【パズドラ】デフォルメベリアルの評価と使い道
- 編集者
- N
- 更新日時
パズドラの「デフォルメベリアル(ガンホーコラボ/煉獄の双星ベリアル【デフォルメ】/No.6596)」の評価や使い道を紹介している。おすすめの超覚醒やアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「デフォルメベリアル」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
7.5 / 10点 | 8.5 / 10点 | 6.0 / 10点 |
分岐進化先 | |
---|---|
ベリアルー |
デフォルメベリアル▶ テンプレ |
関連記事 | ||
---|---|---|
ガチャ当たり |
ガチャシミュ |
交換おすすめ |
友情ガチャ当たり |
友情ガチャシミュ |
スキルレベルアップ |
ダンジョン攻略 |
効率的な集め方 |
スキル上げ |
デフォルメベリアルの評価
【リーダースキル】 【操作時間8秒】体力と悪魔タイプの攻撃力が10倍。火闇の同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が2倍。【サブスキル】 1ターンの間、闇属性の攻撃力が激減。全ドロップを火、闇、回復ドロップに変化。(5→5)【覚醒スキル】 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダー評価
火闇の同時攻撃のみで20倍の火力を発揮
デフォルメベリアルのリーダースキルは、体力と悪魔タイプの攻撃力に常時10倍の補正がかかる。また、火、闇の同時攻撃で2倍の追加倍率が発動するため、最小2コンボで20倍の火力を発揮できる。
ダメージ半減で耐久力を確保
デフォルメベリアルのリーダースキルにはダメージ半減効果もある。火、闇の同時攻撃で発動するため、欠損さえしなければ高い耐久力を維持できる。
サブ評価
火力に特化した覚醒を持つ
デフォルメベリアルは覚醒スキルに「2体攻撃」、「コンボ強化」、「神キラー」を持つ。4個消し含む7コンボで20倍以上の火力を発揮できるため、コンボパや単色パのアタッカーとして活躍する。
また、神キラーにより神タイプにはさらに3倍の火力を上乗せできる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
2体攻撃 |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.5倍) |
コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
神キラー |
神タイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
耐性系覚醒を持たない
デフォルメベリアルは、覚醒スキルに火力覚醒とスキブしか持たない。耐性系の覚醒スキルがないため、パーティに編成する際にはアシスト装備や他のモンスターで足りない耐性面を補う必要がある。
5ターンで使用できる3色陣スキル
デフォルメベリアルは最短5ターンで使用できる火、闇、回復の3色陣スキルを持つ。攻撃色の確保や追加攻撃の発動を補助できる点が優秀だ。
しかし、1ターンの間、闇属性の攻撃力が激減するデメリットがあるため、闇属性火力がメインのパーティにはおすすめできない。
スキル |
---|
1ターンの間、闇属性の攻撃力が激減。全ドロップを火、闇、回復ドロップに変化。(5→5) |
デフォルメベリアルの使い道
サブ運用がおすすめ
デフォルメベリアルは高火力を発揮できる火力覚醒が魅力のため、サブ運用がおすすめ。2体攻撃やコンボ強化を発動しやすい、コンボパや単色パが特におすすめ。
相性の良いモンスター | ||
---|---|---|
グレオン |
転生衛宮士郎 |
極醒バルディン |
デフォルメベリアルにおすすめの超覚醒
2体攻撃がおすすめ
付与できる覚醒 | 効果 |
---|---|
2体攻撃 |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.5倍) |
追加攻撃 |
回復ドロップを縦一列でそろえて消すと1ダメージの追い打ち |
チーム回復強化 |
チームの回復力が10%アップする |
アタッカー性能を高められる
デフォルメベリアルにおすすめの超覚醒は「2体攻撃」だ。アタッカーとして非常に優秀な性能を持つため、超覚醒も火力に特化させよう。
デフォルメベリアルにおすすめのアシスト
セリカ装備がおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
セリカ装備 |
【付与できる覚醒スキル】 ランダムで木ドロップを2個生成。1ターンの間、ドロップ操作を1秒延長。(8→2) |
デフォルメベリアルにおすすめのアシストは「セリカ装備」だ。神キラーを付与できるため、覚醒スキルと合わせて神タイプにより高い単体火力を発揮できる。
また、セリカ装備はバインド耐性+により、弱点であるバインド攻撃を無効化できる点も非常に優秀。
アシスト武器一覧 |
デフォルメベリアルにおすすめの潜在覚醒
神キラーがおすすめ
おすすめ潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
神キラー |
神タイプの敵に対して攻撃力がアップする |
デフォルメベリアルにおすすめの潜在覚醒は「神キラー」だ。覚醒スキルに神キラーを持つため、潜在覚醒を合わせることで、対象の敵により高い単体火力を発揮できる。
ベリアルはどっちがおすすめ?
デフォルメベリアルがおすすめ
分岐進化先 | |
---|---|
ベリアル |
デフォルメベリアル |
ベリアルは究極進化後の「デフォルメベリアル」として運用するのがおすすめ。複数の火力覚醒により高火力を発揮できるアタッカーとして活躍できる。
デフォルメベリアルのスキル上げ方法
スキル上げの必要はない
デフォルメベリアルは、進化させた時点でスキルレベルが最大である。そのため、スキル上げの必要はない。
進化系統
進化系統 | |
---|---|
「ガンホーコラボ」シリーズモンスター一覧
デフォルメベリアルの性能とステータス
正式名称 | 煉獄の双星ベリアル【デフォルメ】 |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★7 | 36 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | C |
回復 | ---------------- | A |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 4908 | 1605 | 439 | |
+297 | 5898 | 2100 | 736 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
双星の深智【操作時間8秒】体力と悪魔タイプの攻撃力が10倍。火闇の同時攻撃でダメージを半減、攻撃力が2倍。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
死を纏う悪霊の誘い1ターンの間、闇属性の攻撃力が激減。全ドロップを火、闇、回復ドロップに変化。 | 5 | 6.0 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.5倍) | |
回復ドロップを縦一列でそろえて消すと1ダメージの追い打ち | |
チームの回復力が20%アップする |
入手方法
「煉獄の双星ベリアル」から進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
なし |