【パズドラ】分岐木メノアの評価と使い道
- 編集者
- tanuki
- 更新日時
パズドラの「分岐木メノア(No.6658)」の評価や使い道を紹介している。おすすめの超覚醒やアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「分岐木メノア」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
7.5 / 10点 | 8.0 / 10点 | 8.5 / 10点 |
分岐進化先 | |||
---|---|---|---|
メノア▶ テンプレ |
光メノア▶ テンプレ |
闇メノア▶ テンプレ |
火メノア▶ テンプレ |
水メノア▶ テンプレ |
木メノア▶ テンプレ |
分岐木メノアー |
ー |
分岐木メノアの評価
【リーダースキル】 木回復の同時攻撃でダメージを半減、2コンボ加算。木を6個以上つなげて消すと攻撃力18倍、固定1ダメージ。【サブスキル】 ランダムで木と回復ドロップを15個ずつ生成。(14→14)【覚醒スキル】 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダー評価
攻撃倍率18倍のつなげ消しリーダー
分岐木メノアは、木ドロップを6個以上つなげると攻撃力が18倍になる。木をつなげて時点で最大倍率となるため、攻撃倍率は発揮しやすい。
固定ダメージで根性対策が可能
分岐木メノアは木を6個以上つなげた際に、固定1ダメージを発動できる。ダメージ量が低いため高防御対策はできないが、根性持ちをワンパンで突破できる。
サブ評価
スキブ要員として優秀
分岐木メノアは覚醒に「スキルブースト+」を2個持っている。合計で味方スキルを4ターン分短縮できるため、スキブ要員に適している。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
スキルブースト+ |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
無効貫通要員になれる
分岐木メノアは覚醒に「ダメージ無効貫通」を2個持っている。ドロップを正方形で組んだ際に6.25倍の倍率を上乗せできるため、無効貫通要員になれる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
ダメージ無効貫通 |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形に消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する。(攻撃力が2.5倍) |
主属性なしがメリットに働く
分岐木メノアは主属性がないモンスターだ。パーティの攻撃枚数を減らせるため、ランダンなどのタイム重視のダンジョンではメリットに働く。
また、多色パで運用する機会は少ないが、属性吸収無効の潜在覚醒を付与すれば、属性吸収の敵を突破しやすい。
ランダンや周回での活躍が多い2色陣
分岐木メノアのスキルは、木と回復ドロップを15ずつ生成できる。個数が決まっており確定で10コンボや無効貫通込み6コンボが組めるため、ランダンや周回で役立つ場面が多い。
スキル |
---|
【メノアゲート-TRIAL】ランダムで木と回復ドロップを15個ずつ生成。(14ターン) |
分岐木メノアの使い道
ランダンで陣要員として運用する
分岐木メノアはランダンで輝く機会が多い。確定生成ができるスキルや主属性なしで攻撃枚数を減らせるため、ランダンにおいては人権クラスの活躍をする。
木パのサブでも運用可能
分岐木メノアは無効貫通要員やスキブ要員として、木パのサブでも運用可能だ。スキル使用後無効貫通を組むと6コンボになるため、コンボ加算リーダーと合わせると確定で無効貫通+7コンボが組める。
相性の良いモンスター | ||
---|---|---|
伊之助 |
花嫁ロシェ |
ネロ |
分岐木メノアにおすすめの超覚醒
ダメージ無効貫通がおすすめ
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
ダメージ無効貫通 |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形に消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する。(攻撃力が2.5倍) |
HP50%以下強化 |
HP50%以下で攻撃力がアップする(1個につき2倍) |
コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
L字消し攻撃 |
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がアップし、盤面のロック状態とロック目覚めを解除する。(攻撃力は1.5倍・ロック目覚め解除は99ターン分) |
2体攻撃 |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.5倍) |
分岐木メノアの超覚醒は、ダメージ無効貫通がおすすめだ。覚醒と合わせて3個持ちになれるため、無効貫通時に15.625倍の火力を発揮できるようになる。
分岐木メノアにおすすめのアシストスキル
麻倉葉装備がおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
麻倉葉装備 |
【付与できる覚醒スキル】 3ターンの間、2コンボ加算される。(16→14) |
分岐木メノアのアシストは、麻倉葉装備がおすすめだ。超追加攻撃2個持ちになり、スキルの木回復15個ずつ生成と非常に相性が良い。
また、超追加攻撃発動時の火力を増強しつつ、ギミック耐性やダメージ軽減を稼げる点も優秀だ。
アシスト武器一覧 |
分岐木メノアにおすすめの潜在覚醒
神や悪魔キラーがおすすめ
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
神キラー |
神タイプの敵に対して攻撃力がアップする |
悪魔キラー |
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする |
分岐木メノアの潜在覚醒は、神や悪魔キラーがおすすめだ。分岐木メノアはマシン/神タイプで振れるキラーが限られるため、有効な敵の多い神か悪魔キラーが良い。
メノアの進化はどれがおすすめ?
みんなはどれがおすすめ?
状況によって使い分けるのがおすすめ
分岐進化先 | 特徴 |
---|---|
メノア |
【強い点】 ・ルーレットギミックを実質的に無効化 ・アシストベースとしても優秀【効果的なダンジョン】 ・壊滅極限コロシアム ・裏列界の化身 |
火メノア |
【強い点】 ・回復込みの3色陣スキルを5ターンで発動可能 ・明確な使い道はない【効果的なダンジョン】 ・特になし |
水メノア |
【強い点】 ・コンボ強化3個無効貫通1個の強力アタッカー ・3色陣+水縦1列生成スキルが強力【効果的なダンジョン】 ・水パのサブ |
木メノア |
【強い点】 ・スキブ4の10コンボ盤面生成スキル持ち ・無効貫通+超追加攻撃で高火力を発揮【効果的なダンジョン】 ・ランキングダンジョン |
光メノア |
【強い点】 ・ガードブレイクで高防御対策が可能 ・毒やお邪魔目覚めギミックを打ち消せる【効果的なダンジョン】 ・高防御の敵が出現するダンジョン ・毒目覚めギミックが出現するダンジョン |
闇メノア |
【強い点】 ・神タイプの敵に高火力を発揮 ・スキルターンが軽く闇供給要員として活躍【効果的なダンジョン】 ・裏列界の化身(アテン対策) |
分岐木メノア |
【強い点】 ・確定コンボを組める15個ずつ生成スキル ・スキブ4個持ちが変身キャラと相性◯【効果的なダンジョン】 ・ランダン |
進化前で運用するのがおすすめ
メノアは進化前の状態で運用するのがおすすめだ。各属性のメノアはオルファリオンの希石やデスファリオンの希石など貴重な進化素材を必要とするため、明確な使い道ができるまで進化前の状態で運用するのがおすすめだ。
進化系統
進化系統 | |
---|---|
「フェス限モンスター」シリーズモンスター一覧
分岐木メノアの性能とステータス
正式名称 | 究理の魔導機士・メノア |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★8 | 30 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | S |
回復 | ---------------- | E |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 4035 | 3951 | 20 | |
+297 | 5025 | 4446 | 317 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
魔導自然学木回復の同時攻撃でダメージを半減、2コンボ加算。木を6個以上つなげて消すと攻撃力18倍、固定1ダメージ。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
メノアゲート-TRIALランダムで木と回復ドロップを15個ずつ生成。 | 14 | 8.5 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する | |
HP50%以下で攻撃力がアップする | |
7コンボ以上で攻撃力が2倍 | |
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がアップし、盤面のロック状態を解除する | |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.5倍) |
入手方法
「魔導機士・メノア」から進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
なし |