【パズドラ】ユリシャの評価と使い道
- 編集者
- gano
- 更新日時
パズドラの「ユリシャ(No.6520)」の評価や使い道を紹介している。変身前後の性能早見表やおすすめのアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「ユリシャ」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.5 / 10点 | 8.0 / 10点 | 0.0 / 10点 |
関連記事 |
---|
▶ ユリシャの最強テンプレパーティ |
ユリシャの評価
変身前後の性能早見表
HP倍率 | 攻撃倍率 | 回復倍率 | 軽減率 | 実質HP | |
---|---|---|---|---|---|
リーダー | 1.5倍 | 18倍 | 3倍 | 35% | 2.31倍 |
リダフレ | 2.25倍 | 324倍 | 9倍 | 57.75% | 5.33倍 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
(変身前)
盤面を76マスにできる
変身前のユリシャは盤面を76マスにするリーダースキルを持つ。変身後も引き継がれるため、欠損率を抑えつつコンボが組みやすい強力なリーダー運用が可能だ。
自身を強化する変身スキル
変身前ユリシャのスキルは、変身し自身の性能を大幅強化できる。スキル発動までに18ターンを要するが、変身後は非常に強力な性能を誇るため、ターンの重さは気にならない。
また、変身時の15ターンの闇ドロップ目覚め効果により攻撃色を確保しやすい点も非常に優秀。
変身までが安定する覚醒スキル
変身前のユリシャは、覚醒スキルに「バインド耐性+」と「スキル封印耐性」を持つ。バインドやスキル封印対策により、スキルの発動が妨げられないため、自身の変身までを安定させられる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
バインド耐性+ |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
スキル封印耐性 |
スキル封印を無効化することがある(1個につき20%) |
(変身後)
攻撃・体力タイプ特化のリーダー
ユリシャのリーダースキルは、攻撃、体力タイプの縛りがあるが、全パラ補正と軽減を持つ安定感抜群のリーダーだ。変身前の7×6マスを受け継ぐため、コンボや無効貫通が組みやすく高難度ダンジョンの適正度も高い。
L字消しのみで最大倍率を発揮
ユリシャのリーダースキルは常時倍率とドロップのL字消しで最大倍率を発揮できる。1コンボで火力と軽減を発揮できるため、扱いやすい点も非常に大きな魅力だ。
無効貫通で高火力を発揮
変身後ユリシャは、覚醒スキルに「ダメージ無効貫通」を3個持っている。ドロップを正方形に組むと、15.625倍の倍率が乗りダメージ無効を貫通するため、無効貫通要員として運用できる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
ダメージ無効貫通 |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形に消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する。(攻撃力が2.5倍) |
操作時間を3秒延長できる
変身後ユリシャは、覚醒スキルに「操作時間延長+」を3個持つ。1体で操作時間を3秒延長できるため、豊富な操作時間によりコンボ数を稼ぎやすい。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
操作時間延長+ |
ドロップ操作時間が延びる(1個につき1秒) |
必要色の確保に特化したスキル
ユリシャは火、闇、回復ドロップを6個ずつ生成するスキルを持つ。最短4ターンで使用でき、攻撃色と回復ドロップを確保できるためドロップ供給に最適だ。
また、闇属性の攻撃力と操作時間を1.5倍にできるため、確実にパズルを組みたい場面や攻撃、操作時間減少の上書きにも活用できる。
ユリシャの使い道
ダンジョン攻略リーダーとして
ユリシャはダンジョン攻略のリーダーとして運用するのがおすすめだ。数ある7×6リーダーの中でも高い攻撃倍率と耐久力を持つため、高難度ダンジョンでも活躍するリーダーだ。
闇パのサブとして
ユリシャは変身する必要があるものの、無効貫通3個や優秀なスキルを持つため、闇パのサブでも運用できる。短いスパンで攻撃色の生成や操作短縮の上書きができるため、役立つ場面の多い便利なサブだ。
相性の良いモンスター | ||
---|---|---|
フェニックス・ジーングレイ |
究極マグニートー |
ダークラクシュミ |
ユリシャにおすすめのアシストスキル
スキブ装備がおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
リナインバース装備 |
【付与できる覚醒スキル】 自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。2ターンの間、回復力と火属性の攻撃力が3倍。(13→13) |
ファガンRAI装備 |
【付与できる覚醒スキル】 4ターンの間、2コンボ加算される。(20→20) |
分岐アマツ装備 |
【付与できる覚醒スキル】 1ターンの間、回復力と水属性の攻撃力が4倍。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。(13→13) |
ユリシャには「スキルブースト」を付与できる装備がおすすめ。変身に必要なターン数を短縮できるため、早期的に変身が可能。
スキルブーストと一緒に「雲耐性」や「操作不可耐性」を付与できるとギミックた応力も上げられる。
アシスト武器一覧 |
ユリシャにおすすめの潜在覚醒
キラー系がおすすめ
付与できるキラー | 効果 |
---|---|
悪魔キラー |
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする |
体力キラー |
体力タイプの敵に対して攻撃力がアップする |
マシンキラー |
マシンタイプの敵に対して攻撃力がアップする |
回復キラー |
回復タイプの敵に対して攻撃力がアップする |
ユリシャにおすすめの潜在覚醒は「キラー系」だ。無効貫通3個によりダメージ無効対策ができるため、潜在キラーを付けてより高火力を発揮できるようにしておこう。
スキル遅延耐性もおすすめ
おすすめ潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
スキル遅延耐性 |
敵から受けるスキル遅延攻撃を1個につき1ターン防ぐ |
ユリシャには「スキル遅延耐性」もおすすめ。スキル遅延による変身の妨害を防げるため、開幕のスキル遅延やスキル溜め耐久に役立つ。
また、変身後の強力なスキルを確実に使えるように遅延耐性をつけるのも良い。
ユリシャの性能と入手方法
正式名称 | 破毒の孔雀王・ユリシャ |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★8 | 70 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | S |
回復 | ---------------- | C |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 6320 | 3520 | 211 | |
+297 | 7310 | 4015 | 508 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
満願成就の羽根攻撃と体力タイプのHPが1.5倍、攻撃力と回復力は3倍。ドロップの5個L字消しでダメージを軽減、攻撃力が6倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
転変の大赦ランダムで火、闇、回復ドロップを6個ずつ生成。1ターンの間、闇属性の攻撃力と操作時間が1.5倍。 | 4 | 0.0 |
入手方法
「孔雀王・ユリシャ」から変身 |
スキル上げ対象モンスター
なし |
「フェス限モンスター」シリーズモンスター一覧