パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
ガンホーコラボの当たりと評価|引くべき? |
59クリアチャレンジの攻略と隠し条件 |
ガチャはどれを引くべき? |
最強リーダーランキング【ガンコラの評価掲載】 |
パパズドラの「ナルガクルガ(No.3656)」の評価や使い道を紹介している。おすすめの超覚醒やアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「ナルガクルガ」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
分岐進化先 | |
---|---|
ナルガクルガ▶ テンプレ |
ナルガクルガ装備ー |
モンハンコラボ関連記事 | ||
---|---|---|
ガチャ当たり |
ダンジョン1周回 |
ダンジョン2周回 |
チャレンジ攻略 |
交換おすすめ |
ガチャシミュ |
3人マルチ周回 |
素材/スキル効率 |
ハンターおすすめ |
ナルガクルガの評価
【リーダースキル】 【操作時間4秒】6コンボ以上で攻撃力が10倍。ドラゴンタイプの攻撃力と回復力が2.5倍。【サブスキル】 自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。左から2列目の縦1列を闇ドロップに変化。(12→7)【覚醒スキル】 |
※タイプアイコン下の◯×はアシスト可否です
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99,+297 | 5131 | 3067 | 724 |
Lv110,+297 | 6166 | 3710 | 831 |
Lv120,+297 | 6580 | 3839 | 852 |
HP倍率 | 攻撃倍率 | 回復倍率 | 軽減率 | 実質HP | |
---|---|---|---|---|---|
リーダー | 1倍 | 25倍 | 2.5倍 | ー | 1倍 |
リダフレ | 1倍 | 625倍 | 6.25倍 | ー | 1倍 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダー評価
最大225倍のコンボリーダー
ナルガクルガは、ドラゴンタイプに常時2.5倍の攻撃倍率、6コンボ以上で6倍の追加攻撃倍率がかかるリーダースキルを持つ。リーダーフレンドで最大225倍の高火力を発揮できるリーダーだ。
パズルの難度が高い
リーダースキル |
---|
【漆黒の影】操作時間が4秒固定になるが、6コンボ以上で攻撃力が6倍。ドラゴンタイプの攻撃力と回復力が2.5倍。 |
ナルガクルガは高倍率のリーダースキルを持つが、操作時間が4秒に固定されてしまう。4秒で安定して6コンボを出し続けるパズルの難易度は高いため、扱うのがかなり難しい。
サブ評価
ステータスは高い
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv最大+297 | 5131 | 3067 | 724 |
ナルガクルガはプラスを最大まで振ると、ステータスが全体的に高い数値になる。同属性のアシストとして使うと、高い恩恵を与えられるため、アシストメインに使っても良い。
暗闇と毒耐性を40%高められる
ナルガクルガは暗闇と毒耐性を2個ずつ持つ。チームの暗闇と毒耐性を40%ずつ高められるため、暗闇、毒無効パを組みやすくなる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
暗闇耐性 |
暗闇攻撃を無効化することがある(1個につき20%) |
毒耐性 |
毒・猛毒攻撃を無効化することがある(1個につき20%) |
利便性の高い変換+ヘイストスキル
ナルガクルガは最短7ターンで使用できる闇ドロップの縦1列生成+ヘイストスキルを持つ。攻撃色を確保しつつ見方のスキルをチャージできるため、闇パで変換要員として活躍できる。
ナルガクルガの使い道
アシスト進化させるのがおすすめ
全体的に扱いづらい
リーダーとして運用するには操作時間の制限があり扱いづらく、サブとしての運用は覚醒が貧弱なため優先度が低い。暗闇耐性を3個付与できる強力な装備になるアシスト進化させての運用がおすすめだ。
ナルガクルガにおすすめの超覚醒
コンボ強化がおすすめ
超覚醒 | 効果 | |
---|---|---|
1 | コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
2 | バインド耐性+ |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
3 | 雲耐性 |
雲攻撃を無効化する |
火力増強ができる
ナルガクルガにおすすめの超覚醒は「コンボ強化」だ。覚醒スキルにコンボ強化を1個持つため、超覚醒と合わせると7コンボで4倍の火力を発揮できる。
ナルガクルガにおすすめの潜在覚醒
遅延耐性をつけるのがおすすめ
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
スキル遅延耐性 |
敵にスキルターン減少をされた場合、1個につき1ターン防げる |
ナルガクルガにおすすめの潜在覚醒はスキル遅延耐性だ。スキル遅延を防ぎ、スキルを確実に使用できる。
ナルガクルガにおすすめのアシスト
怠惰の汰魔悟がおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
怠惰の汰魔悟 |
【付与できる覚醒スキル】 全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。覚醒無効と消せないドロップ状態を全回復。(21→14) |
ナルガクルガにおすすめのアシスト装備は「怠惰の汰魔悟」だ。バインド耐性+を付与できるため、弱点のバインド攻撃を無効化できる。
また、暗闇耐性と毒耐性を2個ずつ付与できるため覚醒スキルと合わせて妨害ギミック耐性を大幅に高められる。
アシスト武器一覧 |
ナルガクルガはアシスト進化させるべき?
優先してアシスト進化させるべき
ナルガクルガは高倍率のコンボリーダーとして運用できる。しかし、パズルの難易度が高く優先的に使用するモンスターではない。
アシスト進化させると、暗闇耐性を3個付与できる強力なアシスト装備に進化する。そのため、1体しか所持していない場合であっても、アシスト進化させるのがおすすめ。
ナルガクルガのスキル上げ方法
スキルレベルアップダンジョンを周回
開催期間 | 2020年8月31日(月)10:00~9月14日(月)9:59 |
モンハンコラボ開催期間中に出現する「スキルレベルアップモンスターハンター」にてスキル上げ可能。スキルレベル最大には5ターン分の短縮が必要なため、チームにナルガクルガを編成しダンジョンを5周しよう。
ピィでスキル上げできる
闘技場シリーズを周回してピィを集めよう
ナルガクルガはコラボ開催中以外は素材を使ってのスキル上げはできず、ピィを使うしかない。闘技場シリーズを周回してヤミピィを集め、スキル上げすると良い。
確定スキル上げとは |
「ナルガクルガ」の分岐表
進化の系譜 | |
---|---|
「ナルガクルガ」のステータス
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★5/55 | ◯ | 8枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 4141 | 2572 | 427 |
Lv99+297 | 5131 | 3067 | 724 |
Lv110 | 5176 | 3215 | 534 |
Lv110+297 | 6166 | 3710 | 831 |
Lv120 | 5590 | 3344 | 555 |
Lv120+297 | 6580 | 3839 | 852 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
漆黒の影【操作時間4秒】6コンボ以上で攻撃力が10倍。ドラゴンタイプの攻撃力と回復力が2.5倍。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【尻尾たたき付け】自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。左から2列目の縦1列を闇ドロップに変化。(12→7) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「モンスターハンターコラボガチャ」から入手 |