【パズドラ】ガウェインの評価と使い道
- 編集者
- tanuki
- 更新日時
パズドラの「ガウェイン」の評価や使い道を紹介している。おすすめの超覚醒やアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「ガウェイン」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
7.5 / 10点 | 7.5 / 10点 | 0.0 / 10点 |
分岐進化先 | |
---|---|
ガウェイン |
ガウェイン装備 |
ガウェインの評価
【リーダースキル】 火属性のHPが2倍。火を6個以上つなげて消すとダメージを軽減。HP50%以上で攻撃力が12倍。49%以下で4倍。【サブスキル】 敵の行動を2ターン遅らせる。ランダムで火ドロップを6個生成。(42→12)【覚醒スキル】 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダー評価
HPに応じて倍率の変わる火属性リーダー
ガウェインは攻撃力がHP50%以上の時が12倍、49%以下の時4倍になる。HPに応じて倍率が変わるが、50%以上の時に最大火力を発揮できるため、HP管理が重要なリーダーだ。
HP2倍+軽減で高い耐久力を発揮
ガウェインは火属性のHPを常時2倍にし、火を6個以上つなげると軽減が発動する。高いHPに加えて被ダメージを減らせるため、耐久力が非常に高い。
また、火の6個以上つなげ消しで発動するのは軽減のみのため、倍率と軽減の発動を分断できる点も優秀だ。
サブ評価
2種類のキラーで火力を発揮できる
ガウェインは、覚醒スキルに「回復キラー」と「攻撃キラー」を持っている。対象のタイプに対しては3倍、両方を持つ場合は9倍の火力を出せるため、ダンジョンによっては火力要員になる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
回復キラー |
回復タイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
攻撃キラー |
攻撃タイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
無効貫通要員になれる
ガウェインは、覚醒スキルに「ダメージ無効貫通」を2個持っている。攻撃色を3×3の正方形で組めば、6.25倍の倍率が上乗せされダメージ無効を貫通して火力を発揮できるため、無効貫通要員になれる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
ダメージ無効貫通 |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形に消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する。(攻撃力が2.5倍) |
遅延スキルで実質スキブ5個持ちの運用ができる
ガウェインは、覚醒スキルに「スキルブースト」を3個持ち、スキルに2ターンの遅延効果がある。ダンジョン潜入直後にスキルを使用すれば、実質スキブ5個持ちの運用ができるため、変身キャラなどと相性が良い。
また、遅延効果の他に火を6個生成する効果もあるため、火列パなどに編成すれば生成要員として活躍する。
スキル |
---|
【ナイト・オブ・マジェスティ】敵の行動を2ターン遅らせる。ランダムで火ドロップを6個生成。(最短12ターン) |
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
スキルブースト |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
ガウェインの使い道
火パのサブ運用がおすすめ
ガウェインは火パのサブで運用するのがおすすめだ。遅延スキルで変身の補助や火ドロップの確保ができるため、レムゥやダンテなどのパーティと相性が良い。
相性の良いモンスター | ||
---|---|---|
レムゥ |
ダンテ |
究極ラオウ |
ガウェインにおすすめの超覚醒
バインド耐性+がおすすめ
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
雲耐性 |
雲攻撃を無効化する |
攻撃キラー |
攻撃タイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
バインド耐性+ |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
ガウェインの超覚醒はバインド耐性+がおすすめだ。弱点であるバインド攻撃を対策でき扱いやすくなるため、ダンジョン攻略で運用しやすい。
周回やランダンでは攻撃キラーがおすすめ
ガウェインは覚醒スキルのキラーを活かして、周回やランダンでの活躍が見込める。そのため、周回やランダンで火力要員として運用する場合は、超覚醒を攻撃キラーにし特化させるのもありだ。
ガウェインにおすすめのアシストスキル
ゼロワン装備がおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
ゼロワン装備 |
【付与できる覚醒スキル】 1ターンの間、チーム内のスキルブーストの覚醒数に応じてダメージを軽減、攻撃力が上昇。(12→7) |
ガウェインのアシストはゼロワン装備がおすすめだ。ガウェインの覚醒スキルと同じ2種類のキラーを付与できるため、火力増強が行える。
アシスト武器一覧 |
ガウェインにおすすめの潜在覚醒
スキル遅延耐性がおすすめ
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
スキル遅延耐性 |
敵から受けるスキル遅延攻撃を1個につき1ターン防ぐ |
ガウェインの潜在覚醒はスキル遅延耐性がおすすめだ。遅延スキルを利用してスキブ5個持ちの運用ができるため、スキルが使えるように遅延対策しておこう。
ガウェインのスキル上げ方法
ガウェイン降臨を周回する
ガウェインは自身の降臨ダンジョンを周回することでスキル上げできる。そのため、ダンジョンを周回し必要数集めてキングタンと合成すると良い。
確定スキル上げとは |
効率的なスキル上げ方法 |
ガウェインはどっちがおすすめ?
究極後とアシスト進化を1体ずつは作ろう
進化系統 | |
---|---|
ガウェイン |
ガウェイン装備 |
ガウェインは究極後とアシスト進化後を1体ずつは作るのがおすすめだ。いずれもキラーで火力を発揮でき、攻略だけでなく周回やランダンで活躍する可能性もあるため、1体ずつは育成しておこう。
進化系統
進化系統 | ||
---|---|---|
「降臨」シリーズモンスター一覧
ガウェインの性能とステータス
正式名称 | 勇炎の鷹騎士・ガウェイン |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★8 | 49 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | B |
回復 | ---------------- | D |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 4465 | 2105 | 121 | |
+297 | 5455 | 2600 | 418 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
暁光の祝福火属性のHPが2倍。火を6個以上つなげて消すとダメージを軽減。HP50%以上で攻撃力が12倍。49%以下で4倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
ナイト・オブ・マジェスティ敵の行動を2ターン遅らせる。ランダムで火ドロップを6個生成。 | 12 | 0.0 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
雲攻撃を無効化する | |
攻撃タイプの敵に対して攻撃力がアップする | |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
入手方法
「鷹騎士・ガウェイン」から進化 |
スキル上げ対象モンスター
ガウェイン 鷹騎士・ガウェイン |
|
ガウェイン装備 炎聖剣・ガラティーン |
|
ガウェインの希石 勇炎の鷹騎士・ガウェインの希石 |
ガウェイン装備の性能とステータス
正式名称 | 炎聖剣・ガラティーン |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★8 | 80 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | C |
攻撃力 | ---------------- | S |
回復 | ---------------- | D |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 1865 | 3405 | 121 | |
+297 | 2855 | 3900 | 418 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
なし |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
ナイト・オブ・マジェスティ敵の行動を2ターン遅らせる。ランダムで火ドロップを6個生成。 | 12 | 8.5 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
入手方法
「勇炎の鷹騎士・ガウェイン」から進化 |
スキル上げ対象モンスター
ガウェイン 鷹騎士・ガウェイン |
|
ガウェイン 勇炎の鷹騎士・ガウェイン |
|
ガウェインの希石 勇炎の鷹騎士・ガウェインの希石 |