【パズドラ】極醒シェリアスルーツの評価とおすすめの超覚醒
- 編集者
- tanuki
- 更新日時
パズドラの「極醒ルーツ(No.4746/極醒シェリアスルーツ)」の最新評価や使い道、おすすめの潜在覚醒について紹介している。リーダーやサブとして強いのか、おすすめのアシストスキル、スキル上げ方法についても掲載しているので、ぜひ参考にどうぞ。
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.5 / 10点 | 8.0 / 10点 | 6.0 / 10点 |
分岐進化先 | ||
---|---|---|
闇シェリアス ルーツテンプレ |
火シェリアス ルーツテンプレ |
極醒シェリアス ルーツテンプレ |
極醒ルーツの評価
【リーダースキル】 ドラゴンタイプのHPが2倍、攻撃力は5倍。4色以上同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が4倍、2コンボ加算。【サブスキル】 全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。5属性+回復ドロップをロック。(11→6)【覚醒スキル】 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダー評価
最大256倍を発揮できる多色リーダー
極醒ルーツをリーダーフレンドで組むと、ドラゴンタイプモンスターの攻撃力に最大400倍の倍率を発揮できる。
高いHPを持つ敵モンスターも、火力を発揮して押し切れる点が強みだ。
高い耐久性能を誇るパーティを編成できる
ドラゴンタイプのHPに常時2倍の補正をかけられる。リーダーフレンドで組むと、4倍のチームHPを確保できる。
さらに、軽減で被ダメージを減らせるため、耐久に優れたパーティを組みやすい。
2コンボ加算効果を持つ
極醒ルーツは、4色以上同時攻撃で2コンボ加算を発動できる。効果が発動した時点で最低6コンボ組めるため、コンボ吸収の突破やコンボ強化の発動がしやすい。
サブ評価
スキルでルーレット対策が可能
全ドロップを5色+回復に変化した後に、盤面をロックするスキルを所持している。高難易度ダンジョンに頻繁に出現するルーレットギミックを、単体で対策できる点が強みだ。
神タイプに27倍の火力を発揮!
極醒ルーツは、覚醒スキルに神キラーを3個持っている。神キラー1個につき神タイプモンスターに3倍の火力を発揮するので、計27倍の火力を出せる。
闘技場3などの神タイプ持ちモンスターが多く出現するダンジョンでアタッカーとして運用可能だ。
覚醒 | 効果 |
---|---|
神キラー |
神タイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
根性持ちモンスターを対策できる
覚醒スキルに追加攻撃を持っているので、根性持ちモンスターを対策できる。追加攻撃を発動させるために必要な回復ドロップを、自身のスキルで供給できる点も強力だ。
覚醒 | 効果 |
---|---|
追加攻撃 |
回復ドロップを縦一列でそろえて消すと1ダメージの追い打ち |
スキブ要員として運用できる
極醒ルーツは覚醒に「スキルブースト+」を2個持っている。味方スキルを合計で4ターン分短縮できるため、スキブ要員としても運用できる。
覚醒 | 効果 |
---|---|
スキルブースト+ |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
極醒ルーツにおすすめの超覚醒
ガードブレイクがおすすめ
超覚醒 | 効果 | |
---|---|---|
1 | HP80%以上強化 |
HP80%以上で攻撃力がアップする(1個につき1.5倍) |
2 | ガードブレイク |
5属性同時攻撃すると敵の防御力を無視してダメージを与える |
3 | 回復L字消し |
回復ドロップ5個をL字型に消すと敵から受けるダメージを軽減し、攻撃力がアップする |
高防御モンスターの対策ができる
極醒ルーツにおすすめの超覚醒は「ガードブレイク」だ。5色以上同時攻撃で高防御モンスターの対策ができるため、多色リーダーの極醒ルーツと相性が良い。
極醒ルーツの使い道
サブとしての運用がおすすめ!
神タイプへの火力要員として
極醒シェリアスルーツは、神キラー3個やスキブ+2個などを持つため、サブとして運用するのがおすすめだ。特に、神タイプへの火力が最大の魅力なため、神タイプが多いダンジョンで運用すると良い。
極醒ルーツにおすすめの潜在覚醒
回復キラーと遅延耐性がおすすめ
おすすめ潜在覚醒と有効な敵 |
---|
アタッカー+スキル使用目的に運用
潜在覚醒に回復キラーをつけることで、闘技場に出現する光カーリーや、星宝の夜空の光メタトロンに高火力を発揮できる。
極醒ルーツは、盤面を6色に変換しつつロックするというスキルを持っている。必要色を確保したり、ルーレットギミックを回避する際に活躍するのでスキル遅延は避けたい。
アタッカー+スキル使用を目的にマシンキラーと遅延耐性を付与するべきだ。
潜在覚醒のおすすめモンスター一覧 |
極醒ルーツにおすすめのアシストスキル
陣スキルのアシストがおすすめ
おすすめモンスター | 詳細 |
---|---|
アルフォンス装備 |
【付与できる覚醒】 1ターンの間、受けるダメージを半減。全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。 |
光イデアル |
【スキル】 敵の行動を2ターン遅らせる。全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。 |
遅延対策としてアシストする
極醒ルーツのスキルは非常に優秀なので、アシストする必要はない。遅延対策目的として同系統の5色陣や6色陣スキルをアシストするのがおすすめだ。
アシスト進化のやり方と必要な素材 |
アシスト進化モンスター一覧 |
極醒ルーツのスキル上げ方法
優先的にスキル上げするべき
最短7ターンで6色陣+ロックを使える
極醒ルーツは、全ドロップを5色+回復に変化し、ロックするというスキルを所持している。
2種の効果を持ったスキルを最短ターンで使用できるので、優先的にスキル上げするべきだ。
スキル詳細(オールドロップウィル) |
---|
全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。5属性+回復ドロップをロック。(11→7) |
ヒカピィ4体を使ってスキル上げ!
極醒ルーツと同じスキルを持ったモンスターは存在しない。スキル上げするには、ヒカピィを使用するしか方法がない。
スキルレベル最大にするには、4ターン分短縮する必要があるので4体のヒカピィを合成しよう!
闘技場3を周回する
ヒカピィを効率良く入手するには、闘技場3の周回がおすすめ。他の種類のピィを集めつつ、ヒカピィを4体入手しよう!
闘技場3の攻略記事 |
「シェリアスルーツ」の進化系統
進化の系譜 | ||
---|---|---|
極醒ルーツの性能とステータス
正式名称 | 極醒の龍帝王・シェリアス=ルーツ |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★8 | 70 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | B |
回復 | ---------------- | C |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 5618 | 2207 | 298 | |
+297 | 6608 | 2702 | 595 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
ドラゴンソウルライトドラゴンタイプのHPが2倍、攻撃力は5倍。4色以上同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が4倍、2コンボ加算。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
オールドロップウィル全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。5属性+回復ドロップをロック。 | 6 | 6.0 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
回復ドロップ5個をL字型に消すと敵から受けるダメージを軽減し、攻撃力がアップする | |
5属性同時攻撃すると敵の防御力を無視してダメージを与える | |
HP80%以上で攻撃力がアップする |
入手方法
滅翼の龍帝王・シェリアス=ルーツから極醒進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
獄翼の龍帝王・シェリアス=ルーツのステータス
正式名称 | 獄翼の龍帝王・シェリアス=ルーツ |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★8 | 70 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | B |
回復 | ---------------- | C |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 4018 | 1907 | 298 | 編集中 |
+297 | 5008 | 2402 | 595 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
ドラゴンダークネスドラゴンと悪魔タイプの攻撃力が3倍、回復力は1.5倍。5コンボ以上で攻撃力が上昇、最大5倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
オールドロップフォース敵1体に999の固定ダメージ。全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。 | 8 | 7.5 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
入手方法
「滅翼の龍帝王・シェリアス=ルーツ」から究極進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
クイーンゴールドドラゴン クイーンゴールドドラゴン |
|
古代の碧神面 古代の碧神面 |
|
シェリアスルーツ シェリアス=ルーツ |
|
シェリアスルーツ 滅翼の龍帝王・シェリアス=ルーツ |
|
転生シェリアスルーツ 輝石の龍帝王・シェリアス=ルーツ |
輝石の龍帝王・シェリアス=ルーツのステータス
正式名称 | 輝石の龍帝王・シェリアス=ルーツ |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★8 | 70 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | B |
回復 | ---------------- | A |
※ 限界突破時の数値を使用を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 4318 | 1657 | 358 | 編集中 |
+297 | 5308 | 2152 | 655 | - |
限界突破 | 6603 | 2649 | 762 | 50000000 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
ドラゴンセンシズドラゴンタイプとバランスタイプの攻撃力が3倍、回復力は1.5倍。5色(4色+回復)同時攻撃で攻撃力が3倍、6色以上で5倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
オールドロップフォース敵1体に999の固定ダメージ。全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。 | 8 | 7.5 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
操作不可攻撃を無効化する | |
ドラゴンタイプの敵に対して攻撃力がアップする | |
7コンボ以上で攻撃力が2倍 |
入手方法
「滅翼の龍帝王・シェリアス=ルーツ」から究極進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
クイーンゴールドドラゴン クイーンゴールドドラゴン |
|
古代の碧神面 古代の碧神面 |
|
シェリアスルーツ シェリアス=ルーツ |
|
シェリアスルーツ 滅翼の龍帝王・シェリアス=ルーツ |
|
闇シェリアスルーツ 獄翼の龍帝王・シェリアス=ルーツ |
滅翼の龍帝王・シェリアス=ルーツのステータス
正式名称 | 滅翼の龍帝王・シェリアス=ルーツ |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★7 | 60 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | C |
回復 | ---------------- | C |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 4018 | 1607 | 298 | 5,000,000 |
+297 | 5008 | 2102 | 595 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
ドラゴンエレメント4属性(3属性+回復)以上同時攻撃で攻撃力が上昇(2倍)、最大7倍。ドラゴンタイプの攻撃力と回復力が1.5倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
オールドロップフォース敵1体に999の固定ダメージ。全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。 | 8 | 編集中 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
入手方法
シェリアス=ルーツからの進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
クイーンゴールドドラゴン クイーンゴールドドラゴン |
|
古代の碧神面 古代の碧神面 |
|
シェリアスルーツ シェリアス=ルーツ |
|
闇シェリアスルーツ 獄翼の龍帝王・シェリアス=ルーツ |
|
転生シェリアスルーツ 輝石の龍帝王・シェリアス=ルーツ |
シェリアス=ルーツのステータス
正式名称 | シェリアス=ルーツ |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★6 | 40 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | D |
攻撃力 | ---------------- | E |
回復 | ---------------- | D |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 50 | 1211 | 896 | 181 | 883,883 |
+297 | 2201 | 1391 | 478 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
ドラゴンエレメント4属性(3属性+回復)以上同時攻撃で攻撃力が上昇(2倍)、最大7倍。ドラゴンタイプの攻撃力と回復力が1.5倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
オールドロップフォース敵1体に999の固定ダメージ。全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。 | 8 | 編集中 |
入手方法
レアガチャから入手(ゴッドフェス限定) |
スキル上げ対象モンスター
クイーンゴールドドラゴン クイーンゴールドドラゴン |
|
古代の碧神面 古代の碧神面 |
|
シェリアスルーツ 滅翼の龍帝王・シェリアス=ルーツ |
|
闇シェリアスルーツ 獄翼の龍帝王・シェリアス=ルーツ |
|
転生シェリアスルーツ 輝石の龍帝王・シェリアス=ルーツ |
「フェス限モンスター」シリーズモンスター一覧