【パズドラ】ラジエルの評価と使い道
- 編集者
- S
- 更新日時
パズドラの「ラジエル」の評価や使い道を紹介している。おすすめの超覚醒やアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「ラジエル」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 |
---|---|
8.0 / 10点 | 9.0 / 10点 |
進化系統 | ||
---|---|---|
ラジエル |
究極ラジエル |
ラジエルの希石 |
ラジエルの入手方法
ラジエル降臨を攻略する
ラジエル降臨のボス戦にてドロップすることがあるため、ダンジョンを攻略し入手しよう。ただし、スキル発動が禁止されている上に、落ちコンも発生しないため自身のパズル力でダンジョンクリアを目指す必要がある。
ラジエルの評価
【リーダースキル】 光属性のHPが1.5倍。7コンボ以上で攻撃力と回復力が3倍。4色以上同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が6倍。【サブスキル】 全ドロップを強化。全ドロップをロック。(45→5)【覚醒スキル】 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダー評価
バインド対策がないコンボ&多色リーダー
ラジエルは、7コンボ以上組みつつ4色以上同時攻撃することで18倍の攻撃倍率を発動できる。リーダーフレンドで324倍もの火力を発揮できるが、バインド攻撃に弱いためリーダー性能時は注意が必要だ。
光属性のHPに1.5倍の常時倍率が発動
光属性限定でHP1.5倍補正をかけられるため、耐久力も高められる。また、4色以上同時攻撃でダメージ軽減効果も発動できるため、無課金で入手できるモンスターの中では優秀なリーダー性能だ。
サブ評価
スキブ5個でアシストベースとして活躍!
スキルブーストを5個所持しているだけでなく、スキル発動ターンが最短5ターンなのでアシストベースに最適だ。「ウェルドール」と似た運用ができ、主にダンジョン周回時のアシストベースとして活躍する。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
スキルブースト |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
封印対策もできる点が非常に優秀
スキル封印耐性を所持しているため、ウェルドールやヴァレリアではできない封印対策が可能。周回編成を組む際にギミック対策しやすくなるため、ダンジョンによっては優先的に使用することもある。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
スキル封印耐性 |
スキル封印を無効化することがある(1個につき20%) |
全ドロップ強化+全ドロップロックスキルも優秀
ラジエルは、アシストベースとして第2スキル発動をメインで運用することが多い。しかし、自身のスキルも非常に強力な性能であるため、ダンジョン攻略時のサブ運用もありだ。
インテリジェンスライト |
---|
全ドロップを強化。全ドロップをロック。(最短5ターン) |
ラジエルの使い道
ダンジョン周回時のスキブ枠として使うべき
ラジエルは、スキブ数の多さとスキル発動ターン数の短さを利用し、ダンジョン周回で使うべきだ。ウェルドールやヴァレリアにはできないスキル封印対策をしたい場合は、積極的に運用するのがおすすめ。
似た性能を持つモンスター | ||
---|---|---|
ウェルドール |
大天狗 |
光ヴァレリア |
ラジエルにおすすめの超覚醒
雲耐性が最もおすすめ!
1 | 雲耐性 |
雲攻撃を無効化する |
2 | ダメージ無効貫通 |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形に消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する。(攻撃力が2.5倍) |
3 | 操作時間延長+ |
ドロップ操作時間が延びる(1個につき1秒) |
挑戦するダンジョンに雲ギミックが出現することを見越し、超覚醒には雲耐性を付与するべきだ。ただし、超覚醒はソロ攻略でしか効果を発動できないので注意しよう。
ラジエルにおすすめのアシストスキル
ダンジョン攻略ではバインド武器がおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
マリエル装備 |
【付与できる覚醒スキル】 4ターンの間、最大HP30%分回復。全ドロップを火、水、木、光ドロップに変化。(17→12) |
ラジエルをダンジョン攻略で運用する方は、弱点であるバインド対策をするべきだ。中でも、バインド耐性+を付与しつつスキブ数も加算できるマリエル装備が最もおすすめ。
周回時には列変換などが良い
モンスター | 性能 |
---|---|
ドットゼウス |
【付与できるスキル】 HPを全回復。最上段横1列を光ドロップに変化。(61→11) |
ダンジョン周回で使用する際は、列変換スキルなどをアシストし、第2スキル発動をメインに運用しよう。ダンジョンによって担当する役割が異なるため、スキル発動するフロア数を考えてアシストするスキルを変更しよう。
アシスト武器一覧 |
ラジエルにおすすめの潜在覚醒
スキル遅延耐性がおすすめ
ラジエルは、第2スキルを使用することを目的に使うためスキル遅延は必ず避けたい。遅延ギミックが出現することが判明している場合は、対策として潜在覚醒にスキル遅延耐性を付与するべきだ。
特に封印ギミックが出現しない場合は、潜在覚醒を付与する優先度は低い。
ラジエルのスキル上げ方法
ラジエル降臨を周回する
インテリジェンスライト |
---|
全ドロップを強化。全ドロップをロック。(45→5) |
ラジエル降臨のボス戦でドロップするラジエル本体を集め、合成することでスキル上げ可能だ。しかし、ラジエル降臨ではスキル発動が禁止されていることから、高速周回が難しい。
攻略パーティでコツコツクリア回数を重ねる必要があるので、根気よくダンジョンを周回するメンタルが必須だ。
ピィでの確定スキル上げがおすすめ
ラジエル降臨を周回し、ラジエル本体を集めて合成するスキル上げ方法もあるがダンジョン難易度が高めである点から確定スキル上げもおすすめだ。
8周年記念生放送でのチャレンジ企画によって配布が決定したニジピィ24体をラジエルに捧げるのもあり。
確定スキル上げとは |
ラジエルはどっちがおすすめ?
進化前ラジエルがおすすめ
進化系統 | |
---|---|
ラジエル |
究極ラジエル |
1体目のラジエルは必ず進化前で運用するのがおすすめだ。ダンジョン周回で活躍すること間違いなしのモンスターなので、スキル上げを含む育成は済ませておくべきだ。
また、2体目以降の進化を迷っている方は、自身のBOXにヴァレリアやウェルドールが複数存在するかどうかを判断指標にすると良い。
進化系統
進化系統 | |
---|---|
「降臨」シリーズモンスター一覧
ラジエルの性能とステータス
正式名称 | 大天使・ラジエル |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★7 | 40 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | A |
回復 | ---------------- | E |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 3588 | 2488 | 88 | |
+297 | 4578 | 2983 | 385 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
見聞の仮面光属性のHPが1.5倍。7コンボ以上で攻撃力と回復力が3倍。4色以上同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が6倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
インテリジェンスライト全ドロップを強化。全ドロップをロック。 | 5 | 編集中 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する | |
雲攻撃を無効化する | |
ドロップ操作時間が延びる |
入手方法
ラジエル降臨でドロップ |
スキル上げ対象モンスター
なし |
究極ラジエルの性能とステータス
正式名称 | 知悉の大天使・ラジエル |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★8 | 50 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | C |
回復 | ---------------- | S |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 3588 | 1688 | 588 | |
+297 | 4578 | 2183 | 885 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
見聞の光輪光属性のHPが1.5倍。7コンボ以上で攻撃力と回復力が3倍。光回復の同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が6倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
ブック・オブ・サンクチュアリHP、バインド状態、覚醒無効状態を全回復。全ドロップをロック。 | 13 | 編集中 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する | |
雲攻撃を無効化する | |
ドロップ操作時間が延びる |
入手方法
「大天使・ラジエル」から究極進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
ラジエルの希石 知悉の大天使・ラジエルの希石 |