パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
マーベルコラボの当たりと評価|引くべき? |
マーベルコズミックコロシアムの周回パーティ |
ワンピース(ONE PIECE)コラボの性能予想 |
最強リーダーランキング【夏休みの評価掲載】 |
パズドラにおける「アルトリウス(No.8356,8355)」の評価や使い道を紹介している。おすすめのアシストスキルや潜在覚醒も掲載しているので「アルトリウス」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
分岐進化先 |
---|
アルトリウス▶︎ テンプレ |
ゴッドフェスの関連記事 | ||
---|---|---|
ゴッドフェス |
ガチャシミュ |
無料ゴッドフェス |
所持チェッカー |
複数体所持 |
おすすめ進化 |
アルトリウスの評価
変身前
【リーダースキル】 火を6個以上つなげて消すとダメージを軽減(35%)。チームの総レアリティが32以下の場合、HPが2倍、攻撃力は18倍。【サブスキル】 5ターンの間、サブの攻撃力が2倍。誉望の騎士王・アルトリウスに変身。(22→22)【覚醒スキル】 なし【付与できる潜在キラー】 |
※タイプアイコン下の◯×はアシスト可否です
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99,+297 | 4889 | 2642 | 456 |
HP倍率 | 攻撃倍率 | 回復倍率 | 軽減率 | 実質HP | |
---|---|---|---|---|---|
L | 2倍 | 18倍 | 1倍 | 35% | 3.08倍 |
LF | 4倍 | 324倍 | 1倍 | 57.75% | 9.47倍 |
変身後
【リーダースキル】 火を6個以上つなげて消すとダメージを55%軽減、4コンボ加算。チームの総レアリティが32以下の場合、HPが2倍、攻撃力は20倍。【サブスキル】 1ターンの間、チーム内の火列強化の覚醒数に応じて攻撃力が上昇。闇ドロップを火に、水ドロップを回復に変化。(2→2)【覚醒スキル】 なし【付与できる潜在キラー】 |
※タイプアイコン下の◯×はアシスト可否です
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99,+297 | 7221 | 3653 | 760 |
HP倍率 | 攻撃倍率 | 回復倍率 | 軽減率 | 実質HP | |
---|---|---|---|---|---|
L | 2倍 | 20倍 | 1倍 | 55% | 4.44倍 |
LF | 4倍 | 400倍 | 1倍 | 79.75% | 19.75倍 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
レアリティ縛りありの変身リーダー
サブ全員星6以下で最大倍率発動
アルトリウスは、チームの総レアリティが32以下の時にのみHP2倍、攻撃20倍が発動される。レアリティ制限は、フレンドを除く「リーダー、サブ4体の合計レアリティ」で判定されるため、基本的にサブ全員星6以下でチーム編成する必要がある。
星6以下のモンスター一覧 |
攻略途中でレアリティ上限超えでも倍率発動しない
ダンジョン潜入時にレアリティ上限を満たしていればリーダースキル倍率が発動するわけではなく、ダンジョン攻略途中にレアリティ上限を超えただけでも倍率は発動しなくなる。
したがって、レアリティ上限目一杯使ってパーティ編成すると、ダンジョン攻略途中に変身等でレアリティ変化が起き、最大倍率が発動しなくなるため注意しよう。
高難度では基本リーダー運用に不向き
アルトリウスが持つレアリティ制限リーダースキルは、サブの編成自由度を大きく下げると共に、ほかリーダーと比較するとパーティ全体の火力や耐久力が低下する傾向にある。したがって、通常の高難度ダンジョン攻略では優先的にリーダー運用しないキャラだ。
特殊ダンジョンの攻略には向いているリーダー
レアリティ制限リーダースキルは通常デメリットだが、壊滅極限コロシアムなどの特殊ダンジョンではメリットに働く。特殊ダンジョンは、ダンジョン潜入時にレベル1からスタートし、コストが低いキャラほどレベルが上昇しやすくなり、攻略がスムーズに進む。
レアリティが低いキャラは、コストが低いことが多いため一部ダンジョンではアルトリウスをリーダーとして採用することもある。
壊滅極限コロシアムを攻略するコツ |
天冥の星動を攻略するコツと対策するべきギミック |
火パの火力/変換要員としてサブ運用できる
アルトリウスは、超コンボ強化2個とダメージ無効貫通を所持している。ダメージ無効を使用する敵含む全キャラに対して高火力を発揮できる特徴がある。
また、スキルでは2ターンに1度エンハンス+盤面変換が可能であり、火属性パーティにおいて優秀なサブ性能といえる。
スキル |
---|
1ターンの間、チーム内の火列強化の覚醒数に応じて攻撃力が上昇。闇ドロップを火に、水ドロップを回復に変化。(2ターン) |
アルトリウスの使い道
火属性パーティのサブで使うべき
アルトリウスのリーダースキルは局所的に活躍する性能であるため、原則火属性パーティのサブで運用するべきだ。超コンボ強化による単体25倍火力が魅力なので、列(つなげ消し)パーティはもちろんコンボパーティにおいても活躍できる。
相性の良いリーダー | ||
---|---|---|
ジェノス |
ロザリン |
クリスマスサレーネ |
アルトリウスにおすすめのアシスト
火列強化+α装備がおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
火メノア装備 |
【付与できる覚醒スキル】 敵の行動を3ターン遅らせる。全ドロップのロックを解除し、火、木、回復ドロップに変化。(22→12) |
アースクェイク装備 |
【付与できる覚醒スキル】 1ターンの間、操作時間が1秒短縮、火属性の攻撃力が4倍。ドロップのロックを解除し、最上段横1列を火ドロップに変化。(9→9) |
タカミムスビ装備 |
【付与できる覚醒スキル】 1ターンの間、ドロップ操作時間が3倍。自分以外の味方スキルが3ターン溜まる。(25→20) |
火ゼウスGIGA装備 |
【付与できる覚醒スキル】 2ターンの間、ダメージ無効を貫通、3コンボ加算。ドロップのロックを解除し、最上段横1列を火ドロップに変化。(22→12) |
アルトリウスにおすすめのアシストは、火列強化に加えて耐性を付与できる装備や、パーティステータス盛りができる装備だ。
スキルに持つ火列強化数に応じて変化するエンハンス倍率を極限まで高められるため、火列強化装備と相性が良い。
アシスト武器一覧 |
アルトリウスにおすすめの潜在覚醒
スキル遅延耐性がおすすめ
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
スキル遅延耐性 |
敵から受けるスキル遅延攻撃を1個につき1ターン防ぐ |
アルトリウスには、変身前提のキャラであるためスキル遅延耐性を付与して敵からの遅延攻撃を避けるべきだ。遅延ギミックが出現しないダンジョンでは、各種キラーや目覚め耐性を付与するのもあり。
変身/進化系統
変身系統 | |
---|---|
誉望の騎士王・アルトリウスの性能と入手方法
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★8/70 | ✕ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 6231 | 3158 | 463 |
Lv99+297 | 7221 | 3653 | 760 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
騎士王の品格火を6個以上つなげて消すとダメージを55%軽減、4コンボ加算。チームの総レアリティが32以下の場合、HPが2倍、攻撃力は20倍。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【グロリアスキャメロット】1ターンの間、チーム内の火列強化の覚醒数に応じて攻撃力が上昇。闇ドロップを火に、水ドロップを回復に変化。(2→2) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
なし |
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「騎士王・アルトリウス」から進化 |
騎士王・アルトリウスの性能と入手方法
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★7/35 | ✕ | 6枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 3899 | 2147 | 159 |
Lv99+297 | 4889 | 2642 | 456 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
王選の資格火を6個以上つなげて消すとダメージを軽減(35%)。チームの総レアリティが32以下の場合、HPが2倍、攻撃力は18倍。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【選定の剛剣】5ターンの間、サブの攻撃力が2倍。誉望の騎士王・アルトリウスに変身。(22→22) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
なし |
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「スーパーゴッドフェス」で入手 |
「★7フェス限モンスター」シリーズモンスター一覧