【パズドラ】ライゼクスの評価とおすすめの超覚醒
- 編集者
- tanuki
- 更新日時
パズドラの「ライゼクス(No.3660)」の評価やおすすめの超覚醒を紹介している。おすすめのアシストや、潜在覚醒、使い道、他のモンスターとの火力比較なども掲載しているので「ライゼクス」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 |
---|---|
6.5 / 10点 | 6.5 / 10点 |
分岐進化先 | |
---|---|
ライゼクス▶ テンプレ |
ライゼクス装備ー |
関連記事 | ||
---|---|---|
ガチャ当たり |
ダンジョン1周回 |
ダンジョン2周回 |
チャレンジ攻略 |
交換おすすめキャラ |
ガチャシミュ |
ライゼクスの評価
【リーダースキル】 光の2コンボ以上で攻撃力が7倍、3コンボ以上で10倍。光と闇属性の敵から受けるダメージを半減。【サブスキル】 敵の行動を2ターン遅らせる。2ターンの間、光ドロップが少し落ちやすくなる。(15→10)【覚醒スキル】 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダー評価
耐久性能が高いリーダー
リーダースキル |
---|
【電の反逆者】光の2コンボ以上で攻撃力が7倍、3コンボ以上で10倍。光と闇属性の敵から受けるダメージを半減。 |
ライゼクスは、光と闇属性からのダメージを半減するリーダースキルを持つ。リーダーフレンドをライゼクスに設定すれば常時75%ダメージをカットでき、高い耐久力を誇る。
しかし、光と闇属性以外の敵からは等倍のダメージを受けるため、ダンジョンによって耐久性能が不安定になる。
リーダー運用はおすすめしない
ライゼクスの最大攻撃倍率は10倍しかない。また、発動条件が光の3コンボとやや難しいため、リーダー運用はおすすめしない。
サブ評価
トップクラスの単体火力を発揮できる
アイコン | 効果 |
---|---|
2体攻撃 |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.5倍) |
コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
ライゼクスは、覚醒スキルに2体攻撃を5個とコンボ強化を持つ。さらに超覚醒で2個目のコンボ強化を付与すると、光の4個消し含む7コンボで約30倍の高火力を発揮できるため、アテンやオールマイトなどを超えるほどの高火力を発揮できる。
また、2体攻撃により火力を発揮できるため、1度の攻撃で複数のモンスターを攻撃できる点も優秀だ。
他のモンスターとの火力比較
ライゼクス |
---|
30.375倍 |
火力要員になるモンスター/倍率 | ||
---|---|---|
30倍 |
16倍 |
20倍 |
25倍 |
約17倍 |
15倍 |
※アテンと足立透は敵のタイプが1つの場合を想定
光目覚め+遅延スキル持ち
スキル |
---|
【電気ブレス】敵の行動を2ターン遅らせる。2ターンの間、光ドロップが少し落ちやすくなる。 |
ライゼクスは2ターン威嚇+光の目覚めの2種類の効果がついたスキルを持つ。光属性をメインに編成したパーティ以外では、目覚めの恩恵を受けにくいが、遅延効果は根性対策など幅広く使える便利なスキルである。
ギミック耐性を持たない
ライゼクスは覚醒にスキブや2体攻撃、操作延長しか持たない。そのため、バインドやスキル封印などのギミック攻撃に弱い。
サブ運用時には、バインド回復スキルや封印耐性を複数持ったモンスターをパーティに編成するのがおすすめ。
封印耐性持ち一覧 |
ライゼクスにおすすめの超覚醒
コンボ強化がおすすめ
付与できる覚醒 | 効果 |
---|---|
コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
2体攻撃 |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.5倍) |
バインド耐性+ |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
覚醒だけで30倍の単体火力を発揮できる
ライゼクスにおすすめの超覚醒は「コンボ強化」だ。自身の覚醒と合わせてコンボ強化2個+2体攻撃5個持ちになるため、4つ消しを絡めて7コンボすればトップクラスの単体火力を発揮できるようになる。
2体攻撃も良い
少ないコンボ数で火力を発揮できる
ライゼクスをコンボパ以外で運用する場合は「2体攻撃」も良い。4個消しのみで11倍以上の火力を発揮できるため、少ないコンボ数で火力を発揮できる。
ライゼクスにおすすめの潜在覚醒
ダメージ無効貫通がおすすめ
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
ダメージ無効貫通 |
6色(5色+回復)の同時攻撃でダメージ無効を貫通して攻撃する |
ライゼクスの潜在覚醒は、ダメージ無効貫通がおすすめだ。4つ消し含む7コンボで最大30倍の単体火力を叩き出せるため、5色+回復を消した際にダメージ無効を使用する敵を容易に突破できる。
遅延耐性を付けるのもあり
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
スキル遅延耐性 |
敵から受けるスキル遅延攻撃を1個につき1ターン防ぐ |
スキルを確実に使用できる状態にする
ライゼクスは潜在覚醒にスキル遅延耐性を付けるのもありだ。汎用性が高い遅延スキルのため、遅延耐性を付けて確実に使える状態にしておくと便利になる。
ライゼクスの使い道
サブ運用がおすすめ
環境上位のパーティに編成できる
ライゼクスは最大30倍の単体火力を発揮できる覚醒を活かし、火力要員としてサブで運用するのがおすすめだ。
中でも、ライゼクスはドラゴンと攻撃タイプを持つため、環境上位のリーダーである「オールマイト」や「バレンタインイデアル」と相性が良い。
相性の良いリーダー | ||
---|---|---|
オールマイト |
ファスカ |
バレンタインイデアル |
超根性持ちの多いダンジョンで活躍する
ライゼクスは遅延スキルを所持しているため、超根性の対策として有用だ。「魔廊の支配者」や「ゼレンバス降臨」など、現環境の高難度ダンジョンでも超根性を持つ敵は頻出するため、超根性持ちが多いダンジョンに刺さりやすい。
「魔廊の支配者」攻略のコツとパーティ |
「ゼレンバス降臨」攻略のコツとパーティ |
ライゼクスにおすすめのアシスト
2体攻撃を付与する装備がおすすめ
装備 | 性能 |
---|---|
ゼローグCORE装備 |
【付与できる覚醒スキル】 1ターンの間、ドラゴンタイプの攻撃力が6倍。(20→20) |
リーチェ装備 |
【付与できる覚醒スキル】 全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化する。(35→30) |
ディアブロス装備 |
【付与できる覚醒スキル】 全ドロップを強化。敵のHP25%分のダメージ。1ターンの間、ドラゴンと悪魔タイプの攻撃力が2倍。(29→24) |
火力要員としての性能を高められる
ライゼクスのアシストは、2体攻撃を付与する装備がおすすめだ。4つ消し+7コンボをした際の火力を増強できるため、火力要員としての性能を高められる。
中でも、2体攻撃を2個付与できる「ゼローグCORE装備」は、30倍の単体火力を68倍にまで高められるため火力増強としては最適だ。
アシスト武器一覧 |
ライゼクスのスキル上げ方法
スキルレベルアップダンジョンを周回
ライゼクスは、モンハンコラボ開催期間中に出現する「スキルレベルアップモンスターハンター ★5モンスター」にてスキル上げ可能。
スキルレベル最大には5ターン分の短縮が必要なため、チームにライゼクスを編成しダンジョンを5周しよう。
ヒカピィでもスキル上げできる
モンハンコラボ期間外はヒカピィ以外でスキル上げできない。スキル上げにピィを使うのはもったいないため、スキルレベルアップダンジョンでスキル上げを済ませよう。
確定スキル上げとは |
ライゼクスはどっちがおすすめ?
本体のまま運用するのがおすすめ
分岐進化先 | |
---|---|
ライゼクス |
ライゼクス装備 |
ライゼクスは本体のまま運用するのがおすすめだ。全モンスターの中でもトップクラスの火力や、高難度ダンジョンで活躍する遅延スキルを持つため、優先して採用する機会は多い。
「ライゼクス」の分岐表
進化の系譜 | |
---|---|
「ライゼクス」のステータス
正式名称 | ライゼクス |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★5 | 55 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | S |
回復 | ---------------- | B |
※ 限界突破時の数値を使用を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 5004 | 2749 | 300 | 編集中 |
+297 | 5994 | 3244 | 597 | - |
限界突破 | 7245 | 3931 | 672 | 50000000 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
電の反逆者光の2コンボ以上で攻撃力が7倍、3コンボ以上で10倍。光と闇属性の敵から受けるダメージを半減。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
電気ブレス敵の行動を2ターン遅らせる。2ターンの間、光ドロップが少し落ちやすくなる。 | 10 | 編集中 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
7コンボ以上で攻撃力が2倍 | |
自分と同じ属性のドロップを4個消すと攻撃力がアップし、敵2体に攻撃をする(攻撃力アップは1.5倍) | |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
入手方法
「モンスターハンターコラボガチャ」から入手 |
スキル上げ対象モンスター
電竜の重棘殻 電竜の重棘殻 |
|
ライゼクス装備 サージ電竜砲【瞬電】 |
「モンスターハンターコラボ」シリーズモンスター一覧