【パズドラ】ザッハークの評価と入手方法
- 編集者
- tanuki
- 更新日時
パズドラにおける「ザッハーク」の評価や使い道について紹介している。おすすめの超覚醒や潜在覚醒、スキル上げ方法についても掲載しているので「ザッハーク」を使う際の参考にどうぞ。
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
7.5 / 10点 | 8.0 / 10点 | 0.0 / 10点 |
関連モンスター記事 | |
---|---|
ザッハーク |
ザッハークの希石 |
関連記事 |
---|
▶︎ 「ザッハーク」のテンプレパーティ |
ザッハークの入手方法
ザッハーク降臨で入手
ザッハークは、ザッハーク降臨をクリアすると入手できる。落ちコンなし超高難易度ダンジョンなので、挑戦する前に安定攻略のコツを参考にしてほしい。
ザッハークの評価
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
ザッハーク |
4,235(5,225) | 1,833(2,328) | 200(497) |
リーダースキル | |||
HP20%以下で攻撃力が10倍、闇属性のHPが1.5倍。闇光の同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が2倍。 | |||
スキル | |||
1ターンの間、毒ドロップが少し落ちやすくなる。最上段横1列を闇に、最下段横1列を光ドロップに変化。 | |||
覚醒スキル | |||
付与できる超覚醒 | |||
付与できる潜在キラー | |||
パラメータについてはカッコ内を+99の状態で表示している。
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダー評価
最大20倍の無課金最強リーダー
ザッハークは、最大20倍の攻撃倍率を発揮できるリーダーだ。無課金モンスターの中で、トップクラスのリーダー性能を持つので必ず入手しよう!
高ダメージに強いパーティを編成できる
ザッハークは闇属性のHPに1.5倍の補正をかけられる。リーダーフレンドで組むと、2.25倍の総HPを確保できるので大ダメージに強いパーティになる。
最大攻撃倍率の発揮が難しい
ザッハークの最大攻撃倍率である20倍を発揮するには、パーティの総HPが20%以下である必要がある。毎ターン最大攻撃倍率を出すためには、HP20%以下を保つ必要があり、運用が難しい。
自傷スキル持ちを編成し、強制的にHPを管理できるようにしよう。
サブ評価
異形の存在「ヒノミツハ」の対策が可能
異形の存在(闘技場5)の7Fに出現する「ヒノミツハ」は、先制で15ターンの毒ドロップ目覚め攻撃をしかけてくる。
ザッハークの1ターン毒ドロップ目覚めにより、効果の上書きが可能。15ターンの目覚め効果を1ターンにできるので、対策となる超強力なスキルを持つ。
ダンジョン周回に役立つ列変換
ザッハークは最上段横1列を闇に、最下段横1列を光ドロップに変換するスキルを持つ。スキル使用後にドロップをずらすだけで闇光の2コンボできるため、ダンジョン周回に便利なスキルだ。
ザッハークのスキル |
---|
1ターンの間、毒ドロップが少し落ちやすくなる。最上段横1列を闇に、最下段横1列を光ドロップに変化。(最短10ターン発動) |
ザッハークの使い道
サブでの運用がおすすめ!
異形の存在のヒノミツハ対策に運用
ザッハークは毒目覚めスキルを持つため、異形の存在に出現するヒノミツハの対策になる貴重なモンスターだ。さらに、光/水/火/木属性からのダメージを軽減できたりと、チームへの貢献力が高い。
パーティのサブに編成し、パーティへのサポート要員として運用しよう!
ザッハークにおすすめの超覚醒
HP50%以下強化がおすすめ!
1 | HP50%以下強化 |
HP50%以下で攻撃力がアップする(1個につき2倍) |
2 | 神キラー |
神タイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
3 | コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
ダンジョン周回に役立つ超覚醒が良い
ザッハークは、HP50%以下の際に闇光の同時攻撃で20倍の攻撃倍率を発揮できる。リーダースキルとの相性が良い、HP50%以下強化がおすすめだ。
神キラーもダンジョン周回時に役立つので、2番目におすすめの超覚醒だ。
ザッハークにおすすめの潜在覚醒
神キラーと遅延対策がおすすめ!
おすすめの潜在覚醒の組み合わせ |
---|
アタッカー+スキル使用目的
ザッハークは潜在覚醒キラーとして「神キラー」「マシンキラー」「回復キラー」の3種をつけられる。
おすすめは対象の多い「神キラー」とスキル遅延を防げる「遅延耐性」だ。ザッハークのスキルは使用する頻度が高いので、遅延ギミックを避けたい。アタッカー+スキル使用目的とした潜在覚醒の組み合わせがおすすめだ。
ザッハークのスキル上げ方法
優先的にスキル上げするべき
使用頻度が高いスキル
ザッハークは、異形の存在(闘技場5)の攻略やダンジョン周回時に役立つスキルを持っている。どちらの運用時も早急なスキル使用が求められるので、スキル上げが必須。
ザッハークのスキル(40→10) |
---|
1ターンの間、毒ドロップが少し落ちやすくなる。最上段横1列を闇に、最下段横1列を光ドロップに変化。 |
ザッハーク降臨を周回する
100周前後を目安に周回
ザッハークのスキル上げ方法は、自身を合成してレベルアップを狙う方法しかない。スキルレベルを最大にするには30ターン分の短縮が必要なので100周を目安に周回しよう!
ヤミピィでのスキル上げもおすすめ
ヤミピィの所持数に余裕がある場合は、ヤミピィを合成して確定スキル上げするのもおすすめだ。ヤミピィが合計30体必要だが、ダンジョン周回の手間やスタミナ消費を抑えられる。
確定スキル上げとは |
ザッハークの進化系統
進化系統 | |
---|---|
ザッハークの性能とステータス
正式名称 | 邪牙の魔蛇龍・ザッハーク |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★7 | 40 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | C |
回復 | ---------------- | D |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 4235 | 1833 | 200 | |
+297 | 5225 | 2328 | 497 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
冥雲の残香HP20%以下で攻撃力が10倍、闇属性のHPが1.5倍。闇光の同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が2倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
イビルスモーク1ターンの間、毒ドロップが少し落ちやすくなる。最上段横1列を闇に、最下段横1列を光ドロップに変化。 | 10 | 0.0 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
7コンボ以上で攻撃力が2倍 | |
HP50%以下で攻撃力がアップする | |
神タイプの敵に対して攻撃力がアップする |
入手方法
闇の幻蛇龍・ザッハークから究極進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
ザッハーク 闇の幻蛇龍・ザッハーク |
|
ザッハークの希石 邪牙の魔蛇龍・ザッハークの希石 |
「降臨」シリーズモンスター一覧