【パズドラ】クローズポスターの評価とおすすめのアシスト先
- 編集者
- N
- 更新日時
パズドラの「クローズポスター(P.A.D集合ポスター)」の評価とアシスト先としておすすめのモンスターを紹介。スキル上げやアシスト進化させるべきかも掲載しているので、運用の参考にどうぞ。
©GungHo Online Entertainment, Inc.
リーダー評価 | サブ評価 | アシスト評価 |
---|---|---|
1.0 / 10点 | 2.0 / 10点 | 7.5 / 10点 |
関連記事 |
---|
▶ アシスト進化一覧 |
▶ アシスト進化のやり方 |
▶ モンスター交換所の最新情報 |
クローズポスターの評価
【リーダースキル】 なし【サブスキル】 1ターンの間、属性吸収を無効化。ドロップのロック状態を解除。(14→9)【覚醒スキル】 |
マルチブーストを付与できる
クローズポスターは、マルチブーストを1個アシスト先モンスターに付与可能。マルチプレイ時にステータス1.5倍の補正をかけられるため、火力増強などができる。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
マルチブースト |
協力プレイ時に自分の全パラメータがアップする(1個につき1.5倍) |
暗闇耐性を2個付与できる
クローズポスターは暗闇耐性を2個付与できる。暗闇耐性を40%高められるため、ギミック対策適したアシスト装備である。
覚醒スキル | 効果 |
---|---|
暗闇耐性 |
暗闇攻撃を無効化することがある(1個につき20%) |
属性吸収無効+ロック解除スキル持ち
スキル |
---|
1ターンの間、属性吸収を無効化。ドロップのロック状態を解除。(9ターン) |
クローズポスターは属性吸収無効+ロック解除スキルを持つ。攻略や周回において広く活躍可能なスキルだ。
クローズポスターにおすすめのアシスト先
属性吸収無効持ちにアシスト
クローズポスターは属性吸収無効スキルと2個の暗闇耐性を付与できるため、属性吸収無効スキルを持つモンスターに遅延対策+ギミック対策としてアシストするのがおすすめだ。
おすすめのアシスト先 | ||
---|---|---|
バレアンドロメダ |
ポロネ |
ナツ |
マルチブースト持ちにアシスト
クローズポスターはマルチブーストを付与できるため、マルチブースト持ちにアシストしてステータスを増強するのがおすすめだ。
おすすめのアシスト先 | ||
---|---|---|
転生金剛夜叉明王 |
転生大威徳明王 |
転生軍荼利明王 |
クローズポスターは交換するべき?
優先して交換するべき
クローズポスターは優先して交換するべき。耐性やスキル目的で優秀に運用できるため、交換しておくのがおすすめだ。
「クローズコラボ」シリーズモンスター一覧
「クローズポスター」のステータス
正式名称 | P.A.D集合ポスター |
属性 | タイプ | レアリティ | コスト |
---|---|---|---|
★6 | 60 |
ステータス | 評価 | |
---|---|---|
HP | ---------------- | S |
攻撃力 | ---------------- | B |
回復 | ---------------- | F |
※ 評価は+297 時の数値を使用しています。
HP | 攻撃 | 回復 | 経験値 | |
---|---|---|---|---|
最大Lv. 99 | 3500 | 2000 | 0 | |
+297 | 4490 | 2495 | 297 | - |
リーダースキル
リーダースキル |
---|
なし |
スキル
スキル | 最小 ターン |
アシスト |
---|---|---|
史上最高の男達1ターンの間、属性吸収を無効化。ドロップのロック状態を解除。 | 9 | 7.5 |
覚醒スキル
覚醒スキル | |
付与可能な潜在覚醒スキル |
入手方法
モンスター交換所で入手 |
スキル上げ対象モンスター
なし |