【パズドラ】シアの評価と使い道
- 編集者
- N
- 更新日時
パズドラにおける「シア(風奏真姫シア/No.5520)」の評価と使い道について紹介している。超覚醒、潜在覚醒、アシストのおすすめや、入手方法、スキル上げについても解説しているので「シア」を運用する際の参考にどうぞ。
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
6.0 / 10点 | 8.0 / 10点 | 8.5 / 10点 |
分岐進化先 | |
---|---|
シアー |
デフォルメシア▶ テンプレ |
関連記事 | ||
---|---|---|
ガチャ当たり |
ガチャシミュ |
交換おすすめ |
友情ガチャ当たり |
友情ガチャシミュ |
スキルレベルアップ |
ダンジョン攻略 |
効率的な集め方 |
スキル上げ |
シアの評価
【リーダースキル】 木属性のHPが2倍。木の5個L字消しで、攻撃力が9倍。ドロップを6個以上つなげ消しでダメージを軽減、固定50万ダメージ。【サブスキル】 4ターンの間、最大HP30%分回復。全ドロップを木、光、闇ドロップに変化。(18→9)【覚醒スキル】 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダー評価
木属性のL字+つなげ消しリーダー
リーダースキル |
---|
木属性のHPと攻撃力が2倍。木の5個L字消しで、攻撃力が9倍。ドロップを6個以上つなげて消すとダメージを軽減、固定50万ダメージ。 |
シアは木のL字消しで9倍の倍率がかかり、ドロップを6個以上つなげ消しでダメージ軽減を発揮できる。リダフレで最大324倍の高火力を発揮できるリーダーだ。
50万固定ダメージで根性対策ができる
シアはドロップを6個以上のつなげ消しで、固定50万ダメージを与えられる。攻撃力依存の追い打ちではないため、通常の根性持ちだけでなく高防御の根性持ち相手であってもワンパンが可能だ。
高HPのパーティを組める
シアは木属性のHPを2倍にするリーダースキルを持つ。リダフレで最大4倍のHP倍率をかけられるため、サブを木属性に染めた場合高HPのパーティを組める。
回復倍率は持ち合わせていないため、自身のスキルで補うか、クロユリやエイルなどの回復手段の確保は必要になる。
クロユリは買うべき? |
サブ評価
L字消し時に火力を発揮できる
シアは覚醒スキルにL字消し攻撃を4個持つ。ドロップ4個消し時に約5倍の倍率がかかるため、火力を発揮できる。
また、火力を出せるだけでなく、ロックやロック目覚めなどの盤面に干渉するギミックを対策できるのも強力だ。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
L字消し攻撃 |
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がアップし、盤面のロック状態とロック目覚めを解除する。(攻撃力は1.5倍・ロック目覚め解除は99ターン分) |
毒ギミックを無効化できる
シアは「毒耐性+」の覚醒を持つ。シア単体でパーティの毒耐性を100%にできるため、ギミック対策要員として運用可能だ。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
毒耐性+ |
毒攻撃を無効化する |
継続回復効果付きの陣スキル
シアのスキルは最大HP30分の4ターン継続回復効果である。複数体の編成で、クロユリやマリエルループのようにほぼ毎ターン多くのHPを回復できるスキル。
スキル |
---|
4ターンの間、最大HP30%分回復。全ドロップを木、光、闇ドロップに変化。(最短9ターン) |
シアの使い道
リーダーサブともに運用できる
シアは固定ダメージ追い打ちを持ち根性対策をしながら攻略できるリーダーとしての運用が可能だ。また、覚醒に複数持つL字消し攻撃やHP回復効果付きの陣スキルを用いてサブ運用でも活躍できる。
相性の良いモンスター | ||
---|---|---|
メノア |
ドットバルフレア |
クラジュマキナ |
シアにおすすめの超覚醒
ギミック耐性がおすすめ
付与できる超覚醒 | 効果 |
---|---|
L字消し攻撃 |
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がアップし、盤面のロック状態とロック目覚めを解除する。(攻撃力は1.5倍・ロック目覚め解除は99ターン分) |
雲耐性 |
雲攻撃を無効化する |
操作不可耐性 |
操作不可攻撃を無効化する |
ギミック対策するのもおすすめ
シアには耐性を付与しギミック対策を行うのがおすすめ。リーダー運用時にはフレンドにも超覚醒の付与で雲と操作不可の2種ギミックを対策できるようになる。
火力増強を行う場合L字消しもおすすめ
シアには「L字消し攻撃」の付与もおすすめ。自身の覚醒と合わせ5個持ちになりドロップL字消し時に約7.6倍の倍率が乗り火力を増強できる。
シアにおすすめのアシスト
キン肉マンソルジャー装備がおすすめ
装備 | 詳細 |
---|---|
キン肉マンソルジャー装備 |
付与できる覚醒スキル 2ターンの間、木属性の攻撃力が3倍。1ターンの間、木ドロップが落ちやすくなる。 |
火力を増強できる
シアには「キン肉マンソルジャー装備」をアシストするのがおすすめ。L字消し攻撃や複数の木ドロップ強化を付与できるため、火力の増強を行える。
また、目覚め+エンハンスの優秀なスキルを持つため、第2スキルが溜まってしまった場合でも有効に運用できる。
アシスト武器一覧 |
シアにおすすめの潜在覚醒
悪魔キラーがおすすめ
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
悪魔キラー |
悪魔タイプに対して攻撃力がアップ(1個につき1.5倍) |
シアにおすすめの潜在覚醒は「悪魔キラー」だ。L字消し時に火力を発揮できるため、悪魔タイプに対する火力を増強し異形の存在などの攻略において火力要員として活躍できる。
潜在覚醒の種類とおすすめの付け方! |
シアのスキル上げ方法
スキルレベルアップダンジョンで上げる
シアのスキルはガンホーコラボ期間スキルレベルアップダンジョンで上げられる。パーティにシアを編成しダンジョンを周回しよう。
シアはどっちがおすすめ
デフォルメシアがおすすめ
シアはデフォルメシアがおすすめ。進化前と比較しリーダーサブともにより強力な運用ができる。
分岐進化先 | |
---|---|
シア |
デフォルメシア |
進化系統
進化系統 | |
---|---|
「ガンホーコラボ」シリーズモンスター一覧
風奏真姫シアの性能と入手方法
正式名称 | 風奏真姫シア |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★7 | 36 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | A |
回復 | ---------------- | E |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 5120 | 2350 | 56 | |
+297 | 6110 | 2845 | 353 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
アンヴィの罪木属性のHPが2倍。木の5個L字消しで、攻撃力が9倍。ドロップを6個以上つなげ消しでダメージを軽減、固定50万ダメージ。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
ガイスト・アミテージ4ターンの間、最大HP30%分回復。全ドロップを木、光、闇ドロップに変化。 | 9 | 8.5 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
操作不可攻撃を無効化する | |
雲攻撃を無効化する | |
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がアップし、盤面のロック状態を解除する |
入手方法
「ガンホーコラボガチャ」から入手 |
スキル上げ対象モンスター
なし |