【パズドラ】ニーズヘッグシステムとは?最新評価と使い道
- 編集者
- gano
- 更新日時
パズドラの「ニーズヘッグ」の評価と使い道を紹介。おすすめの超覚醒やアシスト、ニーズヘッグシステムとは何か、何体育成するべきか、進化素材も掲載しているので参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
7.5 / 10点 | 8.5 / 10点 | 0.0 / 10点 |
関連モンスター | |
---|---|
ニーズヘッグ |
ニーズヘッグの希石 |
ニーズヘッグシステムとは?
毎ターンスキル発動できる艦隊編成
ニーズヘッグシステムとは、スキルレベル最大のニーズヘッグをパーティに4体編成することでできる艦隊編成のこと。
火/お邪魔の変換に加えて、1ターンのヘイスト効果を持っているため最短7ターンで発動できるスキルは永遠にループして使用できる。
スキル遅延を受けるとシステムが崩れる
ニーズヘッグシステムは、毎ターンスキル使用しヘイスト効果でスキルを溜め直す仕組み。スキル遅延を受け、1体でもスキル発動できなくなるとシステム運用ができなくなる。
スキル遅延を受けるダンジョンでは潜在覚醒に遅延耐性を付与するのがおすすめ。
バインド攻撃に弱い
ニーズへッグは、バインド耐性を持っておらず超覚醒でバインド耐性+を付けられない。アシスト装備以外でバインドを無効化できず、先制でバインドを受けるとシステムが崩れる可能性がある。
▲ ニーズヘッグシステム使用動画
ニーズヘッグの評価
【リーダースキル】 火を6個以上つなげて消すと、攻撃力が3倍。火以外のドロップを6個以上つなげて消すと、攻撃力が4倍。【サブスキル】 最上段横1列を火に、最下段横1列をお邪魔ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(37→7)【覚醒スキル】 |
リーダー評価
最大144倍の列リーダー
ニーズヘッグは火を6個以上で3倍、火以外のドロップ6個以上で4倍の追加倍率がかかる。リーダーフレンドがニーズヘッグの場合、最大144倍の攻撃倍率を発揮できる列リーダーだ。
リーダー運用はおすすめしない
ニーズヘッグの攻撃倍率発動に火と火以外の6個以上消しが必要なためやや扱いづらい。自身を4体編成することでリーダー倍率を発動しやすいが、他のリーダーで運用したほうが強力なパーティを組める。
また、軽減やHP、回復倍率を持ち合わせていないため、攻略や周回が困難でありリーダー運用はおすすめしない。
サブ評価
火列パの火力を底上げできる
ニーズヘッグは覚醒スキルに火属性強化を3個持っている。火ドロップを列消しした際、パーティ全体の火力を45%高められる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
火属性強化 |
火ドロップを横一列でそろえて消すと火属性の攻撃力がアップする(15%) |
周回に適した列変換スキル持ち
ニーズヘッグは、最上段の横1列を火ドロップに変換する周回に適したスキルを持つ。スキル使用後に火ドロップを消すだけで、高火力を出せる
神タイプに3倍のダメージを発揮
ニーズヘッグは覚醒スキルに「神キラー」を持ち、神タイプの敵に対して3倍の火力を出せる。神タイプを所持している敵は多く、幅広いダンジョンにおいて火力要員として運用可能だ。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
神キラー |
神タイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
ニーズヘッグの使い道
火属性の周回パのサブに編成しよう
ニーズヘッグは、ターン数が短く周回に適した列変換スキルを持つ。1体でも十分ダンジョン周回で活躍できるが、4体のニーズヘッグをパーティに編成しシステム運用するのがおすすめ。
スキル遅延の少ないスペシャルダンジョンやゲリラダンジョン等の周回で特に活躍する。
相性の良いリーダー | ||
---|---|---|
究極ラオウ |
バレンタインソニア |
ラルグ |
ニーズヘッグにおすすめの超覚醒
キラーを付与するのがおすすめ
超覚醒 | 効果 | |
---|---|---|
1 | 回復キラー |
回復タイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
1 | マシンキラー |
マシンタイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
3 | 超追加攻撃 |
回復ドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、2ダメージの追い討ち(攻撃力が2倍) |
対応するタイプの敵に高火力を出せる
ニーズヘッグには超覚醒で「キラー」を付与するのがおすすめだ。覚醒スキルに持つ神キラーと合わせて火力要員になれる。
ニーズヘッグにおすすめのアシスト
火属性強化を付与できる装備がおすすめ
装備 | 詳細 |
---|---|
赤ソニア装備 |
【付与できる覚醒スキル】 全ドロップを火、闇ドロップに変化。(19→12) |
マドゥ装備 |
【付与できる覚醒スキル】 1ターンの間、2コンボ加算される。敵の行動を2ターン遅らせる。(19→14) |
列消し火力を底上げできる
ニーズヘッグにおすすめのアシストは「赤ソニア装備」などの火属性強化を付与できる武器だ。火属性強化を複数付与することで、列消し時の火力を底上げできる。
バインド耐性+を付与できる武器もおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
神威装備 |
【付与できる覚醒スキル】 2ターンの間、回復力が半減。2ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。(22→17) |
弱点のバインド攻撃を打ち消せる
ニーズヘッグには「神威装備」などのバインド耐性+を付与できるアシスト装備もおすすめだ。自身の弱点であるバインド攻撃を回避できるため、活躍できるダンジョンが増える。
火属性のアシスト武器であればアシストボーナスを得られるため、ステータスアップの効果もある。
アシスト進化のやり方と必要な素材 |
アシストシステムをわかりやすく解説! |
ニーズヘッグにおすすめの潜在覚醒
スキル遅延耐性がおすすめ
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
スキル遅延耐性 |
敵にスキルターン減少をされた場合、1個につき1ターン防げる |
おすすめの潜在覚醒は「スキル遅延耐性」だ。ニーズヘッグをシステム運用する際に1ターンのスキル遅延も許容できないため必ず遅延耐性を付与するべきだ。
潜在覚醒のおすすめモンスター一覧 |
ニーズヘッグのスキル上げ方法
ニーズヘッグ降臨を周回する
ニーズヘッグのスキルとターン数 |
---|
最上段横1列を火に、最下段横1列をお邪魔ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(31→7) |
ニーズヘッグはダンジョンを周回し、ドロップしたニーズヘッグを合成することでスキルレベルを上げられる。
ターンの短さが長所でありダンジョン周回時に役立つので、スキルレベルは最大にしておこう。
スキル上げのおすすめな方法 |
確定スキル上げの方法 |
ニーズヘッグは何体育成するべき?
スキルレベル最大を4体確保するべき
ニーズヘッグは4体パーティに編成し、スキルを継続的に使用することが多い。スキルレベル最大のニーズヘッグを4体確保し、超覚醒の厳選やレベリングをするのがおすすめ。
ニーズヘッグの入手方法
ニーズヘッグ降臨の壊滅級をクリアしよう
ニーズヘッグは、降臨ダンジョン「ニーズヘッグ降臨」のボス戦でドロップする。壊滅級であれば高確率で入手できるのでダンジョンに挑戦しよう!
ニーズヘッグの進化素材
進化前 | 進化素材 | 進化後 |
---|---|---|
ニーズヘッグ |
ニーズヘッグ |
「降臨」シリーズモンスター一覧
進化後ニーズヘッグの性能とステータス
正式名称 | 滾角の獄蛇龍・ニーズヘッグ |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★7 | 40 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | A |
回復 | ---------------- | E |
※ 限界突破時の数値を使用を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 4420 | 1960 | 60 | |
+297 | 5410 | 2455 | 357 | - |
限界突破 | 6294 | 2847 | 369 | 50000000 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
狂熱の炎棘火を6個以上つなげて消すと、攻撃力が3倍。火以外のドロップを6個以上つなげて消すと、攻撃力が4倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
インフェルノチャージ最上段横1列を火に、最下段横1列をお邪魔ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 | 7 | 0.0 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
回復タイプの敵に対して攻撃力がアップする | |
マシンタイプの敵に対して攻撃力がアップする | |
回復ドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、2ダメージの追い打ち |
入手方法
火の幻蛇龍・ニーズヘッグから究極進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
ニーズヘッグ 火の幻蛇龍・ニーズヘッグ |
|
ニーズヘッグの希石 滾角の獄蛇龍・ニーズヘッグの希石 |
進化前ニーズヘッグの性能とステータス
正式名称 | 火の幻蛇龍・ニーズヘッグ |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★6 | 30 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | C |
回復 | ---------------- | E |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 3820 | 1760 | 60 | |
+297 | 4810 | 2255 | 357 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
狂熱の炎棘火を6個以上つなげて消すと、攻撃力が3倍。火以外のドロップを6個以上つなげて消すと、攻撃力が4倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
インフェルノチャージ最上段横1列を火に、最下段横1列をお邪魔ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 | 7 | 0.0 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
入手方法
ニーズヘッグ降臨!でドロップ |
スキル上げ対象モンスター
ニーズヘッグ 滾角の獄蛇龍・ニーズヘッグ |
|
ニーズヘッグの希石 滾角の獄蛇龍・ニーズヘッグの希石 |