【パズドラ】超転生スサノオの評価と使い道
- 編集者
- gano
- 更新日時
パズドラの「超転生スサノオ」の評価や使い道を紹介している。おすすめの超覚醒やアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「超転生スサノオ」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
7.0 / 10点 | 8.5 / 10点 | 7.0 / 10点 |
進化系統 | ||
---|---|---|
木スサノオ |
光スサノオ |
超転生スサノオ |
超転生スサノオの評価
【リーダースキル】 受けるダメージを軽減。木属性の攻撃力と回復力が2倍。木の2コンボ以上で攻撃力が9倍、2コンボ加算。【サブスキル】 3ターンの間、受けるダメージを60%軽減。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(15→11)【覚醒スキル】 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダー評価
最大18倍の木コンボリーダー
リーダースキル |
---|
【荒嵐神の真魂】受けるダメージを軽減。木属性の攻撃力と回復力が2倍。木の2コンボ以上で攻撃力が9倍2コンボ加算。 |
超転生スサノオは最大で18倍の攻撃倍率を発揮できる木のコンボリーダーだ。
常時ダメージ軽減効果も持つため、パズルに依存せずにHP100%割合ダメージを受け切れる点も魅力。
HP倍率がかからず耐久には乏しい
超転生スサノオは常時軽減と回復倍率を持つが、HPに補正をかけられないため、大ダメージを受け切れない可能性が高い。
そのため、壊滅級クラスの高難度ダンジョンでは攻略リーダーとして扱うのは困難だ。
コンボ加算によりコンボ数を稼げる
超転生スサノオのリーダースキルには、2コンボ加算効果がある。木の2コンボ以上が条件のため、ドロップ数依存ではあるがコンボ吸収対策やコンボ強化の発動を補助できる。
サブ評価
暗闇ギミックを無効化できる
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
暗闇耐性+ |
暗闇攻撃を無効化する |
超転生スサノオは暗闇耐性+を持つため、パーティに1体編成することで暗闇ギミックを無効化できる。
ギミック耐性でなく火力覚醒をアシスト枠に割きやすくなる点が魅力的だ。
10コンボで5倍の単体火力を発揮
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
超コンボ強化 |
10コンボ以上で攻撃力がかなりアップする(1個につき5倍) |
超転生スサノオは覚醒スキルに「超コンボ強化」を持つ。10コンボで5倍の火力を発揮できるため、コンボ加算リーダーや76盤面と相性が良く、アタッカーとして活躍できる。
スキブ要員として活躍できる
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
スキルブースト+ |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
超転生スサノオは「スキルブースト+」を2個持つ。チームのスキルターンを4ターン短縮できるため、スキブ要員として活躍できる。
ドラゴンと悪魔タイプに高火力を発揮
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
ドラゴンキラー |
ドラゴンタイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
悪魔キラー |
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
超転生スサノオはドラゴンキラーと悪魔キラーを持つ。そのため、強敵に多いドラゴンタイプと悪魔タイプに高火力を発揮できる。
3ターン持続のダメージ半減スキルがピンチ時に活躍
スキル |
---|
【灼嵐の剛壁】3ターンの間、受けるダメージを60%軽減。 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(最短11ターン) |
超転生スサノオは3ターン持続のダメージ60%軽減スキルを持つため、スキルを使用することでHPが残り少ない場面でも敵の攻撃を受け切れる可能性が高い。
次フロアで大ダメージ先制が来る場合などで、緊急回避として使える優秀なスキルだ。
超転生スサノオの使い道
木パの暗闇耐性要員として運用
超転生スサノオの一番の魅力は暗闇耐性+を持つ点であるため、木パで暗闇耐性要員として運用するのがおすすめだ。
特に、超覚醒で「お邪魔耐性+」を付与できる「超転生フレイヤ」と合わせて運用しよう。
超転生スサノオにおすすめの超覚醒
コンボ強化がおすすめ
付与できる覚醒 | 効果 |
---|---|
操作時間延長+ |
ドロップ操作時間が延びる(1個につき1秒) |
ダメージ無効貫通 |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形に消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する。(攻撃力が2.5倍) |
コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
チームHP強化 |
チームのHPが5%アップする |
ダンジョンボーナス |
1人プレイの時にランク経験値、モンスター経験値、入手コイン、卵ドロップ率がほんの少し上昇(1個につき2%アップ) |
アタッカー性能が大幅に上昇する
超転生スサノオにおすすめの超覚醒は「コンボ強化」だ。覚醒スキルの超コンボと合わせて10倍の単体火力を発揮できるため、アタッカーとしても運用可能となる。
超転生スサノオにおすすめのアシストスキル
伊之助やファガンRAI装備がおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
伊之助装備 |
【付与できる覚醒スキル】 2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。2ターンの間、攻撃と体力タイプの攻撃力が2倍。(20→20) |
ファガンRAI装備 |
【付与できる覚醒スキル】 4ターンの間、2コンボ加算される。(20→20) |
超転生スサノオには伊之助やファガンRAIの装備がおすすめ。覚醒スキルと合わせてスキブ5個持ちになるため、スキブ要員としての役割を高められる。
また、チームHP強化により耐久力を底上げできる点も噛み合っている。
アシスト武器一覧 |
超転生スサノオにおすすめの潜在覚醒
遅延耐性とキラーの組合わせがおすすめ
超転生スサノオは局所的な場面で扱いたいスキルとドラゴン/悪魔タイプ特化の性能を持つため、遅延耐性とキラーを組み合わせるのがおすすめだ。
超転生スサノオのスキル上げ方法
超転生スサノオはスーパーゴッドフェス開催期間中に実装されるスキルアップダンジョンでスキル上げが可能。
ただし、スーパーゴッドフェスに覚醒スサノオが排出される場合のみなので、注意しよう。
進化はどっちがおすすめ?
超転生スサノオがおすすめ
進化系統 | ||
---|---|---|
木スサノオ |
光スサノオ |
超転生スサノオ |
超転生スサノオは木、光スサノオの上位互換となる性能を持つため、スサノオを入手した場合は優先的に超転生スサノオへ進化させよう。
進化系統
進化系統 | ||||
---|---|---|---|---|
超転生スサノオノミコトの性能と入手方法
正式名称 | 超転生スサノオノミコト |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★9 | 55 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | A |
回復 | ---------------- | A |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 5397 | 2619 | 424 | |
+297 | 6387 | 3114 | 721 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
荒嵐神の真魂受けるダメージを軽減。木属性の攻撃力と回復力が2倍。木の2コンボ以上で攻撃力が9倍、2コンボ加算。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
灼嵐の剛壁3ターンの間、受けるダメージを60%軽減。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 | 11 | 7.0 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する | |
7コンボ以上で攻撃力が2倍 | |
チームのHPが5%アップする | |
ドロップ操作時間が延びる | |
1人プレイの時にランク経験値、モンスター経験値、入手コイン、卵ドロップ率がほんの少し上昇 |
入手方法
「転生スサノオノミコト」から超転生進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
覚醒スサノオ 覚醒スサノオノミコト |
|
カフ 蒼地の機甲龍・カフ |
|
転生スサノオ 転生スサノオノミコト |
「転生スサノオノミコト」のステータス
正式名称 | 転生スサノオノミコト |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★8 | 45 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | C |
回復 | ---------------- | A |
※ 限界突破時の数値を使用を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 5270 | 1686 | 408 | 編集中 |
+297 | 6260 | 2181 | 705 | - |
限界突破 | 6787 | 2350 | 746 | 50000000 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
荒嵐神の魂木の2コンボ以上で攻撃力が3倍。木属性の攻撃力と回復力が1.5倍。受けるダメージを軽減。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
灼嵐の剛壁3ターンの間、受けるダメージを60%軽減。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 | 11 | 編集中 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.5倍) | |
HP80%以上で攻撃力がアップする | |
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がアップし、盤面のロック状態を解除する |
入手方法
覚醒スサノオノミコトから究極進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
覚醒スサノオ 覚醒スサノオノミコト |
|
カフ 蒼地の機甲龍・カフ |
|
超転生スサノオ 超転生スサノオノミコト |
「覚醒スサノオノミコト」のステータス
正式名称 | 覚醒スサノオノミコト |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★7 | 30 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | D |
回復 | ---------------- | C |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 4070 | 1286 | 298 | 4000000 |
+297 | 5060 | 1781 | 595 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
討滅の神念木の2コンボ以上で攻撃力が3倍。受けるダメージを軽減。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
灼嵐の剛壁3ターンの間、受けるダメージを60%軽減。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 | 11 | 編集中 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
入手方法
「スサノオノミコト」から究極進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
カフ 蒼地の機甲龍・カフ |
|
転生スサノオ 転生スサノオノミコト |
|
超転生スサノオ 超転生スサノオノミコト |
「スサノオノミコト」のステータス
正式名称 | スサノオノミコト |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★6 | 20 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | A |
攻撃力 | ---------------- | D |
回復 | ---------------- | C |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 2970 | 1186 | 298 | 4000000 |
+297 | 3960 | 1681 | 595 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
鉄壁の心得受けるダメージを軽減。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
鉄壁の構え5ターンの間、受けるダメージを半減。 | 15 | 4.0 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
入手方法
「スサノオ」から進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
スサノオ スサノオ |
|
ごぶがりゴブリン ごぶがりゴブリンプラス |
|
下仁田ネギ 超・下仁田ネギ |
|
グレンデル グレンデルサンタン |
|
木スサノオ 護封嵐神・スサノオノミコト |
|
光スサノオ 斬魔閃神・スサノオノミコト |
|
学園スサノオ 嵐の転校生・スサノオノミコト |
「スサノオ」のステータス
正式名称 | スサノオ |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★5 | 15 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | D |
攻撃力 | ---------------- | E |
回復 | ---------------- | D |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 50 | 1500 | 844 | 142 | 707107 |
+297 | 2490 | 1339 | 439 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
鉄壁の心得受けるダメージを軽減。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
鉄壁の構え5ターンの間、受けるダメージを半減。 | 15 | 編集中 |
入手方法
レアガチャ |
スキル上げ対象モンスター
スサノオノミコト スサノオノミコト |
|
ごぶがりゴブリン ごぶがりゴブリンプラス |
|
下仁田ネギ 超・下仁田ネギ |
|
グレンデル グレンデルサンタン |
|
木スサノオ 護封嵐神・スサノオノミコト |
|
光スサノオ 斬魔閃神・スサノオノミコト |
|
学園スサノオ 嵐の転校生・スサノオノミコト |
「和神」シリーズモンスター一覧