【パズドラ】マティエ装備の評価とおすすめのアシスト先
- 編集者
- gano
- 更新日時
パズドラにおけるマティエ装備(正式名称)の評価とおすすめのアシストモンスターを紹介している。スキル上げやアシスト進化させるべきかも掲載しているので、運用の参考にどうぞ。
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
1.0 / 10点 | 2.0 / 10点 | 6.5 / 10点 |
分岐進化先 | |
---|---|
マティエ |
マティエ装備 |
関連記事 |
---|
▶ アシスト進化一覧 |
▶ アシスト進化のやり方 |
マティエ装備の評価
【リーダースキル】 なし【サブスキル】 HPを3万回復。ドロップのロック状態を解除。水ドロップを木ドロップに変化。(12→7)【覚醒スキル】 |
HPを自動回復できる
マティエ装備は「自動回復」の覚醒スキルを2個付与できる。ドロップを消したターンにHPを2,000回復できるため、回復力の低いチームではこの2,000の自動回復が重要になる可能性がある。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
自動回復 |
ドロップを消したターン、HPが回復する(1個につき1000回復) |
2種のダメージ軽減を付与できる
マティエ装備は木と光のダメージ軽減を付与できる。2属性から受けるダメージを7%ずつ軽減できるため、100%割合や大ダメージ攻撃の対策として活用できる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
木ダメージ軽減 |
木属性モンスターから受けるダメージを軽減(1つにつき7%軽減) |
光ダメージ軽減 |
光属性モンスターから受けるダメージを軽減(1つにつき7%軽減) |
HP回復付きの変換スキル
マティエ装備はHP回復+ロック解除効果のある変換スキルを持つ。盤面のロックを解除しつつ木ドロップを作れるので、攻撃色の確保として活用できる。
また、HPを3万固定回復する効果があるので、回復力の低いパーティでは回復役としても活躍できる。
マティエ装備におすすめのアシスト先
自動回復持ちがおすすめ
マティエ装備は自動回復を付与できる点が特徴だ。そのため、自動回復の覚醒スキルを持つモンスターにアシストし、毎ターンのHP回復力増やす運用がおすすめ。
マティエ装備はアシスト進化させるべき?
進化形態は状況に合わせて選ぶ
マティエは本体、装備ともに使い道が少ない。所持していなくとも問題はないので、とりあえずマティエを所持しておき、装備が必要になったらアシスト進化させよう。
進化系統
進化系統 | |
---|---|
「DMCコラボ」シリーズモンスター一覧
マティエの性能とステータス
正式名称 | 金貨のアルカナ |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★6 | 60 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | A |
攻撃力 | ---------------- | D |
回復 | ---------------- | S |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 2558 | 1199 | 627 | |
+297 | 3548 | 1694 | 924 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
なし |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
デュマーリの守護者HPを3万回復。ドロップのロック状態を解除。水ドロップを木ドロップに変化。 | 7 | 6.5 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
入手方法
「マティエ」から進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
マティエ マティエ |