パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
ガンホーコラボの当たりと評価|引くべき? |
59クリアチャレンジの攻略と隠し条件 |
ガチャはどれを引くべき? |
最強リーダーランキング【ガンコラの評価掲載】 |
パズドラの「ジンオウガ(No.4135)」の評価や使い道を紹介している。おすすめの超覚醒やアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「ジンオウガ」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
分岐進化先 | ||
---|---|---|
ジンオウガ▶ テンプレ |
ジンオウガ装備ー |
分岐装備ー |
モンハンコラボ関連記事 | ||
---|---|---|
ガチャ当たり |
ダンジョン1周回 |
ダンジョン2周回 |
チャレンジ攻略 |
交換おすすめ |
ガチャシミュ |
3人マルチ周回 |
素材/スキル効率 |
ハンターおすすめ |
ジンオウガの評価
【リーダースキル】 4コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が3倍。4色以上同時攻撃でダメージを軽減(30%)、攻撃力が8倍、固定1ダメージ。【サブスキル】 2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。全ドロップのロックを解除し、5属性ドロップに変化。(29→21)【覚醒スキル】 |
※タイプアイコン下の◯×はアシスト可否です
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99,+297 | 7997 | 3650 | 501 |
Lv110,+297 | 10449 | 4754 | 572 |
Lv120,+297 | 11150 | 4912 | 583 |
HP倍率 | 攻撃倍率 | 回復倍率 | 軽減率 | 実質HP | |
---|---|---|---|---|---|
リーダー | 1倍 | 24倍 | 1倍 | 65% | 2.86倍 |
リダフレ | 1倍 | 576倍 | 1倍 | 87.75% | 8.16倍 |
リーダー評価
火力と耐久力を兼ね備えたリーダーとして運用できる
ジンオウガは、リダフレ最大576倍の攻撃倍率と約87.75%のダメージ軽減を発揮できる。軽減効果を考慮すると約約2.85倍のHPを確保できる計算になるため、火力と耐久力に富んだ強力なリーダーとして運用できる。
固定1ダメージで根性を対策できる
ジンオウガは、リーダースキルに固定1ダメージを持つ。追加攻撃を編成する必要がないため、根性ギミックを対策しやすい。
サブ評価
スキルチャージ2個持ち
ジンオウガは覚醒スキルに「スキルチャージ」を2個持つ。5色同時攻撃で3ターン分スキルが溜まるため、自身の強力なスキルを最短7ターンごとに使用できる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
スキルチャージ |
5属性同時攻撃すると自分のスキルが1ターン溜まる |
吸収無効+陣の強力なスキル持ち
ジンオウガはダメージ、属性吸収無効+5色陣の強力なスキルを持つ。スキルターンは21と重めではあるが、覚醒にスキルチャージが2個あるため、ジンオウガ単体で使う場合には実質7ターンで使えるのが魅力だ。
スキル |
---|
【落雷放電】1ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。全ドロップを火、水、木、光、闇ドロップに変化。(最短21ターン) |
1体で操作時間を2秒延長できる
ジンオウガは覚醒スキルに「操作時間延長+」を2個持つため、パーティに編成すると操作時間を2秒増やせる。サポート要員として申し分ない覚醒スキルであるため、コンボパや多色パで大活躍する。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
操作時間延長+ |
ドロップ操作時間が延びる(1個につき1秒) |
ジンオウガの使い道
リーダー運用がおすすめ
7×6リーダーと組み合わせて運用
ジンオウガはリーダーとしての運用がおすすめ。通常盤面では欠損があるため、使いづらさが目立つリーダースキルであるが、ディアブロスなどの7×6リーダーやリダチェンスキルを組み合わせ強力な運用ができる。
相性の良いモンスター | ||
---|---|---|
ディアブロス |
アキネ |
究極テュオレ |
ジンオウガにおすすめの超覚醒
超コンボ強化がおすすめ
付与できる超覚醒 | 効果 |
---|---|
コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
超コンボ強化 |
10コンボ以上で攻撃力がかなりアップする(1個につき5倍) |
スキルブースト+ |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
暗闇耐性+ |
暗闇攻撃を無効化する |
ジンオウガは、7×6リーダーと組み合わせて運用する場合「超コンボ強化」を付与するのがおすすめだ。10コンボ以上で10倍の攻撃倍率を発揮するため、火力を大幅に底上げできる。
ジンオウガにおすすめの潜在覚醒
スキル遅延耐性がおすすめ
おすすめ潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
スキル遅延耐性 |
敵から受けるスキル遅延攻撃を1個につき1ターン防ぐ |
ジンオウガにおすすめの潜在覚醒は「スキル遅延耐性」だ。吸収無効要員として運用する可能性が高いため、遅延攻撃を対策し肝心なタイミングでスキルを使えるようにしておこう。
ジンオウガにおすすめのアシスト
ダメージ吸収無効を付与できる装備が良い
モンスター | 性能 |
---|---|
ジンオウガ装備 |
付与できる覚醒スキル 1ターンの間、ダメージ吸収を無効にする。全ドロップを火、水、木、光、闇ドロップに変化。(最短21ターン) |
ファイズ装備 |
【付与できる覚醒スキル】 2ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。全ドロップを強化。(27→22) |
強欲の汰魔悟 |
【付与できる覚醒スキル】 1ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(21→14) |
正月リーチェ装備 |
【付与できる覚醒スキル】 全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。3ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化する。(33ターン) |
サブ性能が上昇する
ジンオウガには、ダメージ吸収無効スキルを付与できる装備がおすすめ。自身のアシスト装備はもちろん「ファイズ装備」などのギミック耐性系を付与できる装備だと、攻略面の安定性を高められる。
アシスト武器一覧 |
ジンオウガのスキル上げ
スキルアップダンジョンを周回する
ジンオウガはコラボ期間中に実装される「スキルアップダンジョン」でスキル上げができる。コラボ期間を過ぎるとピィでしかスキル上げができなくなるため、必ず期間中にスキル上げを終わらせよう。
ヒカピィを合成する
闘技場シリーズを周回してピィを集めよう
ジンオウガはヒカピィによる確定スキル上げも可能。スキルレベルを最大にするには8ターン分の短縮が必要になるため、ヒカピィを8体合成しよう!
確定スキル上げとは |
ジンオウガはアシスト進化させるべき?
優先して進化させるべきでない
進化系統 | ||
---|---|---|
ジンオウガ |
ジンオウガ装備 |
分岐ジンオウガ装備 |
本体がリーダーとして強力に運用できる
ジンオウガは、優先してアシスト進化させるべきでない。本体が強力な多色リーダーとして運用できるため、運用機会がある場合のみアシスト進化させよう。
最強アシストランキング! |
進化系統
進化の系譜 | |
---|---|
金雷公ジンオウガの性能と入手方法
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★7/99 | ◯ | 8枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 7007 | 3155 | 204 |
Lv99+297 | 7997 | 3650 | 501 |
Lv110 | 9459 | 4259 | 275 |
Lv110+297 | 10449 | 4754 | 572 |
Lv120 | 10160 | 4417 | 286 |
Lv120+297 | 11150 | 4912 | 583 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
真なる覚醒4コンボ以上でダメージを半減、攻撃力が3倍。4色以上同時攻撃でダメージを軽減(30%)、攻撃力が8倍、固定1ダメージ。 |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【落雷放電】2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。全ドロップのロックを解除し、5属性ドロップに変化。(29→21) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
モンスターハンターコラボガチャから入手 |
極・金狼牙剣斧【曄】の性能と入手方法
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★8/100 | ◯ | 8枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 7007 | 3155 | 204 |
Lv99+297 | 7997 | 3650 | 501 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
なし |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【落雷放電】2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。全ドロップのロックを解除し、5属性ドロップに変化。(29→21) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
なし |
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
ジンオウガからアシスト進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
極・金狼牙弩【暉】の性能と入手方法
モンスター基本情報
属性 | タイプ | レア/コスト | アシスト | 潜在枠数 |
---|---|---|---|---|
★8/100 | ◯ | 8枠潜在 |
ステータス
HP | 攻撃 | 回復 | |
---|---|---|---|
Lv99 | 7007 | 3155 | 204 |
Lv99+297 | 7997 | 3650 | 501 |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
なし |
スキルとスキル上げ対象モンスター
スキル |
---|
【真帯電状態】2ターンの間、チーム内の光属性強化の覚醒1個につき、攻撃力が50%上昇。ランダムで光ドロップを6個生成。(16→14) |
スキル上げ対象モンスター |
---|
覚醒スキルと付与できる潜在キラー
覚醒スキル |
---|
付与できる超覚醒 |
---|
なし |
付与できる潜在キラー |
---|
入手方法
「金雷公・ジンオウガ」から進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|