「サムライスピリッツコラボ」シリーズモンスター一覧
ガルフォードの性能とステータス
正式名称 | ガルフォード |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★5 | 20 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | C |
回復 | ---------------- | C |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 3130 | 1535 | 265 | |
+297 | 4120 | 2030 | 562 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
レッツドゥディス、パピィ!HP50%以上でダメージを軽減、攻撃力が3倍。光属性の攻撃力が3倍、水属性の回復力が2倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
メガプラズマファクター右端縦1列を光ドロップに変化。敵の行動を1ターン遅らせる。 | 7 | 8.5 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する | |
HP80%以上で攻撃力がアップする | |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
入手方法
サムライスピリッツコラボガチャから入手 |
スキル上げ対象モンスター
ガルフォード2P ガルフォード【2Pカラー】 |