【パズドラ】超転生カリンの評価と使い道
- 編集者
- N
- 更新日時
パズドラの「超転生カリン(No.6148)」の評価や使い道を紹介している。おすすめの超覚醒やアシストスキル、潜在覚醒も掲載しているので「超転生カリン」を使う際の参考にどうぞ!
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
6.5 / 10点 | 7.0 / 10点 | 6.0 / 10点 |
分岐進化先 | |||
---|---|---|---|
木カリンー |
闇カリンー |
ドットカリンー |
超転生カリン▶ テンプレ |
関連記事 |
---|
▶ 転生・究極進化の最新情報 |
超転生カリンの評価
【リーダースキル】 HP50%以上でダメージを半減、攻撃力が5倍。水木闇の同時攻撃で攻撃力が4倍、固定300万ダメージ。【サブスキル】 全ドロップを水、木、闇ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(13→8)【覚醒スキル】 |
最強リーダーランキング |
最強サブランキング |
リーダー評価
最大20倍の3色リーダー
超転生カリンは最大20倍の3色消しリーダー。リダフレで最大400倍の倍率を発揮し、半減効果も持つため攻略リーダーとして運用できる。
固定300万ダメージ追撃持ち
超転生カリンは、水木闇の同時攻撃で固定300万ダメージを発動する。多色で対応しにくい通常の根性や、高防御モンスターをリーダースキルで対策可能だ。
サブ評価
スキブ4個分持ち
超転生カリンは自身の覚醒にスキブを4個分持つ。そのため、パーティのスキブ数を増やしやすくスキブ要員として起用できる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
スキルブースト+ |
チーム全体のスキルが2ターン溜まった状態で始まる |
ダメージ無効貫通を2個持つ
超転生カリンはダメージ無効貫通を2個持つ。正方形消し時に6.25倍の倍率を発動し、自身の攻撃力も3000を超えるため、貫通要員として十分に運用できる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
ダメージ無効貫通 |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形に消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する。(攻撃力が2.5倍) |
単体で毒ギミックを対策できる
超転生カリンは「毒耐性+」を覚醒に持つ。単体で毒ギミックを対策できるため、ギミック対策として適した性能だ。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
毒耐性+ |
毒攻撃を無効化する |
超転生カリンの使い道
サブとしての運用がおすすめ
超転生カリンはサブとしての運用がおすすめ。ダメージ無効貫通やスキブ4個を活かし、水パのサブに起用しよう。
相性の良いモンスター | ||
---|---|---|
究極ミナカ |
究極ココフェルケナ |
イヴェルカーナ |
超転生カリンにおすすめの超覚醒
ダメージ無効貫通がおすすめ
付与できる超覚醒 | 効果 |
---|---|
バインド耐性+ |
自分自身へのバインド攻撃を無効化する |
ダメージ無効貫通 |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形に消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する。(攻撃力が2.5倍) |
コンボ強化 |
7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) |
操作時間延長+ |
ドロップ操作時間が延びる(1個につき1秒) |
ダンジョンボーナス |
1人プレイの時にランク経験値、モンスター経験値、入手コイン、卵ドロップ率がほんの少し上昇(1個につき2%アップ) |
超転生カリンにはダメージ無効貫通を付与するのがおすすめ。自身の覚醒と合わせ3個持ちになれるため、より高い貫通火力を発揮できる。
また、アシスト装備でバインドを対策しない場合は、バインド耐性+の付与もおすすめだ。
超転生カリンにおすすめのアシストスキル
五ツ橋ジョウ装備がおすすめ
モンスター | 性能 |
---|---|
五ツ橋ジョウ装備 |
【付与できる覚醒スキル】 3ターンの間、チーム内の操作時間延長の覚醒数に応じて攻撃力が上昇(操作時間延長+は2個分で加算)(20→20) |
超転生カリンにおすすめのアシストは「五ツ橋ジョウ装備」だ。自身の弱点であるバインド耐性を付与しつつ、ギミック耐性を高められる。
アシスト武器一覧 |
超転生カリンにおすすめの潜在覚醒
悪魔キラーがおすすめ
潜在覚醒 | 効果 |
---|---|
悪魔キラー |
悪魔タイプに対して攻撃力がアップ(1個につき1.5倍) |
スキル遅延耐性 |
敵にスキルターン減少をされた場合、1個につき1ターン防げる |
超転生カリンにおすすめの潜在覚醒は「悪魔キラー」だ。キラーの付与で対象タイプに対する無効貫通時の火力を増強するのが良い。
超転生カリンのスキル上げ方法
スキルレベルアップダンジョンを周回する
超転生カリンのスキル上げは、スキルレベルアップダンジョンで行える。クリア毎に確定で1上げるため、超転生カリンを編成して4周しよう。
ピィでもスキル上げできる
超転生カリンのスキルはピィを用いた確定上げでも上げられる。スキルレベルアップダンジョン期間外はピィを用いてスキル上げしよう。
確定スキル上げとは |
カリンはどれがおすすめ?
ドットカリンがおすすめ
分岐進化先 | |||
---|---|---|---|
木カリン |
闇カリン |
ドットカリン |
超転生カリン |
カリンはドットカリンで運用するのがおすすめ。超転生カリンはスキブ4としては優秀であるが、ドットカリンでの運用はスキルや覚醒スキルの汎用性が高いため、1体目はドットカリンで運用するのが良い。
進化系統
進化系統 | ||||
---|---|---|---|---|
超転生カリンの性能とステータス
正式名称 | 超転生カリン |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★9 | 60 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | S |
回復 | ---------------- | B |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 4886 | 3042 | 335 | |
+297 | 5876 | 3537 | 632 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
青龍神の真魂HP50%以上でダメージを半減、攻撃力が5倍。水木闇の同時攻撃で攻撃力が4倍、固定300万ダメージ。 |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
青龍七星陣全ドロップを水、木、闇ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 | 8 | 6.0 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
超覚醒 スキル |
効果 |
---|---|
自分自身へのバインド攻撃を無効化する | |
自分と同じ属性のドロップを3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、ダメージ無効を貫通する | |
7コンボ以上で攻撃力が2倍 | |
ドロップ操作時間が延びる | |
1人プレイの時にランク経験値、モンスター経験値、入手コイン、卵ドロップ率がほんの少し上昇 |
入手方法
「転生カリン」から進化 |
進化素材
進化元 | 進化素材 |
---|---|
スキル上げ対象モンスター
水の宝玉 水の宝玉 |
|
覚醒カリン 覚醒カリン |
|
転生カリン 転生カリン |
「四神」シリーズモンスター一覧