マルシス装備の評価とおすすめのアシスト先
- 編集者
- gano
- 更新日時
パズドラにおけるマルシス装備(マルシスのエレクトリックギター)の評価とアシスト先としておすすめのモンスターを紹介。スキル上げやアシスト進化させるべきかも掲載しているので、運用の参考にどうぞ。
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
0.0 / 10点 | 0.0 / 10点 | 8.0 / 10点 |
分岐進化先 | ||
---|---|---|
マルシス▶︎ テンプレ |
究極マルシス▶︎ テンプレ |
マルシス装備ー |
関連記事 |
---|
▶︎ 龍楽士ガチャの交換おすすめキャラ |
▶︎ 「パズドラアリーナ」攻略のコツ |
▶︎ 「スキルレベルアップダンジョン」対象一覧 |
▶︎ 龍楽士シリーズの特徴と一覧 |
マルシス装備の評価
【リーダースキル】 なし【サブスキル】 チーム内の2体攻撃の覚醒数に応じてHPを回復、1ターンの間、攻撃力が上昇。【覚醒スキル】 |
2体攻撃で火力を増強できる
マルシス装備は、アシストしたモンスターに2体攻撃を付与できる。4個消しをすると攻撃力に1.5倍の補正がかかるため、アタッカー向きのモンスターにアシストするのがおすすめ。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
2体攻撃 |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.5倍) |
スキルブーストを付与できる
マルシス装備はスキルブーストを付与できるため、パーティのスキブ調整で活躍する。しかし、スキルが最短7ターンと短目なので、装備のスキル目当てでない場合はスキルが溜まらないように注意が必要だ。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
スキルブースト |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
マルシス装備におすすめのアシスト先
2体攻撃持ちアシストさせて運用しよう
マルシス装備はスキルブーストと2体攻撃を付与できるアシスト装備だ。持ち味を最大限に活かせるように、2体攻撃を複数持つモンスターにアシストするのがおすすめだ。
おすすめアシスト先 | ||
---|---|---|
マルシス |
木ロシェ |
花嫁シェアト |
マルシス装備はアシスト進化させるべき?
優先して作る必要はない
使用する機会は少ない
マルシス装備はスキルブーストと2体攻撃を同時に付与できるアシスト装備だ。しかし、2種類の覚醒を同時に必要とする機会は少なく、他の装備で代用が効くため所持が必須ではない。
マルシス装備はスキル上げするべき?
スキル上げは不要
スキルメインの場合のみスキル上げすべき
マルシス装備のスキルは、エンハンス+回復の効果を持つ。スキルブーストを目当てにした周回パでは、スキルが邪魔になる可能性が高いので、スキルの明確な使い道がある場合のみスキル上げをしよう。
「龍楽士」シリーズモンスター一覧
マルシス装備の性能とステータス
正式名称 | マルシスのエレクトリックギター |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★9 | 90 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | A |
回復 | ---------------- | C |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 6750 | 2640 | 297 | |
+297 | 7740 | 3135 | 594 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
なし |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
サンダーカッティングチーム内の2体攻撃の覚醒数に応じてHPを回復、1ターンの間、攻撃力が上昇。 | 7 | 8.0 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
入手方法
電龍楽士・マルシスからアシスト進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
マルシス 電龍楽士・マルシス |
|
究極マルシス 電弾の電龍楽士・マルシス |
マルシスの性能とステータス
正式名称 | 電龍楽士・マルシス |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★7 | 70 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | S |
回復 | ---------------- | C |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 3550 | 3790 | 258 | |
+297 | 4540 | 4285 | 555 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
継界龍奏・ギヴ&ガヴドラゴンタイプのHPが2倍。2色以上同時攻撃で攻撃力が2倍。6コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が8倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
サンダーカッティングチーム内の2体攻撃の覚醒数に応じてHPを回復、1ターンの間、攻撃力が上昇。 | 7 | 7.0 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.5倍) | |
操作不可攻撃を無効化する | |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
入手方法
龍楽士ガチャで入手 |
スキル上げ対象モンスター
究極マルシス 電弾の電龍楽士・マルシス |
|
マルシス装備 マルシスのエレクトリックギター |
究極マルシスの性能とステータス
正式名称 | 電弾の電龍楽士・マルシス |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★8 | 80 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | A |
回復 | ---------------- | C |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 6750 | 2640 | 297 | |
+297 | 7740 | 3135 | 594 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
継界龍響・ギヴ&ガヴ火と光を同時に4個以上つなげて消すと攻撃力が7倍、2コンボ加算。光属性のHPと攻撃力が2倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
サンダーカッティングチーム内の2体攻撃の覚醒数に応じてHPを回復、1ターンの間、攻撃力が上昇。 | 7 | 7.0 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.5倍) | |
操作不可攻撃を無効化する | |
チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる |
入手方法
電龍楽士・マルシス |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
マルシス 電龍楽士・マルシス |
|
マルシス装備 マルシスのエレクトリックギター |