パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
シヴァドラゴン降臨の攻略と周回パーティ |
幻画師の隠し要素と対応パーティ |
最強リーダーランキング【幻画師の評価掲載】 |
AKRacingの最新PCモニター紹介!【PR】 |
パズドラの「デイトナ(No.7849、7850、7851)」の評価や使い道を紹介している。変身前後の性能早見表やおすすめのアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「デイトナ」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
分岐進化先 | |
---|---|
デイトナ▶ テンプレ |
デイトナ装備ー |
関連記事 | ||
---|---|---|
ゴッドフェス |
四次元攻略編成 |
機構城攻略編成 |
裏魔廊攻略編成 |
機構城隠し要素 |
ー |
デイトナの評価
変身前後の性能
銀翼の白迅帝・デイトナ(変身後2)
【リーダースキル】 光を4個以上つなげて消すとダメージを70%軽減、攻撃力が18倍、4コンボ加算、固定250万ダメージ。【サブスキル】 1ターンの間、チーム内の2体攻撃の覚醒数に応じて攻撃力が上昇(10%)。火ドロップを光に、水ドロップを回復に変化。(2→2)【覚醒スキル】 なし【付与できる潜在キラー】 |
※タイプアイコン下の◯×はアシスト可否です
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99,+297 | 7074 | 5425 | 339 |
HP倍率 | 攻撃倍率 | 回復倍率 | 軽減率 | 実質HP | |
---|---|---|---|---|---|
L | 1倍 | 18倍 | 1倍 | 70% | 3.33倍 |
LF | 1倍 | 324倍 | 1倍 | 91% | 11.11倍 |
空裂の白迅機・デイトナ(変身後1)
【リーダースキル】 光を4個以上つなげて消すとダメージを60%軽減、攻撃力が13倍、4コンボ加算、固定1ダメージ。【サブスキル】 全ドロップのロックを解除し、光と回復ドロップに変化。銀翼の白迅帝・デイトナに変身。(6→6)【覚醒スキル】 なし【付与できる潜在キラー】 |
※タイプアイコン下の◯×はアシスト可否です
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99,+297 | 6274 | 4825 | 329 |
HP倍率 | 攻撃倍率 | 回復倍率 | 軽減率 | 実質HP | |
---|---|---|---|---|---|
L | 1倍 | 13倍 | 1倍 | 60% | 2.5倍 |
LF | 1倍 | 169倍 | 1倍 | 84% | 6.25倍 |
白迅駆・デイトナ(変身前)
【リーダースキル】 光を4個以上つなげて消すとダメージを半減、攻撃力が13倍。【サブスキル】 20ターンの間、光ドロップが少し落ちやすくなる。空裂の白迅機・デイトナに変身。(25→25)【覚醒スキル】 なし【付与できる潜在キラー】 |
※タイプアイコン下の◯×はアシスト可否です
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99,+297 | 5674 | 3125 | 319 |
HP倍率 | 攻撃倍率 | 回復倍率 | 軽減率 | 実質HP | |
---|---|---|---|---|---|
L | 1倍 | 13倍 | 1倍 | 50% | 2倍 |
LF | 1倍 | 169倍 | 1倍 | 75% | 4倍 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
白迅駆・デイトナ(変身前)
25ターンの変身スキル持ち
デイトナは、最短25ターンで使用できる変身+光ドロップ目覚めスキルを持っている。変身後のデイトナが光を4個以上つなげて消す必要があるリーダーなので、自身でドロップ供給ができる点が強力だ。
スキル |
---|
20ターンの間、光ドロップが少し落ちやすくなる。空裂の白迅機・デイトナに変身。(25ターン) |
単体でスキブを3個稼げる
覚醒スキルでスキルブーストを3個所持している。デイトナ自身の重めな変身スキル発動を促進できるため、サブやアシストの自由度が高まる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
スキルブースト |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
空裂の白迅機・デイトナ(変身後1)
光4個消しによる60%軽減で耐久が可能
変身1段階目のデイトナは、光を4個以上つなげて消すとダメージを60%軽減できる。したがって、変身スキルを発動するまでの6ターン分を耐久してやり過ごす際に役立つ。
6ターン後にもう一度変身するスキル持ち
変身1段階目のデイトナは、最短6ターンで使用できる変身+光回復2色陣スキルを持っている。確実に攻撃色を供給できるため、フロア突破をしつつ変身できる点が魅力的だ。
スキル |
---|
全ドロップのロックを解除し、光と回復ドロップに変化。銀翼の白迅帝・デイトナに変化。(6ターン) |
最大70倍の単体火力のアタッカーになれる
覚醒スキルに2体攻撃を5個、超コンボ強化を1個所持している。したがって、光4個消し含む10コンボした場合、単体火力が約70倍まで上昇する。
変身1段階目ですらパーティにおけるアタッカーとして活躍できるため、道中の火力を安定して発揮できる点が強みだ。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
2体攻撃 |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.7倍) |
銀翼の白迅帝・デイトナ(変身後2)
攻撃18倍+70%軽減の攻守バランス型リーダー
変身2段階目のデイトナは、光を4個以上つなげて消すと攻撃力18倍、ダメージ70%軽減のリーダースキルを発動できる。
実質HP3.33倍なので耐久力が現環境で高めの水準であり、パーティ全体で高火力を出せる優れたリーダー性能を持つ。
4コンボ加算と固定250万ダメージを持つ
光を4個以上つなげて消すと4コンボ加算と固定250万ダメージを発動できる。通常盤面でも覚醒スキルの超コンボ強化を発動しやすく、加えて根性持ちや超根性持ちキャラの対策ができるメリットがある。
ただし、機構城の11Fに出現する「グランディス」を固定ダメージのみで撃破できない懸念点がある。
厄介な敵キャラ | 特徴/HP |
---|---|
グランディス |
【特徴】 ・超根性(HP50%) ・HP12,000,000 ・防御3,300,000,000 |
「機構城の絶対者」攻略のコツと対策ギミック |
リダフレループの高倍率エンハ+変換スキル持ち
チーム内の2体攻撃数に応じて上昇する攻撃エンハンス効果と変換効果をスキルに所持している。最短2ターンで発動できるため、リーダーフレンドをデイトナでパーティ編成した場合、半永久的にループ使用可能だ。
変換効果では、攻撃色と共に回復ドロップも生成できるため、根性持ちの敵を倒す際やHP回復が同時に狙える点で強力なスキルと言える。
スキル |
---|
1ターンの間、チーム内の2体攻撃の覚醒数に応じて攻撃力が上昇(10%)。火ドロップを光に、水ドロップを回復に変化。(2ターン) |
最大354倍の単体火力を出せるアタッカー
変身2段階目のデイトナは、覚醒スキルに2体攻撃5個と超コンボ強化2個を所持している。したがって、光4個消ししつつ合計10コンボ以上すると単体火力が354.964...倍に到達する超高火力アタッカーだ。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
2体攻撃 |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.7倍) |
ダメージ無効貫通がしづらいサブ性能
覚醒スキルとスキルにダメージ無効を貫通する効果を持たないため、他のキャラでダメージ無効対策枠を用意する必要がある点がネックだ。
相性良いダメージ無効貫通枠 | |
---|---|
ダイヤ |
ダイ |
デイトナの使い道
リーダーとして運用するのがおすすめ
デイトナは、高い攻撃倍率と耐久性能を発揮できるため、リーダーとして運用するのがおすすめだ。変身2段階目に変身させるためには31ターン分のスキル溜めが必須となるが、最終形態に変身したデイトナは機構城や神秘の次元などの高難度ダンジョンでリーダーとして活躍できる性能だ。
相性が良いフレンドモンスター | |
---|---|
デイトナ |
フィリス |
デイトナにおすすめのアシストスキル
バインド耐性+を付与できる装備がおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
分岐エリカ装備 |
【付与できる覚醒スキル】 敵の行動を2ターン遅らせる。全ドロップのロックを解除し、木、光、闇、回復ドロップに変化。(18→10) |
光コットン装備 |
【付与できる覚醒スキル】 1ターンの間、受けるダメージを激減、回復力が3倍。火ドロップを光に、闇ドロップを回復に変化。(8→8) |
デイトナはバインド耐性を持たないため、バインド耐性+を付与できる装備をアシストするべきだ。特に、プラスαで光ドロップ強化や、追加攻撃を付与できる「分岐エリカ装備」や「光コットン装備」が相性良い。
アシスト武器一覧 |
デイトナにおすすめの潜在覚醒
スキル遅延耐性がおすすめ
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
スキル遅延耐性 |
敵から受けるスキル遅延攻撃を1個につき1ターン防ぐ |
デイトナにおすすめの潜在覚醒は、スキル遅延耐性だ。デイトナは、最終形態に変身するまでに合計31ターン分のスキル溜めが必要なため、可能な限り敵からの遅延攻撃は回避したい。
銀翼の白迅帝・デイトナの性能と入手方法
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★9/53 | ✕ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 6084 | 4930 | 42 |
Lv99+297 | 7074 | 5425 | 339 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
白迅帝の威風光を4個以上つなげて消すとダメージを70%軽減、攻撃力が18倍、4コンボ加算、固定250万ダメージ。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【ビリーフウィング】1ターンの間、チーム内の2体攻撃の覚醒数に応じて攻撃力が上昇(10%)。火ドロップを光に、水ドロップを回復に変化。(2→2) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
なし |
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「空裂の白迅機・デイトナ」から変身 |
空裂の白迅機・デイトナの性能とステータス
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★8/43 | ✕ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 5284 | 4330 | 32 |
Lv99+297 | 6274 | 4825 | 329 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
白迅機の本能光を4個以上つなげて消すとダメージを60%軽減、攻撃力が13倍、4コンボ加算、固定1ダメージ。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【モードチェンジ・ファイター】全ドロップのロックを解除し、光と回復ドロップに変化。銀翼の白迅帝・デイトナに変身。(6→6) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
なし |
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「白迅駆・デイトナ」から変身 |
白迅駆・デイトナの性能とステータス
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★7/33 | ✕ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 4684 | 2630 | 22 |
Lv99+297 | 5674 | 3125 | 319 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
白迅駆の厳秘光を4個以上つなげて消すとダメージを半減、攻撃力が13倍。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【モードチェンジ・ブリッツ】20ターンの間、光ドロップが少し落ちやすくなる。空裂の白迅機・デイトナに変身。(25→25) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
なし |
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「スーパーゴッドフェス」で入手 |
「★7フェス限モンスター」シリーズモンスター一覧