【パズドラ】キスショットは交換するべき?評価と使い道
- 編集者
- tanuki
- 更新日時
パズドラにおける「キスショット(No.6796)」は交換するべきか?評価や使い道を紹介している。おすすめの超覚醒やアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「キスショット」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
7.5 / 10点 | 8.0 / 10点 | 5.0 / 10点 |
物語コラボ関連記事 | |||
---|---|---|---|
ガチャ当たり |
交換おすすめ |
ガチャシミュ |
ダンジョン攻略 |
3Y攻略 |
チャレンジ攻略 |
効率的な集め方 |
ー |
キスショットは交換するべき?
必ず交換するべき
キスショットは必ず交換するべきだ。バランスタイプへのキラー火力やギミック回復に長けたスキルなど、無課金としては優秀な性能である。
また、確保し損ねるとコラボの復刻が来るまで入手できないため、忘れず交換しよう。
キスショットの評価
【リーダースキル】 闇の2コンボ以上で攻撃力が6倍、固定50万ダメージ。闇以外の5個L字消しでダメージを半減、攻撃力が3倍。【サブスキル】 敵1体に攻撃力×50倍で攻撃、ダメージ分のHP回復。消せないドロップと覚醒無効状態を全回復。(40→10)【覚醒スキル】 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダー評価
ドロップ管理が重要なリーダー
キスショットは闇の2コンボ以上で攻撃力を6倍にし、闇以外でL字を組むと3倍の追加倍率が発動する。最大倍率を発動するために闇6個と闇以外が5個必要になるため、ドロップ管理が重要だ。
固定50万ダメージを所持
キスショットは闇を2コンボ以上すると、固定50万ダメージを発動できる。ダメージ量が高めなため、根性以外にも高防御対策に役立つ。
サブ評価
バランスタイプに火力を発揮
キスショットは覚醒に「バランスキラー」を2個持っている。バランスタイプには常時9倍の火力を発揮できるため、ダンジョンによっては高火力を発揮できる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
バランスキラー |
バランスタイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
4つ消し+7コンボで火力を発揮
キスショットは覚醒に「2体攻撃」と「コンボ強化」を2個ずつ持っている。4つ消し+7コンボをした際に9倍の火力を発揮できるため、アタッカーになれる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
2体攻撃 |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.5倍) |
コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
ギミック回復で優秀なスキル
キスショットのスキルは50倍ブレス+ダメージ分回復+消せない/覚醒無効回復だ。ブレスとHP回復は明確な使い道がないが、消せない状態と覚醒無効を全回復できるため、ギミック回復で役立つ。
キスショットの使い道
闇パのサブとして運用するのがおすすめ
キスショットは闇パのサブで運用するのがおすすめだ。闇コンボ強化や豊富な火力覚醒で、アタッカーとして編成できる。
また、バランスキラー複数持ちを活かして周回やランダンでの活躍も見込める。
相性の良いモンスター | ||
---|---|---|
ダークレギンレイヴ |
超転生ハーデス |
闇オーズ |
キスショットにおすすめの超覚醒
2体攻撃かバランスキラーがおすすめ
付与できる覚醒 | 効果 |
---|---|
2体攻撃 |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.5倍) |
バランスキラー |
バランスタイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
スキルブースト+ |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
キスショットの超覚醒は、2体攻撃かバランスキラーがおすすめだ。いずれも自身のアタッカー性能を高められるため、ダンジョンやパーティによって使い分けよう。
キスショットにおすすめのアシストスキル
バランスキラーを付与する装備がおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
鳴上悠装備 |
【付与できる覚醒スキル】 1ターンの間、ドロップ操作を2秒短縮。1ターンの間、ダメージ吸収を無効化。(9→9) |
エリカ装備 |
【付与できる覚醒スキル】 敵の行動を2ターン遅らせる。全ドロップを木、光、闇、回復ドロップに変化。(18→12) |
キスショットのアシストは、バランスキラーを付与する装備がおすすめだ。覚醒と合わせて3個持ちになりバランスタイプに27倍の火力を発揮できるため、長所のキラー火力を伸ばせる。
ゼローグCORE装備もあり
モンスター | 性能 |
---|---|
ゼローグCORE装備 |
【付与できる覚醒スキル】 1ターンの間、ドラゴンタイプの攻撃力が6倍。(20→20) |
キスショットのアシストは、ゼローグCORE装備もありだ。2体攻撃を2個付与できるため、4つ消し+7コンボをした際の火力を増強できる。
アシスト武器一覧 |
キスショットにおすすめの潜在覚醒
スキル遅延耐性がおすすめ
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
スキル遅延耐性 |
敵から受けるスキル遅延攻撃を1個につき1ターン防ぐ |
キスショットの潜在覚醒は、スキル遅延耐性がおすすめだ。悪魔タイプのみでバランスキラーを振れないため、遅延対策を優先しよう。
怪異殺し・キスショットの性能と入手方法
正式名称 | 怪異殺し・キスショット |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★6 | 30 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | S |
回復 | ---------------- | B |
※ 限界突破時の数値を使用を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 3645 | 2247 | 276 | |
+297 | 4635 | 2742 | 573 | - |
限界突破 | 6203 | 3708 | 692 | 50000000 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
鉄血にして熱血にして冷血の吸血鬼闇の2コンボ以上で攻撃力が6倍、固定50万ダメージ。闇以外の5個L字消しでダメージを半減、攻撃力が3倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
うぬの血を寄越せ敵1体に攻撃力×50倍で攻撃、ダメージ分のHP回復。消せないドロップと覚醒無効状態を全回復。 | 10 | 5.0 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.5倍) | |
バランスタイプの敵に対して攻撃力がアップする | |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
入手方法
モンスター交換所で入手 |
スキル上げ対象モンスター
なし |
「物語シリーズコラボ」シリーズモンスター一覧