【パズドラ】タムタム2Pの評価と使い道
- 編集者
- gano
- 更新日時
パズドラの「タムタム2Pカラー」の評価や使い道を紹介している。おすすめの超覚醒やアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「タムタム2P」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
7.0 / 10点 | 7.5 / 10点 | 7.5 / 10点 |
分岐進化先 | ||
---|---|---|
タムタム |
タムタム2P |
タムタム装備 |
関連記事 |
---|
▶︎ 速報と最新情報まとめ |
▶︎ コラボイベント一覧と今後の予想 |
タムタム2Pの評価
【リーダースキル】 火属性の全パラメータが、1.5倍。スキル使用時、攻撃力が2倍。火の5個L字消しで、攻撃力が4倍。【サブスキル】 7ターンの間、受けるダメージを軽減。ランダムで火ドロップを3個生成。(13→8)【覚醒スキル】 |
リーダー評価
耐久力の高いリーダー
タムタム2Pのリーダースキルは、火属性の全パラメータに1.5倍の補正がかかるため、高ステータスを確保できる。また、自身が7ターン持続する軽減スキルを持っているので、スキル使用で被ダメージを減らせる耐久力の高いリーダーだ。
スキルトリガー要員が必要
タムタム2Pのリーダースキルは、スキル使用で2倍の攻撃倍率が発動する。そのため、最大攻撃倍率を出すにはスキルを使う必要がある。
サブに、スキルターンの短いモンスターを編成し安定して火力を出せるようにしよう。
サブ評価
5種類のキラーで火力を出せる
タムタム2Pは、覚醒スキルに5種類のキラーを持っている。多くの敵に対して高い火力を出せるので、パーティのアタッカーとして活躍できるモンスターだ。
また、タムタム2Pはバランスタイプのモンスターなので潜在覚醒のキラーにより火力特化させて運用できる。
タムタム2Pが持つキラー | ||||
---|---|---|---|---|
ダンジョンボーナス持ち
タムタム2Pは、覚醒スキルにダンジョンボーナスを持つ。パーティに編成すると獲得経験値や卵ドロップ率が上昇するため、ダンジョン周回時に活躍できる。
しかし、ダンジョンボーナスの発動はソロプレイ限定でありマルチプレイ時は発動しないため、運用の際は注意しよう。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
ダンジョンボーナス |
1人プレイの時にランク経験値、モンスター経験値、入手コイン、卵ドロップ率がほんの少し上昇(1個につき2%アップ) |
7ターン持続する軽減スキル持ち
タムタム2Pのスキルは、効果が7ターン持続する軽減スキルだ。最最短8ターンで使用できるため、このスキルだけでほぼ軽減をループできるとても優秀なスキルだ。
また、火ドロップ3個生成の追加効果があるので火パに編成することで、ドロップ供給としても使用できる。
タムタム2Pの使い道
火パのサブ運用がおすすめ
タムタム2Pは、5種類のキラーを持つアタッカーに最適なモンスターだ。軽減+火ドロップ生成スキルの効果を活かせるように、火パのサブに編成するのがおすすめ。
タムタム2Pにおすすめの超覚醒
ダメージ無効貫通がおすすめ
1 | バインド耐性+ |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
2 | 悪魔キラー |
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
3 | ダメージ無効貫通 |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形に消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する。(攻撃力が2.5倍) |
タムタム2Pにおすすめの超覚醒はバインド耐性+だ。5種類のキラーで火力は出せるので、弱点であるバインド耐性を補おう。
悪魔キラーもおすすめ
タムタム2Pは、5種類のキラーを持っているため多くの敵に対し火力を出せるアタッカー向きのモンスターだ。
超覚醒に悪魔キラーを付けると、火力を出せる敵が増えるのでアタッカーとしての活躍の場を増やせる。
タムタム2Pにおすすめのアシストスキル
オリア装備がおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
オリア装備 |
【付与できる覚醒スキル】 回復ドロップを火ドロップに変化。1ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化する。 |
タムタム2Pにおすすめのアシスト装備は「オリア装備」だ。タムタム2Pはバインド耐性を持っていないため、アシスト装備で弱点を補おう。
また、オリア装備をアシストするとバインド耐性に加え2種の妨害耐性とアシストボーナスを得られる。
アシストの関連記事 | |
---|---|
タムタム2Pにおすすめの潜在覚醒
キラー系がおすすめ
おすすめの潜在キラー | ||||
---|---|---|---|---|
タムタム2Pには、キラー系の潜在覚醒がおすすめだ。自身が覚醒スキルに5種類のキラーを持っているため、潜在覚醒にもキラーを付けて火力に特化させよう。
遅延耐性もおすすめ
タムタム2Pは、7ターン持続する優秀な軽減スキルを持っている。軽減要員として運用する際には、いつでもスキルが使えるように遅延対策をしておこう。
タムタム2Pのスキル上げ方法
スキルレベルアップダンジョンで上げる
タムタム2Pのスキルはコラボ期間中、スキルレベルアップダンジョンで上げられる。タムタム2Pをパーティに編成し、ダンジョンを周回しよう。
タムタムはどれがおすすめ?
タムタム2Pがおすすめ
タムタムは、タムタム2Pとして運用するのがおすすめだ。5種類のキラーに加え、7ターン持続する優秀な軽減スキルを持つためアタッカーと軽減要員の役割を担える。
進化系統 | ||
---|---|---|
タムタム |
タムタム2P |
タムタム装備 |
進化系統
進化の系譜 | ||
---|---|---|
「サムライスピリッツコラボ」シリーズモンスター一覧
タムタム2Pの性能とステータス
正式名称 | タムタム【2Pカラー】 |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★5 | 20 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | D |
回復 | ---------------- | B |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 3428 | 1308 | 313 | |
+297 | 4418 | 1803 | 610 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
我ガ神二捧グ火属性の全パラメータが、1.5倍。スキル使用時、攻撃力が2倍。火の5個L字消しで、攻撃力が4倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
アハウ・ガブル7ターンの間、受けるダメージを軽減。ランダムで火ドロップを3個生成。 | 8 | 7.5 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する | |
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする | |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する |
入手方法
「タムタム」から究極進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
タムタム タムタム |