【パズドラ】牛魔王の評価と使い道
- 編集者
- tanuki
- 更新日時
パズドラの「牛魔王(No.6578,6577)」の評価や使い道を紹介している。変身前後の性能早見表やおすすめのアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「牛魔王」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
6.5 / 10点 | 7.5 / 10点 | 0.0 / 10点 |
牛魔王の評価
変身前後の性能早見表
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
牛魔王(変身前)
20ターンで変身スキルが発動可能
牛魔王は変身スキルの発動までに20ターンを要する。数ある変身キャラの中でも比較的重めではあるが、変身スキル発動時に無効化を貼れる点は優秀だ。
耐久しやすいリーダースキル
変身前牛魔王のリーダースキルは、火属性の攻撃力を10倍、水属性のHPと回復力を1.5倍にする。HPと回復力に倍率をかけられるため、耐久しやすくスキブが不足している場合も変身スキルを貯めやすい。
大力の妖仙・牛魔王(変身後)
3コンボ加算が魅力の指定色リーダー
変身後牛魔王は火属性の攻撃力を12倍、水属性のHPを回復力を1.5倍にし、水火の同時攻撃で軽減と3コンボ加算が発動する。水火の同時攻撃は攻撃倍率に影響がないものの、3コンボ加算を発動できる点が魅力的だ。
しかし、攻撃倍率は12倍と現環境では低めなため、エンハンスやフレンドの倍率で補うと良い。
4つ消しを含む7コンボで高火力を発揮する
変身後牛魔王は覚醒スキルに「2体攻撃」5個と「コンボ強化」2個を持っている。4つ消しを含む7コンボで30.375倍の単体火力を発揮できるため、自信が火力要員として優秀だ。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
2体攻撃 |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.5倍) |
コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
神タイプに対して特化した火力を発揮
変身後牛魔王は覚醒スキルに「神キラー」を2個持っている。神タイプに対しては常時9倍の火力を発揮し、他の火力覚醒と合わせれば約273倍の超火力を発揮できる点が優秀だ。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
神キラー |
神タイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
回転の良い生成+操作延長スキル
変身後牛魔王のスキルは、両端を火水に変化+操作時間延長だ。3ターン周期で発動できるため、操作短縮や欠損の対策として適している。
牛魔王の使い道
リーダーとサブの両方で運用可能
牛魔王はリーダーとサブの両方で運用できる。性能を十分に活かすためには20ターンの変身スキルを発動させる必要があるが、変身後は降臨キャラとは思えないほど強力な運用が可能だ。
相性の良いモンスター | ||
---|---|---|
水着プレーナ |
轟焦凍 |
究極バージュリ |
牛魔王におすすめのアシストスキル
リーチェ装備がおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
リーチェ装備 |
【付与できる覚醒スキル】 全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化する。(35→30) |
牛魔王のアシストはリーチェ装備がおすすめだ。牛魔王に不足しているバインド耐性と封印耐性を補いつつ4つ消しの火力増強ができるため、牛魔王にぴったりの装備だ。
アシスト武器一覧 |
牛魔王におすすめの潜在覚醒
遅延とキラーの組み合わせがおすすめ
おすすめの組み合わせ |
---|
牛魔王の潜在覚醒は、遅延とキラーの組み合わせがおすすめだ。変身すると火力要員として非常に優秀なため、火力増強しつつ変身を阻害されないように遅延対策をしておこう。
牛魔王のスキル上げ方法
自身の降臨ダンジョンでスキル上げ可能
牛魔王のスキルレベルは自身の降臨ダンジョンで上げられる。牛魔王は変身により真価を発揮するモンスターでスキルレベルが非常に重要となるため、必ず周回してスキルマにしておこう。
確定スキル上げとは |
「降臨」シリーズモンスター一覧
変身後牛魔王の性能とステータス
正式名称 | 大力の妖仙・牛魔王 |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★7 | 40 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | A |
回復 | ---------------- | E |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 7030 | 2450 | 42 | |
+297 | 8020 | 2945 | 339 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
大力王の剛力火属性の攻撃力が12倍。水属性のHPと回復力が1.5倍。火水の同時攻撃でダメージを軽減、3コンボ加算。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
灼凍の双鉄棍左端縦1列を火に、右端縦1列を水ドロップに変化。1ターンの間、ドロップ操作を1秒延長。 | 3 | 0.0 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
入手方法
牛魔王から進化 |
スキル上げ対象モンスター
なし |
変身前牛魔王の性能とステータス
正式名称 | 牛魔王 |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★6 | 30 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | D |
回復 | ---------------- | E |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 3530 | 1450 | 22 | |
+297 | 4520 | 1945 | 319 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
白牛仙の怪力火属性の攻撃力が10倍。水属性のHPと回復力が1.5倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
金剛の仙丹1ターンの間、受けるダメージを無効化。大力の妖仙・牛魔王に変身。 | 20 | 0.0 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
入手方法
牛魔王降臨でドロップ |
スキル上げ対象モンスター
なし |