【パズドラ】ダルシムの強さとおすすめの使い道|ストリートファイターVコラボ
- 編集者
- peco
- 更新日時
パズドラの「ダルシム」の強さを考察した最新の評価とおすすめの使い道を紹介。リーダーやサブとしての強さや、おすすめの超覚醒、おすすめの潜在覚醒などの紹介もしているので、ダルシムを入手した人は運用の参考にしてほしい。
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
6.5 / 10点 | 8.5 / 10点 | 8.5 / 10点 |
ダルシムの関連記事 |
---|
▶︎「ストリートファイター」クエストの攻略と報酬 |
▶︎「ストリートファイターVコラボダンジョン」攻略のコツと周回パーティ |
▶︎「スキルレベルアップダンジョン」対象と周回のコツ |
ダルシムの強さ
【リーダースキル】 水属性の攻撃力が3倍、回復力は2倍。火を4個以上つなげて消すと、攻撃力が3.5倍。【サブスキル】 バインド状態と覚醒無効状態を5ターン回復。光ドロップを水に、闇ドロップを火に変化。(12→5)【覚醒スキル】 |
リーダーとしての強さ
リーダースキル |
---|
【これも悟りへの道…】水属性の攻撃力が3倍、回復力は2倍。火を4個以上つなげて消すと、攻撃力が3.5倍。 |
水属性と火属性を扱う2属性リーダー
ダルシムは水属性の攻撃力と回復力を2倍に上昇させる属性特化型リーダー。
しかし、攻撃手段は火の4個消しと特異な効果を持つ2属性に対応したリーダーでもある。
水と火属性双方を要するのでバーバラ&ジュリやジョイラなどの水火指定色リーダーと相性が良い。
サブとしての強さ
スキル |
---|
【ヨガファイア】バインド状態と覚醒無効状態を5ターン回復。光ドロップを水に、闇ドロップを火に変化。 |
回復スキルが第一線級!
ダルシムはスキルで覚醒無効とバインドを5ターン回復する効果を持つ。
特に敵から受ける覚醒無効は主に闘技場や壊滅級の降臨ダンジョンなどには欠かせない対策になるのでサブとしてはサポートに特化した性能を持つ。
3種の覚醒キラーを持つ
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
マシンキラー |
マシンタイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
バランスキラー |
バランスタイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
悪魔キラー |
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
ダルシムは覚醒スキルにマシン、バランス、悪魔の3種の覚醒キラースキルを持つ。
スキルは回復と供給効果を持つので基本的にはサポートが適任だが、ダンジョンによっては火力要員として運用可能なモンスターだ。
ダルシムのおすすめの使い道
水パーティのサブ
回復要員として使おう
ダルシムは覚醒無効&バインドの回復効果を持つスキルが持ち味のモンスターだ。
主にサブとしての運用が適正であり、水の供給力もあることから水パーティのサブがおすすめだ。
特にジョイラパーティでは指定色の供給を多くできるので火力要員かつ回復要員としての運用が望ましい。
リーダー | パーティ名 | リーダー評価 |
---|---|---|
ジョイラ |
ジョイラパーティ | 8.0 |
ダルシムにおすすめの超覚醒スキル
悪魔キラー
超覚醒 | 効果 | |
---|---|---|
1 | 悪魔キラー |
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
2 | バランスキラー |
バランスタイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
3 | マシンキラー |
マシンタイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
挑むダンジョンによって異なる
ダルシムは超覚醒でもキラースキルを付与することが可能なモンスターだ。
すでに持っている3種のキラースキルを1個増やすことが可能なので、ソロ攻略で多用されやすい悪魔キラーでヨグソトースなどに大ダメージを与える時におすすめ。
関連記事 |
---|
超覚醒のやり方 |
ダルシムにおすすめの潜在覚醒
悪魔キラー
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
悪魔キラー |
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップ |
強力な敵を一掃できる!
ダルシムはバランスタイプなので、全てのキラーに対応している。
ダルシムは覚醒スキルにすでに悪魔キラーを持っているので悪魔タイプに強いが、高防御が多いのでさらに強力なダメージを与えられるように潜在覚醒でも悪魔キラーを付与するのがおすすめだ。
関連記事 |
---|
潜在覚醒の効果と付け方 |
潜在覚醒のおすすめモンスター一覧 |
ダルシムのスキル上げ方法
専用のスキルレベルアップダンジョン
おおよそ5周でスキル最大に
ストリートファイターVコラボ期間中は、ガチャモンスター専用スキル上げダンジョン「スキルレベルアップSFV AE」が配信される。
ダルシムは星5なので、「星5モンスター」を5周するとスキル最大にできる。
ピィ上げ
ミズピィ5体でスキル最大に
イベント期間中はスキルレベルアップダンジョンを利用するべきだが、期間外にスキル上げする場合は主にミズピィやニジピィを利用することでスキル上げできる。
ピィは闘技場やイベント報酬、モンポで購入することで入手できる。
関連記事 |
---|
スキル上げのおすすめな方法 |
確定スキル上げの方法 |
ダルシムの性能と入手方法
正式名称 | ダルシム |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★5 | 25 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | D |
回復 | ---------------- | B |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 3242 | 1325 | 353 | |
+297 | 4232 | 1820 | 650 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
これも悟りへの道…水属性の攻撃力が3倍、回復力は2倍。火を4個以上つなげて消すと、攻撃力が3.5倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
ヨガファイアバインド状態と覚醒無効状態を5ターン回復。光ドロップを水に、闇ドロップを火に変化。 | 5 | 8.5 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
マシンタイプの敵に対して攻撃力がアップする | |
バランスタイプの敵に対して攻撃力がアップする | |
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする | |
7コンボ以上で攻撃力が2倍 |
入手方法
ストリートファイターVコラボガチャで入手 |
スキル上げ対象モンスター
なし |
「ストリートファイターVコラボ」シリーズモンスター一覧