【パズドラ】ネロの評価と使い道
- 編集者
- tanuki
- 更新日時
パズドラの「ネロ」の評価や使い道を紹介している。変身前後の性能早見表やおすすめのアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「ネロ」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.5 / 10点 | 8.0 / 10点 | 0.0 / 10点 |
関連キャラ | ||
---|---|---|
ネロー |
変身後ネロ▶ テンプレ |
ネロ装備ー |
ネロの評価
変身前後の性能早見表
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
ネロ(変身前)
自身を強化する変身スキル
ネロのスキルは、5ターンの回復力/木属性エンハ+変身だ。発動には18ターンを要するが、変身によって自身を大幅に強化できる。
スキブ2個持ちで変身しやすい
ネロは覚醒スキルに「スキルブースト」を2個持っている。自身が変身スキル発動によって真価を発揮できるため、発動までのスキブ稼ぎがしやすい。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
スキルブースト |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
魔人ネロ(変身後)
高耐久&高火力の攻略向けリーダー
変身後ネロは木属性の全パラを1.5倍にし、スキル発動で13倍の追加倍率、木のつなげ消しで軽減が発動する。全パラ補正+軽減で耐久力と火力が共に優れているため、安定感のある攻略リーダーだ。
コンボの底上げが可能
変身後ネロは、木を5個以上つなげて時、軽減と同時に2コンボ加算が発動する。盤面のパズルにプラスしてコンボ数が加算されるため、コンボ吸収の突破や、コンボ強化の発動がしやすい。
自身がスキルトリガーとなる
変身後ネロはスキル使用時、攻撃力に追加倍率が発動し、最大19.5倍の高倍率を出せる。最大倍率の発動にスキル使用が必要だが、変身後のスキルが1ターンで溜まるため、自身がスキルトリガーとして運用できる。
また、スキルで毎ターン攻撃色を生成できるため、火力を安定して発揮できる点も優秀だ。
変身後のスキル |
---|
【ダブルブリンガーナックル】ランダムに木ドロップを2個生成。覚醒無効状態を2ターン回復。(1→1ターン) |
自身が無効貫通要員となる
変身後ネロは、覚醒スキルに「ダメージ無効貫通」を3個持っている。攻撃色を3×3の正方形で組んだ際に15,625倍の倍率が上乗せされるため、じしんが無効貫通要員になれる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
ダメージ無効貫通 |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形に消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する。(攻撃力が2.5倍) |
毒ギミックを無効化できる
変身後ネロは、覚醒スキルに「毒耐性+」を 持っている。通常の毒耐性5個分の効果を発揮するため、1体で毒ギミックを無効化できる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
毒耐性+ |
毒攻撃を無効化する |
操作時間を2秒延長できる
変身後ネロは、覚醒スキルに「操作時間延長+」を2個持っている。1個につき1秒延長するため、1体編成しているだけで7秒の操作時間を確保できる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
操作時間延長+ |
ドロップ操作時間が延びる(1個につき1秒) |
ネロの使い道
ダンジョン攻略のリーダーがおすすめ
ネロは高い耐久力と火力、コンボ加算などを持ち合わせているため、ダンジョン攻略用のリーダーとして運用すると良い。
木属性なら全パラに補正をかけられるため、サブ候補も多くダンジョンに合わせた編成が組める。
相性の良いモンスター | ||
---|---|---|
ダークリーリア |
ダークラファエル |
コマさんS |
ネロにおすすめの潜在覚醒
遅延耐性とキラーがおすすめ
おすすめの組み合わせ |
---|
ネロの潜在覚醒は、遅延耐性とキラーの組み合わせがおすすめだ。バランスタイプで全種類のキラーを振れるため、ダンジョン合ったキラーを付与して無効貫通時の火力増強を行おう。
また、変身が前提の性能をしているため、スキルの発動が妨害されないように遅延対策もしておくと良い。
ネロはどっちがおすすめ?
進化前がおすすめ
関連キャラ | ||
---|---|---|
ネロ |
変身後ネロ |
ネロ装備 |
ネロは進化前での運用がおすすめだ。変身すると全パラ補正や2コンボ加算が可能なリーダーとして、ダンジョン攻略で運用できる。
進化系統
進化系統 | |
---|---|
「DMCコラボ」シリーズモンスター一覧
変身後ネロの性能とステータス
正式名称 | 魔人ネロ |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★7 | 36 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | A |
回復 | ---------------- | S |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 5055 | 2461 | 606 | |
+297 | 6045 | 2956 | 903 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
後は俺がやる木属性の全パラメータが1.5倍。スキル使用時、攻撃力が13倍。木を5個以上つなげて消すとダメージを軽減、2コンボ加算。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
ダブルブリンガーナックルランダムに木ドロップを2個生成。覚醒無効状態を2ターン回復。 | 1 | 0.0 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
入手方法
「ネロ」から変身 |
スキル上げ対象モンスター
なし |
ネロの性能とステータス
正式名称 | ネロ |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★6 | 26 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | C |
回復 | ---------------- | B |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 3805 | 1841 | 326 | |
+297 | 4795 | 2336 | 623 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
”力”なら手に入れたさ!木を5個以上つなげて消すと、攻撃力が4倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
誰も死なせねえ!5ターンの間、回復力と木属性の攻撃力が1.5倍。魔人ネロに変身。 | 18 | 0.0 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
入手方法
DMCコラボガチャから入手 |
スキル上げ対象モンスター
なし |
ネロ装備の性能とステータス
正式名称 | レッドクイーン&ブルーローズ |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★7 | 70 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | B |
回復 | ---------------- | A |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 3805 | 1941 | 416 | |
+297 | 4795 | 2436 | 713 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
なし |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
ハードウェイ99ターンの間、木ドロップがほんの少し落ちやすくなる。全ドロップを水、木、光ドロップに変化。 | 14 | 7.0 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
入手方法
「ネロ」から進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
なし |