パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
ランダンで高得点を取るコツ |
ジューンブライドガチャの当たりと評価 |
裏多次元の越鳥の攻略と対策ギミック |
最強リーダーランキング【花嫁ガチャの評価掲載】 |
パズドラにおける「ナルガクルガ装備(無明刀【空諦】)」の最新評価とおすすめのアシスト先を紹介。アシスト進化させるべきかや入手方法も記載しているので、「ナルガクルガ装備(無明刀【空諦】)」を運用するときの参考にしてほしい。
©GungHo Online Entertainment, Inc.
分岐進化先 | |
---|---|
ナルガクルガ▶ テンプレ |
ナルガクルガ装備ー |
モンハンコラボ関連記事 | ||
---|---|---|
ガチャ当たり |
ダンジョン1周回 |
ダンジョン2周回 |
チャレンジ攻略 |
交換おすすめ |
ガチャシミュ |
3人マルチ周回 |
素材/スキル効率 |
ハンターおすすめ |
ナルガクルガ装備の評価
【リーダースキル】 なし【サブスキル】 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。左から2列目の縦1列を闇ドロップに変化。(12→7)【覚醒スキル】 なし【付与できる潜在キラー】 |
※タイプアイコン下の◯×はアシスト可否です
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99,+297 | 5131 | 3067 | 724 |
暗闇耐性を3個付与できる
アイコン | 効果 |
---|---|
暗闇耐性 |
暗闇攻撃を無効化することがある(1個につき20%の確率で回避) |
暗闇対策が容易になる
ナルガクルガ装備をアシストすると暗闇耐性を3個付与できる。1体で暗闇耐性を60%にできるため、完全暗闇耐性のパーティを編成するのが容易になる。
「異形の存在」や「裏闘技場」などの高難易度ダンジョンでは、暗闇対策が効果的な場面が多いため、挑戦する際には積極的にアシストさせておきたい。
関連記事 |
---|
裏闘技場安定攻略のコツとおすすめパーティ |
闇ドロップを生成できる
ナルガクルガ装備は、1ターンのスキルチャージ+左2列目に闇ドロップを5個縦に生成するスキルを持つ。闇メタパーティなどで活躍できる。
スキルが役に立たない場面も多々ある
1ターンのスキルチャージ+闇ドロップ生成のスキルは、闇属性のパーティでは活躍できるが、他の属性や多色パなどではスキルが役に立たない場面が多々ある。
暗闇耐性目的でアシストさせる場合はスキルが溜まらないようにするため、スキル上げをしない方が良い。
ナルガクルガ装備のおすすめアシスト先
攻略パのリーダーやサブがおすすめ
高難易度ダンジョンで効果的である
高難易度ダンジョンでは、暗闇耐性が効果的な場面が多い。攻略パーティのリーダーやサブにアシストさせて、暗闇対策を行おう。
おすすめモンスター | ||
---|---|---|
極醒闇メタ |
転生天ルシ |
極醒ティフォン |
暗闇耐性を持つキャラにアシスト
1体で完全暗闇対策もできる
ナルガクルガ装備はアシストで暗闇耐性を3個付与する。覚醒スキルに暗闇耐性を2個以上持つモンスターにアシストすると、1体でパーティの暗闇耐性を100%にできる。
おすすめモンスター | ||
---|---|---|
ルシャナ |
アテナ |
分岐リヴァイ |
ナルガクルガ装備はアシスト進化させるべき?
優先してアシスト進化させるべき
闇パーティ以外ではスキルが腐りやすいが、暗闇耐性を3個付与できる強力なアシスト装備である。優先してアシスト進化させておきたい。
アシスト進化前のナルガクルガは、強力なリーダースキルを持つ。操作時間が制限され扱いやすいリーダーとはいえないため、1体しか所持していない場合であっても、アシスト進化させてしまって構わない。
関連記事 |
---|
アシストシステムをわかりやすく解説! |
アシスト進化のやり方と必要な素材 |
ナルガクルガ装備(アシスト進化後)の入手方法
ナルガクルガをアシスト進化させる
ナルガクルガ装備はナルガクルガをアシスト進化させることで入手できる。しかし、進化させた後は退化させることができないため、作るときには注意をしておこう。
ナルガクルガ装備の分岐表
進化の系譜 | |
---|---|
モンハンコンボシリーズ
リオレウス装備 |
リオレイア装備 |
ティガレックス装備 |
ナルガクルガ装備 |
ガムート装備 |
ライゼクス装備 |
アマツマガツチ装備 |
ベリオロス装備 |
ブラキディオス装備 |
ジンオウガ装備 |
ディノバルド装備 |
タマミツネ装備 |
バルファルク装備 |
キリン装備 |
ディアブロス装備 |
パオウルムー装備 |
レイギエナ装備 |
ネルギガンテ装備 |
「無名刀【空蹄】」のステータス
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★6/100 | ◯ | 8枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 4141 | 2572 | 427 |
Lv99+297 | 5131 | 3067 | 724 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
なし |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【尻尾たたき付け】自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。左から2列目の縦1列を闇ドロップに変化。(12→7) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
なし |
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
ナルガクルガからアシスト進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
「ナルガクルガ」のステータス
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★5/55 | ◯ | 8枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 4141 | 2572 | 427 |
Lv99+297 | 5131 | 3067 | 724 |
Lv110 | 5176 | 3215 | 534 |
Lv110+297 | 6166 | 3710 | 831 |
Lv120 | 5590 | 3344 | 555 |
Lv120+297 | 6580 | 3839 | 852 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
漆黒の影【操作時間4秒】6コンボ以上で攻撃力が10倍。ドラゴンタイプの攻撃力と回復力が2.5倍。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【尻尾たたき付け】自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。左から2列目の縦1列を闇ドロップに変化。(12→7) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「モンスターハンターコラボガチャ」から入手 |