パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
ガンホーコラボの当たりと評価|引くべき? |
59クリアチャレンジの攻略と隠し条件 |
ガチャはどれを引くべき? |
最強リーダーランキング【ガンコラの評価掲載】 |
パズドラの「極醒グレモリー」(極醒の魔神爵・グレモリー)の最新評価や使い道、スキル上げ方法について紹介。リーダーやサブとして強いのか、進化素材の入手方法や、おすすめのアシストや潜在覚醒についても掲載しているので、ぜひ参考にどうぞ。
©GungHo Online Entertainment, Inc.
分岐進化先 | ||
---|---|---|
闇グレモリーテンプレ |
木グレモリーテンプレ |
極醒グレモリーテンプレ |
最新情報
ランキングダンジョン「絶地獄級杯2」で活躍
開催期間 | 6月24日(水)12:00~7月2日(木)23:59 |
6/24から開催のランキングダンジョン「絶地獄級杯2」で極醒グレモリーが固定チームのサブモンスターとして活躍する。サブスキルの効果や覚醒スキルを事前に把握しておこう。
極醒グレモリーの評価
【リーダースキル】 悪魔タイプの攻撃力と回復力が4倍。回復の5個十字消しでダメージを65%軽減、攻撃力が6倍。【サブスキル】 左端縦1列を闇に、右端縦1列を回復ドロップに変化。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。(12→8)【覚醒スキル】 |
※タイプアイコン下の◯×はアシスト可否です
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダー評価
攻守ともに超強力な十字リーダー
極醒グレモリーをリーダーフレンドで組むと、最大400倍の火力と75%の軽減効果を発揮できる。回復ドロップの十字消しさえできれば、攻守ともに最強クラスの倍率を発揮できる。
ダメージ後の復帰力も非常に高い
悪魔タイプの回復力に常時4倍の補正がかかるので、ダメージ後の復帰力が非常に高い。軽減効果でダメージに強く、復帰力のあるパーティを編成できる点が魅力だ。
サブ評価
スキブを稼ぎやすい
極醒グレモリーは、覚醒スキルに「スキルブースト」を合計3個分持っている。個数に応じて味方スキルを溜めた状態にできるため、味方スキルの早期発動に役立つ。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
スキルブースト |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
スキルブースト+ |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
追加攻撃との相性が良いスキル持ち
極醒グレモリーは、右端縦一列を回復ドロップに変化するスキルを持っている。スキルを使用するだけで追加攻撃を発動できるので、追加攻撃持ちモンスターとの相性が良い。
追加攻撃持ちモンスター |
覚醒無効回復要員になれる
覚醒無効とバインド状態を全回復できるスキルを持っているので、覚醒無効回復要員としても運用できる。自身のスキルのみで複数の効果を発揮できる点も魅力の一つだ。
覚醒無効回復スキル持ちモンスター |
極醒グレモリーの使い道
リーダーとサブの両方で運用可能
高耐久の十字消しリーダー
極醒グレモリーはダメージ半減+回復4倍に加え最大20倍の攻撃倍率が魅力のリーダースキルを持つ。HPは低めだが、耐久力の高いパーティを組める。
おすすめサブモンスター | ||
---|---|---|
超転生天ルシ |
闇コットン |
ネルギガンテ |
覚醒無効回復やスキブ要員として編成可能
極醒グレモリーはミラボレアスパーティのサブに編成するべきだ。スキルや覚醒スキルを活かして、ギミック対策+火力要員として活躍できる。
極醒グレモリーにおすすめの超覚醒
追加攻撃がおすすめ!
自身のスキルと相性が良い
付与できる覚醒 | 効果 |
---|---|
L字消し攻撃 |
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がアップし、盤面のロック状態とロック目覚めを解除する。(攻撃力は1.5倍・ロック目覚め解除は99ターン分) |
コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
追加攻撃 |
回復ドロップを縦一列でそろえて消すと1ダメージの追い打ち |
極醒グレモリーはスキルで回復ドロップを縦1列に生成するため、「追加攻撃」を付与するのがおすすめだ。パーティに「追加攻撃」持ちがいるなら、「L字消し攻撃」を付与しても良い。
極醒グレモリーにおすすめのアシスト
ミラボレアス装備がおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
ミラボレアス装備 |
【付与できる覚醒スキル】 ドロップのロック状態を解除。L字型に闇ドロップを2つ生成。(15→10) |
極醒グレモリーにおすすめのアシストは「ミラボレアス装備」だ。L字消し攻撃を付与できるため、自身の覚醒スキルと合わせて闇のL字消しでより高い火力を発揮できる。
また、ミラボレアス装備は同時に毒とお邪魔耐性を2個ずつ付与できるため、ギミック対策としても活用できる。
アシスト武器一覧 |
極醒グレモリーにおすすめの潜在覚醒
神キラーを3個付けるべき!
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
神キラー |
神タイプに対して攻撃力がアップ(1個につき1.5倍) |
対象の多いタイプにキラーを発揮する
極醒グレモリーの潜在覚醒には、神キラーを付けるべきだ。神タイプ持ちモンスターは非常に多く存在するので、アタッカーとして頻繁に活躍する。闘技場3や、百花繚乱2を攻略する際に特におすすめの潜在覚醒だ。
潜在覚醒の効果と付け方 |
潜在覚醒のおすすめモンスター一覧 |
闘技場3の攻略記事 |
百花繚乱2の攻略記事 |
極醒グレモリーのスキル上げ方法
ヤミピィを4体合成する!
極醒グレモリーと同じスキルを持っているモンスターは存在しないので、ヤミピィを合成する必要がある。
レベル最大にするには、4ターン分の短縮が必要なのでヤミピィを4体使用しよう!
闘技場3を周回する!
ヤミピィは、闘技場3にランダムで出現する。他の種類のピィを集めつつ、ヤミピィを集める方法がおすすめだ。
確定スキル上げの方法 |
闘技場3の攻略記事 |
グレモリーの進化はどれがおすすめ?
極醒グレモリーへ進化させるべき!
分岐進化先 | ||
---|---|---|
闇グレモリー |
木グレモリー |
おすすめ 極醒グレモリー |
リーダーとして運用できる
極醒グレモリーは、十字消しリーダーとして活躍できるモンスターだ。また、バインドや覚醒無効状態を回復できる優秀なスキルを所持しているため、サブでの運用も可能だ。
「グレモリー」の分岐表
進化の系譜 | ||
---|---|---|
極醒の魔神爵・グレモリーの性能とステータス
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★9/70 | ◯ | 8枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 4702 | 2001 | 700 |
Lv99+297 | 5692 | 2496 | 997 |
Lv110 | 5642 | 2401 | 840 |
Lv110+297 | 6632 | 2896 | 1137 |
Lv120 | 6113 | 2501 | 875 |
Lv120+297 | 7103 | 2996 | 1172 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
宝探の純魔心悪魔タイプの攻撃力と回復力が4倍。回復の5個十字消しでダメージを65%軽減、攻撃力が6倍。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【ディアーワード】左端縦1列を闇に、右端縦1列を回復ドロップに変化。消せないドロップ、バインド、覚醒無効状態を全回復。(12→8) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
冥瞳の魔神爵・グレモリーから極醒進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
黙瞳の魔神爵・グレモリーのステータス
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★8/70 | ◯ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 6102 | 1901 | 750 |
Lv99+297 | 7092 | 2396 | 1047 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
魔瞳の思案スキル使用時、神、悪魔、バランスタイプの攻撃力が2倍。回復の5個十字消しでダメージを半減、攻撃力が6倍。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【ミステリーワード】ランダムで闇と回復ドロップを3個ずつ生成。バインド状態を3ターン回復(11→6) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
なし |
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「冥瞳の魔神爵・グレモリー」から究極進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
嬉瞳の魔神爵・グレモリーのステータス
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★6/30 | ◯ | 8枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 7202 | 1701 | 240 |
Lv99+297 | 8192 | 2196 | 537 |
Lv110 | 8642 | 2041 | 288 |
Lv110+297 | 9632 | 2536 | 585 |
Lv120 | 9363 | 2126 | 300 |
Lv120+297 | 10353 | 2621 | 597 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
宝探の誘引スキル使用時、神、悪魔、体力タイプの攻撃力が3倍。回復の5個十字消しでダメージを軽減(35%)、攻撃力が5倍。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【ミステリーワード】ランダムで闇と回復ドロップを3個ずつ生成。バインド状態を3ターン回復(11→6) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「冥瞳の魔神爵・グレモリー」から究極進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
冥瞳の魔神爵・グレモリーのステータス
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★7/60 | ◯ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 5002 | 1701 | 600 |
Lv99+297 | 5992 | 2196 | 897 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
宝探の魔呪スキル使用時、神、悪魔、バランスタイプの攻撃力が2倍。 回復の5個十字消しでダメージを軽減(35%)、攻撃力が6倍。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【ミステリーワード】ランダムで闇と回復ドロップを3個ずつ生成。バインド状態を3ターン回復(11→6) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
なし |
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
魔神爵・グレモリーから究極進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
魔神爵・グレモリーのステータス
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★6/40 | ◯ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 2610 | 1405 | 303 |
Lv99+297 | 3600 | 1900 | 600 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
宝探の魔呪スキル使用時、神、悪魔、バランスタイプの攻撃力が2倍。 回復の5個十字消しでダメージを軽減(35%)、攻撃力が6倍。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【ミステリーワード】ランダムで闇と回復ドロップを3個ずつ生成。バインド状態を3ターン回復(11→6) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
入手方法
レアガチャから入手(ゴッドフェス限定) |
「★7フェス限モンスター」シリーズモンスター一覧