【パズドラ】タムタム装備の評価とおすすめのアシスト先
- 編集者
- gano
- 更新日時
パズドラにおける「タムタム装備(ヘンゲハンゲザンゲ)」の評価とおすすめのアシスト先としておすすめのモンスターを紹介。スキル上げやアシスト進化させるべきかも掲載しているので、運用の参考にどうぞ。
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
0.0 / 10点 | 0.0 / 10点 | 7.5 / 10点 |
分岐進化先 | ||
---|---|---|
タムタム |
タムタム2P |
タムタム装備 |
関連記事 |
---|
▶︎ 速報と最新情報まとめ |
▶︎ コラボイベント一覧と今後の予想 |
タムタム装備の評価
【リーダースキル】 なし【サブスキル】 2ターンの間、受けるダメージを激減。3ターンの間、火ドロップが少し落ちやすくなる。(14→14)【覚醒スキル】 |
マルチブーストを付与できる
タムタム装備は、マルチブーストを付与できるやめ、マルチプレイ時限定だがステータスの底上げとして運用できる。主に、追い打ちダメージやブレスダメージの増強に使うのがおすすめだ。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
マルチブースト |
協力プレイ時に自分の全パラメータがアップする(1個につき1.5倍) |
毒耐性を2個付与できる
タムタム装備は、アシストしたモンスターに毒耐性の覚醒スキルを2個付与できる。チームの毒耐性を40%上昇させられるため、妨害対策として活用できる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
毒耐性 |
毒・猛毒攻撃を無効化することがある(1個につき20%) |
ダメージ激減+目覚めスキル持ち
タムタム装備のスキルは、2ターンダメージ激減+3ターン火目覚めスキルだ。ダメージ激減とドロップ供給ができる便利なスキルなので、火属性モンスターへのアシストがおすすめだ。
タムタム装備におすすめのアシスト先
マルチブースト持ちにアシストする
タムタム装備は「マルチブースト」を付与できるため、マルチブースト持ちのモンスターにアシストするのがおすすめだ。マルチブーストを複数持つモンスターにアシストすることで、より高いパラメータ補正を得られるため耐久力が上昇する。
おすすめアシスト先 | ||
---|---|---|
転生降三世明王 |
分岐クトゥグア |
オメガ |
タムタム装備はアシスト進化させるべき?
2体目以降は進化させるべき
タムタム2Pが優秀
タムタム2Pは、5種類のキラーに加え7ターン持続の軽減スキルを持つ優秀なサブモンスターだ。そのため、タムタムを入手できた場合はタムタム2Pの運用がおすすめ。
タムタム装備はスキル上げするべき?
スキル上げの必要はない
タムタム装備は進化時点でスキルレベルが最大のため、スキル上げをする必要はない。
タムタムの進化系統
進化の系譜 | ||
---|---|---|
「サムライスピリッツコラボ」シリーズモンスター一覧
タムタム装備の性能と入手方法
正式名称 | ヘンゲハンゲザンゲ |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★6 | 60 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | D |
回復 | ---------------- | B |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 3428 | 1308 | 313 | |
+297 | 4418 | 1803 | 610 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
なし |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
ハグナ・デオス2ターンの間、受けるダメージを激減。3ターンの間、火ドロップが少し落ちやすくなる。 | 14 | 7.5 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
入手方法
「タムタム」からアシスト進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
なし |