【パズドラ】木シェリングフォードの評価と使い道
- 編集者
- よぞら
- 更新日時
パズドラにおける「木シェリングフォード(異次元世界の名探偵・シェリング・フォード)」の最新評価や使い道を紹介している。「シェリングフォード」はどれに進化するべきなのか、おすすめのアシストや潜在覚醒も記載しているので参考にどうぞ。
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
6.5 / 10点 | 7.0 / 10点 | 5.0 / 10点 |
シェリングフォードの分岐進化先 | ||
---|---|---|
木シェリング▶︎ テンプレ |
光シェリング▶︎ テンプレ |
火シェリング▶︎ テンプレ |
木シェリング装備 |
光シェリング装備 |
火シェリング装備 |
木シェリングフォードの関連記事 |
---|
▶︎ シェリングフォードはどれがおすすめ? |
木シェリングフォードの評価
【リーダースキル】 木属性のHPと攻撃力が2倍。ドロップ操作を2秒延長。木の2コンボ以上で攻撃力が上昇、最大11倍。【サブスキル】 ドロップのロック状態を解除。水と闇ドロップを木ドロップに変化。(13→6)【覚醒スキル】 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダー評価
最大484倍の木コンボリーダー
リーダースキル |
---|
木属性のHPと攻撃力が2倍、ドロップ操作を2秒延長。木の2コンボ以上で攻撃力が上昇、最大11倍。 |
木シェリングフォードは、木属性の攻撃に常時2倍の倍率がかかり、ドロップの2コンボ以上で追加倍率がかかる。リダフレで木の2コンボから倍率を発動でき、木の4コンボで最大484倍の高倍率を発動できる。
パズルの難度は易しい
木シェリングフォードは2秒操作時間延長のリーダースキルを持つ。リーダーフレンドで4秒操作時間を延長できるため、パズルの難度は易しく、思い通りのパズルができる。
安定した倍率の発動は難しい
木シェリングフォードは木の2コンボから倍率が発動するリーダースキルであるため、木のドロップが大量に必要になる。また、最大倍率を発動するためには木ドロップが12個必要なため、安定して倍率を発動するのは難しい。
リーダー運用する場合は、木目覚めスキルや変換、陣スキルをサブに編成する必要がある。また、76リーダーと組み合わせるのも相性が良い。
目覚めスキル持ち一覧 |
76リーダー一覧 |
サブ評価
神キラー3個持ち
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
神キラー |
神タイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
木シェリングフォードは自身の覚醒に神キラーを3個持つ。神タイプの敵に対して27倍の倍率がかかり高火力を発揮できる火力要員としての運用ができる!
ロック解除付きの変換スキル持ち
スキル |
---|
【チェックメイトだよ】ドロップのロック状態を解除。水と闇ドロップを木ドロップに変化。(6ターン) |
木シェリングフォードはロック解除付きの木ドロップ変換スキルを持つ。木ドロップを大量に変換できるため、リーダーサブ運用ともに活躍する。
変換スキル持ち一覧 |
木シェリングフォードの使い道
リーダーサブともに運用できる
木シェリングフォードは木のリーダーサブ共に運用できる。リーダー運用時には、ドロップを確保するため変換や陣スキルを編成するか76リーダーと組み合わせると運用がしやすくなる。
また、ロック解除付きの変換スキルや複数持つキラー活かし、木パのサブとして運用するのもおすすめだ。
シェリングフォードはどれがおすすめ?
1体目は光シェリングフォードがおすすめ
木シェリングフォードの分岐進化先 | ||
---|---|---|
木シェリングフォード |
光シェリングフォード |
火シェリングフォード |
シェリングフォードは全進化先で強力な運用ができるため、場面に応じた進化を選ぶと良い。3つの分岐先の中では、光シェリングフォードがリーダーサブ、スキル全てにおいて高い性能を持つ。そのため、迷った場合は光シェリングフォードに進化させるのがおすすめだ。
木シェリングフォードにおすすめな超覚醒
みんなはどの超覚醒がおすすめ?
ダメージ無効貫通がおすすめ
順位 | 超覚醒 | 効果 |
---|---|---|
1 | ダメージ無効貫通 |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形に消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する。(攻撃力が2.5倍) |
2 | 雲耐性 |
雲攻撃を無効化する |
3 | コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
ダメージ無効対策ができる
木シェリングフォードにおすすめの超覚醒は、ダメージ無効貫通だ。覚醒の神キラーと相性が良く、スクルドなどの神タイプ持ちでダメージ無効を使用する敵の対策に最適となる。また、雲攻撃を防ぐ場合には雲耐性を付けても良い。
木シェリングフォードにおすすめのアシスト
セリカ装備がおすすめ
装備 | 詳細 |
---|---|
セリカ装備 |
付与できる覚醒スキル ランダムで木ドロップを2個生成。1ターンの間、ドロップ操作を1秒延長。 |
神キラー4個持ちになる!
木シェリングフォードにおすすめのアシスト装備は、「セリカ装備」だ。神キラー4個持ちになれるため、神タイプの敵に対して超高火力を発揮できる!
アシストシステムをわかりやすく解説! |
ギミック対策装備をつけるのも良い
装備 | 詳細 |
---|---|
リオレイア装備 |
付与できる覚醒スキル 敵全体を超猛毒にする。敵の行動を2ターン遅らせる。 |
ガイル装備 |
付与できる覚醒スキル 上段横2列を木ドロップに変化。敵1体に攻撃力×100倍の木属性攻撃。 |
土方装備 |
付与できる覚醒スキル 1ターンの間、落ちコンしなくなる。全ドロップを木と闇に変化。 |
高難易度ダンジョン攻略に必須
木シェリングフォードには、ギミック対策ができる「リオレイア装備」などの装備をアシストさせるのも良い。異形の存在などの高難易度ダンジョンは、毒や暗闇などのギミックが多数登場するため、アシスト装備で対策が必須であるからだ。
裏闘技場攻略のコツとおすすめパーティ |
木シェリングフォードにおすすめの潜在覚醒
ドラゴンキラーがおすすめ
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
ドラゴンキラー |
ドラゴンタイプの敵に対して攻撃力がアップ |
スキル遅延耐性 |
敵にスキルターン減少をされた場合、1個につき1ターン防げる |
木シェリングフォードにおすすめの潜在覚醒は、「ドラゴンキラー」だ。ドラゴンタイプに対して高火力を発揮できるため、火力要員としての性能が上がる。
闘技場シリーズなどに登場する「闇カーリー」はドラゴン/神タイプのため、自身の覚醒神キラーと合わせエンハンスなしでワンパンできるほどの火力が期待できる。
潜在覚醒のおすすめモンスター一覧 |
木シェリングフォードのスキル上げ方法
スキルレベルアップダンジョンを周回
パーティに編成して5周する
木シェリングフォードはスキルレベルアップダンジョンを周回することで最も効率よくスキル上げできる。スキルレベルを最大にするには、7ターン分の短縮が必要なので木シェリングフォードをパーティに編成して7周しよう!
モクピィで確定スキル上げもできる
シェリングフォードと同じスキルを持っているモンスターは存在しないため、スキルアップダンジョンを周回する以外にはモクピィを使った確定スキル上げをする必要がある。5体のモクピィを集めて合成しよう!
ピィは闘技場を周回して集める
「ピィ」は闘技場シリーズを周回することで入手できる。他のモンスターのスキル上げ素材も集めつつ、モクピィをゲットしよう!
スキル上げの効率化! |
進化系統
進化系統 | ||
---|---|---|
「木シェリングフォード」の性能とステータス
正式名称 | 異次元世界の名探偵・シェリング・フォード |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★7 | 38 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | C |
回復 | ---------------- | S |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 4150 | 1590 | 1120 | |
+297 | 5140 | 2085 | 1417 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
さあ、一服一服木属性のHPと攻撃力が2倍。ドロップ操作を2秒延長。木の2コンボ以上で攻撃力が上昇、最大11倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
チェックメイトだよドロップのロック状態を解除。水と闇ドロップを木ドロップに変化。 | 6 | 5.0 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
7コンボ以上で攻撃力が2倍 | |
雲攻撃を無効化する | |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する |
入手方法
レアガチャから入手 |
スキル上げ対象モンスター
なし |
「光シェリングフォード」の性能とステータス
正式名称 | 時間迷宮の名探偵・シェリング・フォード |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★8 | 38 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | S |
回復 | ---------------- | E |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 4500 | 3240 | 22 | |
+297 | 5490 | 3735 | 319 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
俺が強すぎたみたいだねぇ光属性のHPと攻撃力が2倍。ドロップ操作を2秒延長。3色以上同時攻撃で攻撃力が上昇、最大10倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
こういうことも、できるんだよ2ターンの間、ダメージ無効を貫通する。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。 | 30 | 8.0 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
7コンボ以上で攻撃力が2倍 | |
雲攻撃を無効化する | |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する |
入手方法
異次元世界の名探偵・シェリング・フォードから究極進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
なし |
「火シェリングフォード」の性能とステータス
正式名称 | 夢幻空間の名探偵・シェリング・フォード |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★8 | 38 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | F |
攻撃力 | ---------------- | A |
回復 | ---------------- | B |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 325 | 2360 | 325 | |
+297 | 1315 | 2855 | 622 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
いつでもリベンジ、待ってるよ火と回復を同時に5個以上つなげて消すと攻撃力が8倍、2コンボ加算。火属性のHPと攻撃力が2倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
ノーチャンスだよドロップのロック状態を解除。ランダムで火と回復ドロップを5個ずつ生成。 | 6 | 5.0 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
7コンボ以上で攻撃力が2倍 | |
雲攻撃を無効化する | |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する |
入手方法
異次元世界の名探偵・シェリング・フォードから究極進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
なし |
「フェス限モンスター」シリーズモンスター一覧