【パズドラ】超究極ハク(ストーリー)の評価と使い道
- 編集者
- tanuki
- 更新日時
パズドラにおける「超究極ハク(ストーリーハク/No.6630)」の評価や使い道を紹介している。おすすめの超覚醒やアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「超究極ハク」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
8.5 / 10点 | 8.5 / 10点 | 7.0 / 10点 |
分岐進化先 | ||
---|---|---|
超究極ハク▶ テンプレ |
火ハクー |
闇ハクー |
超転生ハク▶ テンプレ |
ハク装備ー |
ー |
超究極ハクの評価
【リーダースキル】 【操作時間15秒】神とドラゴンタイプの全パラメータが1.5倍。3色以上同時攻撃で攻撃力が10倍、3コンボ加算。【サブスキル】 1ターンの間、神とドラゴンタイプの攻撃力が3倍。全ドロップを水、光、闇に変化。(9→9)【覚醒スキル】 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダー評価
全パラ補正のある扱いやすい多色リーダー
超究極ハクは、神とドラゴンタイプの全パラを1.5倍にし、3色以上同時攻撃で攻撃力を10倍にする。全パラ補正でバランスの良いパーティを編成でき、容易に最大倍率を発揮できるため扱いやすいリーダーだ。
3コンボ加算効果を持つ
超究極ハクは3色以上同時攻撃の際、攻撃倍率の他に3コンボ加算を発動する。発動させた時点で6コンボを確定で組めるため、コンボ吸収の突破やコンボ強化の発動がしやすい。
操作時間を15秒に固定できる
超究極ハク、リーダースキルで操作時間を15秒に固定できる。覚醒やスキルの影響を受けず長い操作時間を確保できるため、安定したパズルを組みやすい。
また、覚醒無効や操作短縮などの厄介なギミックにより、操作時間が減らない点も優秀だ。
サブ評価
コンボ強化+キラーでアタッカーになれる
超究極ハクは、覚醒に「コンボ強化」3個と「神キラー」、「ドラゴンキラー」を持っている。キラー対象には21倍の火力を発揮できるため、アタッカーに向いている。
また、キラーが刺さらない敵にもコンボ強化だけで8倍の火力を出せるため、安定してダメージを稼げる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
神キラー |
神タイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
ドラゴンキラー |
ドラゴンタイプの敵に対して攻撃力がアップする(1個につき3倍) |
暗闇ギミックを無効化できる
超究極ハクは、覚醒に「暗闇耐性+」を持っている。通常の暗闇耐性5個分の効果を発揮するため、1体編成するだけで暗闇ギミックを無効化できる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
暗闇耐性+ |
暗闇攻撃を無効化する |
扱いやすいエンハ+3色陣スキル
スキル |
---|
【天極白虎陣】1ターンの間、神とドラゴンタイプの攻撃力が3倍。全ドロップを水、光、闇ドロップに変化。(14→9) |
超究極ハクのスキルは、神/ドラゴンエンハ+水光闇3色陣だ。攻撃色を生成しつつ火力を増強できるため、火力を発揮したい場面やギミック対策など、扱いやすいスキルである。
超究極ハクの使い道
リーダーとサブで運用可能
超究極ハクはリーダーとサブの両方で運用できる。リーダーとしては操作時間を15秒にできるため、覚醒無効や操作固定のダンジョンで活躍できる。
また、サブとしてはアタッカーやギミック対策要員として、汎用的に扱える性能だ。
相性の良いモンスター | ||
---|---|---|
イナ |
10連ガチャドラ |
闇ソフィ |
超究極ハクにおすすめの超覚醒
ダメージ無効貫通がおすすめ
付与できる覚醒 | 効果 |
---|---|
スキルブースト+ |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
L字消し攻撃 |
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がアップし、盤面のロック状態とロック目覚めを解除する。(攻撃力は1.5倍・ロック目覚め解除は99ターン分) |
ダメージ無効貫通 |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形に消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する。(攻撃力が2.5倍) |
超究極ハクの超覚醒は、ダメージ無効貫通がおすすめだ。コンボ強化3個とキラーでアタッカーになれるため、ダメージ無効ギミックにも対応できるようにしよう。
超究極ハクにおすすめのアシストスキル
ミラボレアス装備がおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
ミラボレアス装備 |
【付与できる覚醒スキル】 ドロップのロック状態を解除。L字型に闇ドロップを2つ生成。1ターンの間、闇属性の攻撃力が2倍。(15→10) |
超究極ハクのアシストは、ミラボレアス装備がおすすめだ。超究極ハクが耐性を持たない毒とお邪魔耐性を2個ずつ付与できるため、ギミック完全耐性のパーティを組みやすくなる。
また、ミラボレアス装備のスキルは闇生成+エンハンスの効果を持つため、溜まってしまっても役割が変わらず使用できる。
アシスト武器一覧 |
超究極ハクにおすすめの潜在覚醒
キラーがおすすめ
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
悪魔キラー |
悪魔タイプの敵に対して攻撃力がアップする |
マシンキラー |
マシンタイプの敵に対して攻撃力がアップする |
超究極ハクの潜在覚醒は、キラーがおすすめだ。コンボ強化3個とキラーでアタッカーとして優秀なため、潜在覚醒にキラーを振り火力増強を行おう。
超究極ハクのスキル上げ方法
ピィを合成する
超究極ハクは、スキル上げ素材となるモンスターがいないため、ピィでスキル上げしよう。スキルマまでは5上げを要するため、必要する集めて合成すると良い。
確定スキル上げとは |
ハクはどっちがおすすめ?
手持ちに合わせて進化させるのが良い
分岐進化先 | ||
---|---|---|
超究極ハク |
闇ハク |
ドットハク |
超転生ハク |
ハク装備 |
ハクは多くの進化形態があるが、中でもおすすめなのはアシストと超究極進化だ。いずれも現環境においては扱いやすい性能であるため、闇パのアタッカーが欲しい方は超究極進化にし、バインド+スキブ武器が欲しい場合はアシスト進化すると良い。
しかし、超究極ハクは進化素材の入手方法がストーリーダンジョンのクリアしかなく退化しにくいため、1体所持の場合はよく考えてから進化させよう。
進化系統と進化素材
進化系統
進化系統 | |||||
---|---|---|---|---|---|
進化素材
進化前 | 進化素材 | 進化後 |
---|---|---|
火ハク |
超究極ハク |
星帝刀の白虎・ハクの性能と入手方法
正式名称 | 星帝刀の白虎・ハク |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★8 | 45 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | A |
回復 | ---------------- | S |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 4553 | 2441 | 2441 | |
+297 | 5543 | 2936 | 2738 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
虎砲の想舞【操作時間15秒】神とドラゴンタイプの全パラメータが1.5倍。3色以上同時攻撃で攻撃力が10倍、3コンボ加算。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
天極白虎陣1ターンの間、神とドラゴンタイプの攻撃力が3倍。全ドロップを水、光、闇に変化。 | 9 | 7.0 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる | |
自分と同じ属性のドロップ5個をL字型に消すと攻撃力がアップし、盤面のロック状態を解除する | |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する |
入手方法
「焔月輪の白虎・ハク」から進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
なし |
「四神」シリーズモンスター一覧